住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム -4ページ目

住む人の気持ちを考えるフィーリングリフォーム

築古物件の大家さんは入居者目線のリフォームで効率よく入居付けをしていますか? 考動する大家の私は○○○をしています!メルマガ登録はこちらへ!https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/

ワークショップ参加者の皆さんには


『住む人目線って
 こういうことなんですね!!』
『ペルソナ設定って
 ここまでするんですね!』

という、A-HA!体験をしていただきました!








「住む人目線てこういうことなんですね!」

というご感想をくださったKさんは、

なぜ、このように
気づくことができたのか。



それは、自分の思考だけで
捻出したアイディアではなく



参加者の空室物件を話し合いながら、
みんなの脳みそもお借りしながら
湧き出てくるアイディアだったんですね!



多くの大家さんは
「コスト削減でDIYリフォームできる大家さん」




私がご提案したいのは、
「あなたの空室に住む人を描ける大家さん」


あなたは
住む人の気持ちを考える
大家さんであるでしょうか?





ではあなたはどんなペルソナ設定で
どのようなリフォームをすべきでしょうか?







+++++++++++++++++

ワークショップ参加者のご感想
専業大家Kさん(神奈川県)30代女性

+++++++++++++++++

①参加したきっかけは何でしたか?



山岸様のご講義をお聴きし、
住むための人の気持ちになって考える
DIYやリフォームによる部屋の提供
について興味を持ち、
是非学んでみたいと思いました。



また、イタリア留学の経験から、将来、
コミュニティを中心とした街づくりに
夢を持たれている山岸様に
とても魅力を感じ、
セミナーに参加したいと思いました。



また、ここ一年で
当物件の周辺には
新築マンションのラッシュが続いております。


当物件は築年数も古いため
賃貸経営の差別化を苦心して
考えていかなければなりません。




今回のセミナーの参加では
空き部屋対策として、
賃借人のペルソナ設定の実践から、
それに見合った
DIYやリフォームなどの対処法を
学ぶために参加させていただきました。






②参加して感じたこと、得られた事を教えてください。




山岸様の空き部屋対策では、
不動産仲介業者へのヒヤリング方法や
地域分析や家賃相場の方法、
リフォームの見積額、
DIYの工夫のやり方など
ご自身の経験談を交えてのセミナーでありました。



更に参加者のオーナーの方々の
悩みも話し合いながら、
問題解決を共有する形式だったので、
深い学びを頂けました。



また、ペルソナ設定を実際に考えてみることにより、
賃借人のターゲティングができ、
住む人の生活像が鮮明になることで、
貸す側の部屋のアピールにもなり、


集客しやすくなることが
空室対策に繋がるのだと思いました。



更に、山岸様の空室対策には、
随所に温かい心遣いが感じられ、
お客様にもそれが通じるのだろうなと思いました。

とても大切な部分だと思いました。




③この勉強会はどんな方におすすめだと思いますか?


新米大家さん。
空室対策を勉強したい大家さん。
不動産コンサルタントの勉強をなさっている方々にも
役立つ情報が満載だと思います。



山岸様、今回のセミナーではご指導を
いただきありがとうございました。
今後とも末永くどうぞよろしくお願い致します。



+++++++++++++++++

Kさん!暖かいお言葉ありがとうございます!
こんな素敵なご感想を頂き本当に嬉しいです!!!



これからも宜しくお願い致します!!!

メルマガを読んだ大家さんのあなたが
未来のお客様に
想いが届けることができ
空室が埋まることを
私は願っています!!


毎日メルマガを書いてます!
ご興味ある方はこちらへ
http://feeling-reform.com/?page_id=506


CI VEDIAMO A PRESTO!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のブログはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信でいただけましたら嬉しいです(^▽^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住み人のためにリフォームを考えると
空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸 加奈

==★=★ プライベートプロフィール=★==
北海道札幌市生まれ。
札幌市在住。時々・・川崎都内在住
B型のおとめ座
動物占いでは、
夢見がちな芸術家のコアラ。

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆好きなコト
●目標や計画を練ること
●ワクワクすること
●イタリアの丘の上の町へいくこと
●ワインを飲むこと




K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中
大好評であった
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
2月13日(土)
2月19日(金)
3月05日(土)
+++
満員御礼となりました!
ありがとうございます。










今日お話したいことは

『繁忙期にあなたが空室を埋めたいなら
ペルソナ設定をトライしてみては?』


です!





2月『内装の学校』夏水組坂田夏水さんも

『プランニングを考えるなら
ペルソナ設定をすること』
と話がありました!








私が実践した中で空室が埋まる5つのポイント!
今まで①~④のポイントをお話してきました!
読み直したい方はこちら
http://feeling-reform.com/?cat=50







『繁忙期にあなたが空室を埋めたいなら
ペルソナ設定をトライしてみては?』



この繁忙期で空室が埋まらないとしたら



私なら

ライバりル物件の
誰よりも早く
誰よりも大胆に

何か『手』を打つべきだと
考えます。





具体的には





5つのポイントの見直しである
セルフチェックシートをします!







●管理会社さんや仲介業者さんにヒアリング
●家賃価格の変更を検討する
●物件の現地へ行く
●不快感があるポイントはないかチェックする
●ペルソナ設定したDIYリフォームする
●募集チラシを周辺にポスティングする






わたしはあなたに


『繁忙期に空室を埋めたいなら、
誰でも簡単にできる
ペルソナ設定をトライしてみては?』




と提案します。



ペルソナ設定を軸とする
空室対策があなたにもできますよ!
















2015年に
住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォームの
ワークショップに開催されたオーナーさん!





☆☆2DK空室物件の事例編☆☆





札幌の女性大家さん
今まで戸建賃貸
3LDK3戸1棟を全室空で購入
2015年2月購入、3月リフォーム完成



近隣エリアは小学校と中学校があり
立ち並ぶ閑静な住宅地
近くにも公園もあります!
交通機関は徒歩5分バス便のみ
各戸の駐車場の完備。



5月にまだ空室で困っている頃に
個別にご連絡を受けました!!!







そこで
現状把握を行ったところ、

小学生や中学生のお子様ではない
20代の娘さんがいる
ファミリー層をペルソナ設定をしました。






5つのポイントの中の
①と③のみを実践しました。





①管理会社から情報収集
管理会社とのやり取りを強化しました。



③モデルルール化
ペルソナ設定したお部屋づくりを行い
建物の顔である共用部が
とても清潔とは言えなかったので
清掃を徹底しました。









繁忙期を逃しても
5つのポイントを実践すれば



なんと
フィーリングリフォームのワークショップの参加後
3人暮らしの親子が入居されました!!!





ぜひとも
あなたの空室物件のペルソナ設定を
参加者と共に同じ時間で
一緒に考えみませんか?


その効果が分かって頂けるでしょう!







<<<お知らせ>>>

『住む人が喜ぶペルソナ設定で
ディスカションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ』

メルマガ読者のみ限定です!!!

登録はこちら
https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/


いよいよ明日から、
3月の私のワークショップの受付を
させていただきます!
住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。


2月13日(土)女性大家さん限定ローズ会
2月19日(金)@竹橋
3月05日(土)@渋谷
満員御礼と好評でした!
++++
住む人が喜ぶポイントを考えて
ペルソナ設定をディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ



https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/
メルマガ登録すると
次回のワークショップの特典がつきます!!!


毎回
素敵な方を引き寄せて
出会えますし



毎回
ワクワクしながらペルソナ設定を
ディスカッションをし
参加者みなさま
大満足を頂いております!





志高い仲間に出逢えるとおもえば
さらにワクワクします。



わたしは本当に楽しいです!



さらに3月も4月も5月も
自分のゴールを決めれば
あとはやり切りながら
進んでいけばいいのです!!





好評につき
次回のワークショップ開催に
ついても検討します!
楽しみにお待ちください!!
開催予定日は
3月の4週目と考えてます。







では本題!

<質問・相談>
この繁忙期でもなぜか空室が埋まらないんです。
山岸さんのメルマガを読み
ワクワクします!

ペルソナ設定の重要性は
理解できます。



ペルソナ設定すること
そのものに
まだ戸惑いがあります。









こんなお悩みを
ワークショップ参加前の方から
相談されました。







わたしの個別相談やワークショップに
いらっしゃる大家さんの
お悩みを統計すると



これまでお会いした
大家さんの皆さんの抱える

『問題』は同じ。



自主管理でも
管理会社に委託してでも

空室が埋まらない現実。



これが問題です。
大家さんの約95%は

いずれも、

『家賃を滞納しない入居者に
お部屋を決めてもらい
きれいにお部屋を使ってほしい。』
と願っています。






残りの5%の大家さんは

『全くお金をかせず
丁寧にリフォームもせず
利益主義でお金の亡者のように

なんとか
空室物件のお部屋に
強引に入居者を埋めてしまえるぞ!』
と自負しています。



その場その場の行き当たりばったりで


空室を埋めるために

家賃を下げたり
仲介業者にAD2~3か月を支払ったり
空室のたびに同じ作業と思ったり



このような状況では
家賃を滞納する入居者が
住んでしまう可能もあるでしょう!







逆の発想をしてみませんか?



「空室を埋めるために何をするか?」ではなく


『なぜするのか?』


なぜなら

『大家さんのあなたが
理想の素敵な住む人を思い描き

その住む人が喜んでもらえる
オリジナルのお部屋づくりをするから







これはとても素晴らしいこととですよね。





私のメルマガは
『(滞納もしない)
理想の素敵な住む人で
その人が喜んでもらえる
オリジナルのお部屋づくり』をしたい

95%の方に向けて

メッセージを
書かせていただきますね。




そもそも
住む人が喜んでもらえる
オリジナルのお部屋づくりという



想いは、

あなたの中に
眠ってはいませんか?









例えば、



本当に喜ばれたい
理想の素敵な住む人に対して



〇シンプルな万人受けする
 特徴がない部屋がいいのか?
〇絞り込んだターゲットに
 好まれる部屋がいいのか?



あなたはどちらに
想いをよせますか?







わたしだったら、
誰よりも早く、
誰よりも大胆に、

①地域エリアのマーケティング
②お部屋での生活スタイルのイメージ
③行動把握や好みの分析



物件に現在住んでいる人を
設定するのではなく
理想のお客様を描きます!










他人任せにせず
意外と理解できない知らない部分を
ワークショップの参加者と
ディスカッションすることで
セルフチェックすることが



あなたの物件を客観視でき、
「こんなペルソナに
住んでもらいたいなぁ」
と想うことができます!









空室を埋めれない現実







あなたの物件エリアには
同じような白い壁で
同じような間取りに家賃である
ライバル物件が多いはずです。





取扱う仲介業者さんや
管理会社さんから見ると
あなたの物件は埋没した物件であり
100件の中にひとつとなり


大家さんのあなたは
優先順位が低くありませんか?



私は考えます!







例えば
オシャレなカフェやショップ・美容室がある
吉祥寺駅からバス7分にある2DK物件




ペルソナ設定
20代後半で新婚夫婦で共働きの美容師さん。
『子供もほしいし
二人で美容室のお店もつくりたい!
マイホームよりお店をつくりたい!』
これから夢いっぱいのふたり。



設定したペルソナに該当する人を創造すると
吉祥寺駅周辺に勤務する美容師夫婦がいると
想いませんか?

このふたりはインテリアや雑貨にも
こだわりがあるので
普通の白い壁のお部屋では物足りないのです!


このふたりのお部屋を大家さんのあなたが
デザインしてみませんか?












気が付いていますか?

管理会社さんや仲介業者さんが
アドバイスをする
『普通のリフォームをすれば入居付けが簡単』
あなたのためでもなく
入居者さんのためでもなく、

会社の利益を損なわない
アドバイスですよ!


会社の立場があるから
当たり障りのことしかいいません。



大家さんのあなたが
しっかりとした軸がないと
満室経営も一時的なモノになるでしょう。





このような切実な現状に気が付き、
問題解決することが先決です。



そのような現実や悩みは
あなたにはありませんか?



住む人に喜んでほしいと思う大家さんへ

その現状に
気がづき

その問題を
改善したいと思う大家さん



自分で信じられる大家さん、
信じて見たいと思うあなたへ!!


https://www.agentmail.jp/form/pg/4166/1/
メルマガ登録すると
ワークショップの特典がつきます!!!

CI VEDIAMO A DOPO!!
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ






1月10日 満席御礼@行動する大家の会
2月13日 満席御礼@ローズの会
2月19日(金)10:30~15:45 残り1~2席満席御礼@竹橋
3月05日(土)13:30~16:45 残り4~3席@渋谷

沢山の方々から参加申込みありがとうございます。
昨日ご案内したところ、早速満席御礼になりました。



『平日は難しい』と超えも頂きましたので
土曜日を開催予定にしました。




昨日から受付のご案内をさせて頂いております!

空室で困っていない方も
DIYできない方でも
興味があればご参加くださいね!




セミナー開催の詳細
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/3875/63571/720521/1/


+++++++++++++++++++


こちらの物件は







今の状態でももちろん即入居可能です!
でも空室です!



では家賃を値下げしようと決断してしまいます?
家賃を下げてしまうのはもったいない!!

その先、空室になれば、その家賃以上あがりません。。



その前に
ペルソナ設定をし、対策を練っていきましょう~!


母親(保険外交員350万)45歳で
就職したばかり20歳娘さん(年収190万)の2人暮らし。

2DKのコンセプトは女性2人暮らしで素敵&カワイイお部屋



思い付きではありません!
このペルソナ設定やコンセプトにはきちんとセオリーがあります!
誰もが、きちんと行う事が出来るスタディワークです。


あなたはどこまで貪欲に徹底的に空室を埋めようとしますか?


なにを持って根拠にするのでしょうか?



私はまず
①不動産仲介業者さんへ行きヒアリングをします!




でもなぜヒアリングが必要なのでしょうか?

空想論ではなく、現場の声だからです。


なにをヒアリングするかが大事です?

1)仲介業者さんの担当エリアであるか?
2)どの程度エリア周辺を把握しているか?
3)物件の周辺エリアに住むタイプ?
  2DKの住む入居者のタイプ?
  その所得は?
4)同築年数で人気物件があるか?
5)自分の物件の家賃が妥当か?








だからこそ、

あなたが考えて動くことが大事であります。

フィーリングリフォーム・ワークショップでは
あなたの物件の空室を考えていくのです!



ひとりではなかなかできないけど
数名のスタディワークだと
できちゃうのは
不思議ですね!!!







次回は私が実践している
2DK物件のペルソナ設定
詳しい話を進めていきますね!!






+++++++++++++++++++

住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ






1月10日 満席御礼@行動する大家の会
2月13日 満席御礼@ローズの会
2月19日(金)10:30~15:45 残り1~2席満席御礼
3月05日(土)13:30~16:45 残り4席

沢山の方々から参加したいが
『平日は難しい』と返信メールを頂きました。
土曜日を開催予定にしました!!


受付のご案内をさせて頂いています!

空室で困っていない方も
DIYできない方でも
興味があればご参加くださいね!

セミナー開催の詳細
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/3875/63571/720521/1/


+++++++++++++++++++
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ




1月10日 満席御礼@行動する大家の会
2月13日 満席御礼@ローズの会
2月19日(金)10:30~15:45 残り1~2席
3月05日(土)13:30~16:45 残り4席

沢山の方々から参加したいが
『平日は難しい』と返信メールを頂きました。
土曜日を開催予定にしました!!


受付のご案内をさせて頂いています!

空室で困っていない方も
DIYできない方でも
興味があればご参加くださいね!

セミナー開催の詳細
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/3875/63571/720521/1/

++++++++++++++++



どうやって
大家さんの空室物件を埋めるのか?


どのくらい
大家さんの物件は
他の物件より差別化できるのか?





DIYリフォームの段取りや仕込みをしながら
わたしはこんなことを毎日考えますが
あなたは興味がありますか?




2016年が始まりました。
今年は大きな変化がたくさんたくさん起こります。



価値観の変化にどのように
自らの大家業ビジネスを対応させるのか?
新しい入居者さんへのサービスを創っていくのか?
どうしたら
未来のお客様である入居者さんに出逢うことができるのか?

誰よりも早く
入居の申込みを頂くことができるのか?



これらをテーマに

私はセミナーやワークショックを行っておりました。
あなたの空室がうまらない今の現状・現実は
すべて
今のあなたの当たり前が
作り出した結果です。





もしあなたが
自分の本気で『空室を埋めたい』
貪欲になれるタイプだとしたら、
あなたの家賃収入が
いまだ満室経営できず空室物件のまま
ローン相殺で手残りがないなら、



ただ忙しいだけで
空室対策もできずまま
浪費されていくだけの
時間の当たり前を
変化させたいなら
自分の当たり前を壊し
新しい当たり前を受け入れて
見ることです。



そこまでしなければ
今の空室の現実=結果は変わりません。



普通は、
成功している大家さんを
嫉妬だけしている方が楽ですよね??



あなたも
空室を埋めることに貪欲になれ
わたしは声を大きくして言いたいです。



今より豊かになると
決断している
大家さんや不動産投資家さんのために、



私や成功されている大家仲間が



どのような空室対策で
どのような『空室を埋める』戦略で入居づけを行い



未来のお客様である入居者さんを引き寄せるのか?
自分の当たり前を変化させ実践するのか?


これまでメルマガで
お伝えしてきたことを
体験体感型のワークショップとして
直接講義したいと想います。





いままでの私の
失敗&成功事例に関する質疑応答は、
想う存分し放題とします。












2月13月のローズ会の女性限定セミナーは
受付開始後、即満席となっているようです!!



今回の
反響が想定以上に大きかったので

新日程でもう少し多くの方に
ご案内しようと
決断いたしました。


今日から受付開始いたします。



空室が埋まらない原因がわからない。

空室対策をどう差別化して
行っていいのかわからない。



内見した後の
入居付けの申込み反応率を低い。



このような切実な『空室の現実』であり
『悩み』は あなたにはありませんか?




じつは

同じような優位性を持つ
ライバル物件が多いため

不動産業界内での
自分の物件ポジションやUSPを
持っていないだけかもしれません。





今回のワークショップでは、

●簡単に考える『ペルソナ設定の方法』
●大家さんが楽しくなる『DIYリフォームのピンポイント』
●住む人の気持ちを考える『空室対策』

をお伝えします。



自分の失敗&成功事例の実践を持ち、
大家仲間の実践を加え、
いままでのセミナー参加者さんの声を反映し、

あなたが抱える問題を
その場でディスカッションしながら

あなた自身がワクワクできることで
空室が埋まる流れを創っていきましょう!!





時代変容に合わせた空室対策をもとに

貴方の空室物件が埋まらない
現実や問題を



解決できる機会を
”期日" 及び "人数限定”
で公開します。



住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!フィーリングリフォーム・ワークショップ
~たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!セルフチェックシートを活用しよう~

1/10(日)@東京 満席御礼(行動する大家の会)
2/13(土)@渋谷 満席御礼(ローズの会)


2/19(金)@都内 NEW 10:30~15:45
3/05(土)@都内 NEW 13:30~16:45


セミナー開催の詳細
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/3875/63571/720521/1/


毎回10名限定
としております。

受付開始後、フォームに
申し込みいただき、

ご入金いただきます。
ご入金順の受付とします。

※すでに
2月13日のお申し込み方の
新日程への変更希望の方はご相談にのりますよ!


またお会いしましょう。



フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈
2月の、フィーリングリフォーム・ワークショップの
日程が早く知りたいという方がいますので、
先にお伝えします!

2/13(土)午前10:30~15:45@渋谷(満席御礼)女性限定
2/19(金)午前10:30~15:45@都内
3/05(土)午後13:30~16:45@都内
『たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!
 住む人の気持ちを考える大家さんのための
 セルフチェックシート』
を活用しながら

住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
を開催させていただきます。

詳しいセミナーの内容はこちらへ
→ http://feeling-reform.com/?p=656

リスエストに応えて土曜日開催にしました!!








先日中原工房さんで打合せをしてきました。


住む人が私設定の、
カスタマイズ賃貸の内装やDIYリフォームについて

オーナーさん、中原工房さん、カラマチさん、私で
進めてました!!



※中原工房さん:http://nakahara-koubou.com/
※カラマチさん:https://www.facebook.com/colourmachi39/
※オーナーさん:http://customize.seses-ishii.jp/













住む人の要望

『実はこちらの壁が私は好きではないのです!』


『カスタマイズ賃貸であれば
この部屋の腰壁を
なんとか素敵&可愛いお部屋にしたいのです!』





1月からどんな木材をしようか
どのような塗料にするかを話した中で




検討した後

90角の板と杉板で

アレンジすることでDIYスタートしました。







まず午前中は
板を切りました!!
面取りもしました!!
この材料をお部屋まで持ってきました!
エレベーターがないのでちょっと大変(笑)

http://customize.seses-ishii.jp/


午後は・・・
想っていた以上に
簡単なDIYではありません(笑)


そうなんです!
ちょっと手軽に実践するDIY女子には
専門的でした(笑)



安心してください!
私が知らないだけかもしれません。





◆部屋全体の腰壁
1)塩ビタイルの腰壁と巾木を剥す
2)下地にベニヤ板をノリで貼る
3)その上にずぎ板をランダムに並べてノリで貼る
4)釘を打ち込むタッカーで腰壁に杉板を打ち込む。
5)白のオイルステインを塗る



◆大きなテーブルをリビングの壁
90㎝角の板を貼り合わせた時に
女性らしい目地ができるように
板の角を丸くするために削る。



何もないところからカタチにする
その場でそれぞれの知識を出し合い
アイディアをまとめていく!



『入居者さんのこだわりを
質の良い仕上がりでカタチに
するための、探求心がすごいな!!


と思いました。


この考え方や捉え方は
リフォーム業者や不動産業者さん、管理会社さんと
話し合うときに置換てみるのもよいでしょう!!!



ではクロスと床貼りですね!!



2/19(金)午前10:30~15:45@都内
3/05(土)午後13:30~16:45@都内
『たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!
 住む人の気持ちを考える大家さんのための
 セルフチェックシート』
を活用しながら

住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
を開催させていただきます。

詳しいセミナーの内容はこちらへ
→ http://feeling-reform.com/?p=656

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232
2月の、フィーリングリフォーム・ワークショップの
日程が早く知りたいという方がいますので、
先にお伝えします!

2/13(土)午前10:30~15:45@渋谷(満席御礼)女性限定
2/19(金)午前10:30~15:45@都内
2/25(木)午前10:30~15:45@都内




『たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!
 住む人の気持ちを考える大家さんのための
 セルフチェックシート』を活用しながら



住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
を開催させていただきます。



今からスケジュールを
仮押さえしてくださいね^^


メルマガ登録者にはいち早くお伝えさせて頂いてます!!
http://feeling-reform.com/?page_id=506



大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えたリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。





1人の頭でDIYリフォームのネタを考えると
自分好みの内容や
ペルソナ設定にそぐわない
DIYリフォームであったり、
いつも同じリフォームのネタの繰り返しに
なってしまっていませんか?





そこで、セルフチェックをした上で、
誰でも、簡単に、置き換えれることができるように
DIYリフォームのピンポイントをご紹介致します。





++++++
女性大家のAさんからご感想を頂きました!
++++++

本日は有益なワークショップを
開催して頂いてありがとうございます。



不動産投資に関するセミナーであると、
利回り融資・税務に、偏りがちですので、
DIYピンポイントや企画的な視点
でのワークショップは本当に貴重です。



賃貸住宅業界において、中古物件の
DIYリフォームの企画やコンセプトが
分断されがちだと思います。





DIYやインテリアは好きな私ですが

『住む人だったらどうするの?』
『住む人が生活する中で
 何が不具合があるのか?』

あまり考えていませんでした。



住む人の目線からどう捉えるのかを
知る機会になり
リフォームで活用しようと思います。



++++++++



Aさん、ありがとうございます。

セルフチェックをし
ペルソナ設定や地域分析などをし
DIYリフォームのポイントを把握することが



リフォームで失敗しない糸口
空室が埋まるポイントにつながります!!





住む人目線で考えたDIYリフォームは
『素敵なお部屋~♪』と心を射止める
お客様が現れるでしょう!





リフォームをするなら
真っ白な壁のお部屋ではなく
ライバル物件と差をつけた
リフォームをしてくださいね!







ぜひワークショップに来て頂いた方は
ご自身の物件の改善策を
お持ち帰り下さっています~!!



空室がある方で、ピンときたら!





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言、率直なご感想をこのメールに
返信でいただけましたら嬉しいです(^▽^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住み人のためにリフォームを考えると
空室が埋まる
フィーリングリフォーム専門家
山岸 加奈

==★=★ プライベートプロフィール=★==
北海道札幌市生まれ。
札幌市在住。時々・・東京都内在住
B型のおとめ座
動物占いでは、
夢見がちな芸術家のコアラ。

☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232



☆好きなコト
●目標や計画を練ること
●ワクワクすること
●イタリアの丘の上の町へいくこと
●ワインを飲むこと



〒003-0029
札幌市白石区平和通13丁目
K企画合同会社 代表 山岸加奈
お問い合わせ kanay.kikaku@gmail.com
ブログ http://feeling-reform.com/
Facebook
https://www.facebook.com/kanayamagisi
お友達申請は大歓迎です!
1日Facebook5投稿20コメントを実施中



フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。




2月13日(土)の
女性大家さん限定ローズ会の
セミナーをご紹介させて頂いたところ
満員御礼となりました!
++++
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
++++


毎回
面白い方を引き寄せて
出会えますし
毎回
ワクワクでディスカッションをし
大満足をいただきます!


次回のワークショップ開催日程は
メルマガ読者の方優先です!!!
こちらから
http://feeling-reform.com/?page_id=506



わたしは楽しいです!




今日お話したいことは

『空室を埋めたいなら
ペルソナ設定をした
DIYリフォームをしてみては?』

です!





先週参加した『内装の学校』夏水組坂田夏水さんも
『プランニングを考えるなら、ペルソナ設定をすること』





私が常に
フィーリングリフォームで
伝えているペルソナ設定と同じでした。






この繁忙期で空室が埋まらないとしたら



私なら

ライバりル物件の
誰よりも早く、
誰よりも大胆に




1)入居者の対象者(ペルソナ)を考え直してみたり
2)家賃価格の変更をしたり
3)セルフチェックをしたり
4)ピンポイントのDIYリフォームをしてみたり、



何か『手』を打つべきだと
考えます。


わたしは、

『空室を埋めたいなら
ペルソナ設定をした
DIYリフォームをしてみては?』
と提案します。





昨日の『内装の学校』夏水組坂田夏水さんも
『プランニングを考えるなら
ペルソナ設定をすること』
と話されていました!!!







坂田夏水さんがデザインされるインテリアは
空室待ちが出てしまう
ほどの人気なのです!





2DKの空室物件を対象にした
住む人の気持ちを考える
フィーリングリフォームの
ワークショップに開催された大家さん!









2DK空室物件の悩み

近隣エリアは小学校と高校があり
分譲マンションも立ち並ぶ閑静な住宅地
近くにも公園もあります

新婚さんが入居されて
子供が小学生になる頃に
分譲マンションへお引越し
退去する現象に
悩まれていました。



そこでワークショップの参加者と
ペルソナ設定を一緒に考えて
デスカッションしていきます。

1人で考えるより説得力がでてきます!



すると
新婚カップルではないペルソナ設定ができまいた。



保険外交員の母親45歳と
就職したばかり20歳娘さんの
女性の2人暮らし!



なんと

フィーリングリフォームの
ワークショップ後にも、
2人暮らしの親子が入居されたようです。





私主催のワークショップでは
こちらの詳細の話をさせて頂けると思います!




ぜひとも、あなたの空室物件のペルソナ設定を
同じ時間に参加者と共に
一緒に考えて頂ければ
その効果が分かって頂けるでしょう!






また機会を見つけてお話していきますね!!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。




2月13日(土)の
女性大家さん限定ローズ会の
セミナーをご紹介させて頂いたところ
満員御礼となりました!
++++
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
++++


毎回
面白い方を引き寄せて
出会えますし
毎回
ワクワクでディスカッションをし
大満足をいただきます!


次回のワークショップ開催に
ついても検討します!


お楽しみに!!!


わたしは楽しいんですよ!


なぜなら

お部屋に住みながら
入居者である私が
DIYリフォームする2月!!



さらに今日

2月3日(水)から1か月間
夏水組坂田夏水さん主宰の
第3期『内装の学校』がスタートします。

沢山の応募がある中で
5名限定の枠に合格しました。

志高い仲間に出逢えるとおもえば
さらにワクワクします。










では本題!



<質問・相談>
この繁忙期でもなぜか空室が埋まらないんです。

インテリア好きな自分が
DIYリフォームしてみたいけど
全部をするリフォームにするか?
DIYのピンポイントか?
リフォームは実際に必要なのだろうか?
よく判断ができません。









こんなお悩みを
セミナーを受けた方から相談されました。







わたしの個別相談やセミナーに
いらっしゃる大家さんの
お悩みを統計すると



これまでお会いした
大家さんの皆さんの抱える



『問題』は同じ。





自主管理でも
管理会社に委託してでも

空室を埋めれない現実。




これが問題です。




大家さんの約90%は


いずれも、
全身全霊をかけて
家賃を滞納しない入居者に
お部屋を決めてもらいたい。



残りの10%の大家さんは

『まったくお金をかせず
住環境のためのリフォームさえせず

なんとか
築古物件のお部屋に
強引に入居者を埋めてしまう!』



空室を埋めるために
家賃を下げたり
仲介業者にAD3か月を支払ったり
強引に
家賃を滞納する入居者が
住んでしまう場合もあるでしょう!






逆の発想をしてみませんか?





大家さんのあなたが
住む人が喜んでもらえる
オリジナルのお部屋づくりを
と考えてみましょう!



これはとても素晴らしいこととですよね。





私のメルマガは


『(滞納をしない)
 住む人が喜んでもらえる
 オリジナルのお部屋づくり』をしたい
 90%の方に向けて



メッセージを
書かせていただきますね。








そもそも


住む人が喜んでもらえる
オリジナルのお部屋づくりという



想いは、

あなたの中に
眠ってはいませんか?









例えば、



本当に喜ばれたい入居希望者に対して





〇物件の現状把握をする

〇誰でも簡単にできる
DIYリフォームポイント

〇気が付いてしまうと
意外と便利な収納を創ってしまうとか




貴方はそんなことを思いませんか?







わたしだったら、
誰よりも早く、
誰よりも大胆に、



さらに

入居者さん(ペルソナ設定)検討
入居募集の方法や家賃価格の変更
DIYリフォーム提案
周辺マップ、募集チラシ
物件のネーミング作成





他人任せず
意外と知らない残念な部分を
セルフチェックすることが

自分の物件を客観視でき、
改善したくなっちゃうと想います!





空室を埋めれない現実




あなたの物件エリアには
同じようなお部屋を持つ
ライバル物件が多いはずです。



取扱う仲介業者さんや
管理会社さんから見ると
あなたの物件やご自身は
優先順位が高いですか?





わたしは、
管理会社さんや仲介業者さんが
なにもしてもらえないことには
腹は立てていませんか?






そこを腹を立てたら
大家業はガマンがナラヌ業
となってしまうと思うからです(^^)









このような切実な現状に気が付き、
問題解決することが先決です。


そのような現実や悩みは
あなたにはありませんか?



住む人に喜んでほしいと思う大家さん

その現状に
気がづき

その問題を
改善したいと思う大家さん



自分で信じられる大家さん、
信じて見たいと思うあなたへ!!



明日も
このメルマガを続けたいと思います。
大家さんが住む人の気持ちを
3日間考えるリフォームで
30日間で空室を埋めていこう!
フィーリングリフォーム専門家
山岸加奈です。







大家さんを始めた頃
私が1人でリフォーム業者と
打合せをするようになる頃


いつも同じことで失敗
することがありました!





女性だから
バカにされているのかと思うほど・・・(笑)





どんな出来事だと思いますか?
それは

違うクロスの品番が壁に貼られる
依頼したリフォーム業務が抜け落ちる






自分自身が想っている事柄を口頭で伝え
リフォーム業者が見積書の作成をしたから

大丈夫!
事前の再確認の作業をしなかった!



その結果

30万程度のリフォームでは

頻繁に

クロス品番が間違って貼っていた!
依頼した作業を抜け落ちていた!




私の常識ではあり得ないけど
札幌のリフォーム業者さんの常識では
よくある・・・・・らしい!





この出来事を
リフォーム業者が
無能だと考えてませんか?



違うんです!単に
他人を自分の価値観で計っていたから!





そこで私は考えました!



互いの意思疎通を
ムダなく円滑に進めるために
私が何ができるのか????





たどり着いた解決策は簡単!!!

DIYリフォーム図面を作成する
ことでした。



記憶ではなく
記録にしておく
ことが大切なのです!







今回進めているDIYリフォームも
意思疎通を円滑にできるように





イメージが伝わるDIYリフォーム図面を
作成しています。






では明日は
『どのように誰でも簡単に作成できるか?』
お伝えしていきます。