日程が早く知りたいという方がいますので、
先にお伝えします!
2/13(土)午前10:30~15:45@渋谷(満席御礼)女性限定
2/19(金)午前10:30~15:45@都内
3/05(土)午後13:30~16:45@都内
『たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!
住む人の気持ちを考える大家さんのための
セルフチェックシート』
を活用しながら
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
を開催させていただきます。
詳しいセミナーの内容はこちらへ
→ http://feeling-reform.com/?p=656
リスエストに応えて土曜日開催にしました!!
先日中原工房さんで打合せをしてきました。
住む人が私設定の、
カスタマイズ賃貸の内装やDIYリフォームについて
オーナーさん、中原工房さん、カラマチさん、私で
進めてました!!

※中原工房さん:http://nakahara-koubou.com/
※カラマチさん:https://www.facebook.com/colourmachi39/
※オーナーさん:http://customize.seses-ishii.jp/

住む人の要望
『実はこちらの壁が私は好きではないのです!』
『カスタマイズ賃貸であれば
この部屋の腰壁を
なんとか素敵&可愛いお部屋にしたいのです!』
1月からどんな木材をしようか
どのような塗料にするかを話した中で
検討した後
90角の板と杉板で
アレンジすることでDIYスタートしました。

まず午前中は
板を切りました!!
面取りもしました!!
この材料をお部屋まで持ってきました!
エレベーターがないのでちょっと大変(笑)
http://customize.seses-ishii.jp/
午後は・・・
想っていた以上に
簡単なDIYではありません(笑)
そうなんです!
ちょっと手軽に実践するDIY女子には
専門的でした(笑)
安心してください!
私が知らないだけかもしれません。

◆部屋全体の腰壁
1)塩ビタイルの腰壁と巾木を剥す
2)下地にベニヤ板をノリで貼る
3)その上にずぎ板をランダムに並べてノリで貼る
4)釘を打ち込むタッカーで腰壁に杉板を打ち込む。
5)白のオイルステインを塗る
◆大きなテーブルをリビングの壁
90㎝角の板を貼り合わせた時に
女性らしい目地ができるように
板の角を丸くするために削る。
何もないところからカタチにする
その場でそれぞれの知識を出し合い
アイディアをまとめていく!
『入居者さんのこだわりを
質の良い仕上がりでカタチに
するための、探求心がすごいな!!』
と思いました。
この考え方や捉え方は
リフォーム業者や不動産業者さん、管理会社さんと
話し合うときに置換てみるのもよいでしょう!!!
ではクロスと床貼りですね!!
2/19(金)午前10:30~15:45@都内
3/05(土)午後13:30~16:45@都内
『たった5分で空室が埋まらない原因が分かる!
住む人の気持ちを考える大家さんのための
セルフチェックシート』
を活用しながら
住む人が喜ぶDIYポイントで
ディスカッションしよう!
フィーリングリフォーム・ワークショップ
を開催させていただきます。
詳しいセミナーの内容はこちらへ
→ http://feeling-reform.com/?p=656
☆山岸加奈の詳しいプロフィールはこちら
http://feeling-reform.com/?page_id=232