【DIYポイント発掘】住む人の生活スタイルを描く箇所とその手段【2DK大家さんの1日1ヒント】 | 住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めよう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。


お部屋全体を
DIYリフォームするスタイルとして

例えば
クラシックスタイル
北欧スタイル
ナチュラルスタイル
フレンチスタイル
カフェスタイル
ガーリースタイル

と作り上げることも可能でしょう。


ただ、大家さんが全ての空室に

100万も200万も
高額のDIYリフォーム費用を
負担するのは、難しいですし

できれば
負担したくないのが心情です。







限られたスペースである2DK物件で


費用を低コストで

DIYリフォームをするのは
容易なことではありません。







部屋を狭くすることなく
収納を増やすのは
簡単なことではないですよね!






住む人の気持ちを考えた
DIYリフォームのピンポイントだけを



数か所を施工するだけでOKなら
住む人に喜んでいただけるなら

大家さんにとっては嬉しいわけです。





◆2DK大家さん実践!
DIYリフォームポイントを発掘しよう






住む人の生活スタイルを具現化する
DIYリフォームの箇所
その手段

を大まかに把握しましょう!





把握しないと下記のような図面を
作成することも読み取ることもできません!!








1)DIYリフォームのポイントの箇所は?
リビング、キッチン、トイレ、
和室&洋室、洋室、玄関など



2)基本的なDIYリフォームの手段?





アクセントクロス、塗装、収納
照明、インテリアシール
最後の仕込みであるモデルルームなど



DIYリフォームポイント発掘し
検討した上で
DIYリフォームしていましょう!






次回からは実践編をお話していきます。



よしと思ったら、すぐリフォームを実践しようとし、
ペルソナ設定や
空室を埋める段取りを
おろそかにしてしまい機会損失を得てしまい・・・・失敗(笑)。

具体的な失敗談、リフォームノウハウなどは
メルマガでご紹介していきます!

メルマガ登録はこちらへ!!
http://feeling-reform.com/?page_id=506



CI VEDIAMO A DOMANI!!