”Bench work study" Hand sewn welted製法の靴作り教室 -5ページ目

今週はInsoleについて

 お教室のI君から無事にロンドンに到着しました!との連絡が届きましたニコニコ

 

 先週、今週と「I君もう着きましたか?」と生徒さん達も気にかけておりましたが

かなりテンション高く、初のロンドンを満喫しているようです。

 

 届いた写真↓

 









 

 とりあえず、ロンドンからプレゼン大会に参加予定ですし、金曜夜クラスの時間帯に動画連絡くれるかもです。楽しみ音譜

 

 



 さて、昨日靴が仕上がった生徒さん↓   




 時間は掛かっちゃったけれど、諦めずに頑張りました!👏👏👏👏

 

 

 

 それから、先週はINSOLE作りをしている生徒さんが多かったので、

 



 今週はInsoleについて図解で説明したいと思います。

 

 切り込み入れる角度や、溝の深さの意味、

 

 何の為のこの幅なのか?何故この角度なのか?どのようにweltやsoleに影響してくるのか?

 

 などと役割を説明しながら、失敗例なども細かくお話ししたいと思います。

 

 INSOLEが靴の土台になりますので、丁寧にやっていきましょう。

 

 

 よく生徒さん達に 「insole作りが一番大事ですよね?」と聞かれますが、

 

 「全部の工程が大事です!大事じゃない箇所なんてありません真顔」 とお答えしていますが

 

 INSOLEで失敗すると、後々まで至る所に響いてくるので、ダメージが一番大きいのじゃないかな?と思います。

 

 

 それからね、生徒さん達のナイフがだいぶ良くなってきましたが、

 

 誰の為でも無く、自分の為にしっかり研いでおいてくださいね。

 

 切れないナイフでギコギコと力任せに切ってるのは見るに耐えないから。。。。悲しい

 

 「やる気」というのはナイフのシャープさに出てきますよ〜。

 

 そこんとこ宜しく。

 

 



 

 

 

 

「これ」

 今週のお教室も楽しく終了。

 

 サンダル完成した生徒さん。




 

こちらは「世界一履きやすいサンダル」と教室内で言われています!音譜

 

すごく履きやすくて、女性の生徒さん達は作った方多く

 

私も夏に愛用しておりますキラキラ

 

サンダルは冬に作り出すと、次の夏に履けますので

 

そろそろ作り時かも。。。。。

 




 それから、金曜夜の生徒さんから

イギリスのクリスマスケーキを頂きました✨

有難うございました🙇‍♀️



 懐かしい味にほっこり😊

嬉しかった✨✨


初体験の生徒さんも美味しい❗️と喜んでいましたが、ビジュアルも日本のクリスマスケーキとは全く違いますよね。


ズッシリと重く、長期保存出来るようにお酒もたっぷり👌



イギリスと言えば…

今週ロンドンへ旅立った生徒さんは無事に到着できるかな〜と、みんなでI君の無事を祈りつつ…

 

 





それから、今週のお教室は ”INSOLE 作り“ をしていた徒さんが多かったです。

 

丁寧に丁寧に…


 

初めての靴作り、初めてのインソール



隣同士でインソール


INSOLE(中底)作りは、靴作りの土台ですので、慎重に丁寧に、角度に気をつけたり、厚さを均等にしたり。。。

 



初心者の方もいきなりハードルの高いナイフ使いをしなくてはいけないので、生徒さん達がボソボソと

 

「苦行だ。。。。苦行だ。。。。」と言っているのが

 

本日も教室のあちこちから聞こえてきました。。。爆  笑

 

 

「苦のないところに楽はなし。」

 

 

「闇ない世界に光なし。」

 

 

「完璧に幸せな毎日しかなかったら、人生はどんなにつまらないだろう。。。。」

 

 

などと、生徒さん達が話しておりましたので、しょうがないから 

 

もっと苦行を楽しめるように、もっともっと厳しくやっていきますかね真顔 

 

 

 

AIが音楽作ったり、絵を描いたり出来ちゃう時代に

 

わざわざ

 

”面倒臭い” ことや ”ひたすらやり続けて少しづつ上達させる” とか ”頑張りだけじゃ上手くならない” こととかが

 

常な靴作り。

 

手先を駆使し、血豆を作ったり、切り傷できたりしながら

 

力を込めて、頭を捻って、生身の肉体が全身全霊で靴を作るって

 

今の時代だからこそ

 

とてつもなく崇高なことのように思えてきます。

 

 

誰も、何のために生きているとか知らないし、

歴史は何も真実を語らないし

完璧な正義も悪も無く

科学の進歩は加速し続け

宇宙は広がり続けている

 

そんなわけのわからない世界に生まれて

 

 

 

 「これ」をしている時は全てを忘れて心から楽しめる!打ち込める!ってものがあれば

 

それはその人にとって、とてつもなく純粋で正直で確かで

 

疑いのない まじりっけなしの



 ”美しいこと” 



苦行だとしても、面倒くさくても


 

「これ」があってよかった。 本当によかった。



 

 

 

 

 

 

 

 

八咫烏

 お教室 今年最後のイベントは

 

 12月22日(金)19時〜「年間報告プレゼン大会」です!

 

 プレゼンの準備始まっていると思いますが、どんな発表の仕方で行うのか今週大体のことお伝えくださいね。

 

 私は進行役の準備始めま〜す。

 

 John Lobb paris で30年近く働いている黒木さんへの質問コーナーも、貴重な時間になると思いますので

質問ももっと考えておいてくださいね。

 

 

 黒木さんもお忙しい中、色々と考えてくださってますので、良い交流の場になればと思います。

 

 楽しみだな〜音譜  

 

 

 

 

 

 さて、本日は久しぶりの休日キラキラ だったので、朝から色々行ってきました。

 

 

 まずは、葛飾区青砥駅から徒歩10分

 

 歴史上最強の陰陽師 安倍晴明ゆかりの神社 「熊野神社」へ行ってきました。

 

 入り口からいきなり”八咫烏” !! で一気にテンション上がりました音譜

 

 

 

 

 幼稚園が併設されているから子供達の元気な声も聞けて、こじんまりしているのに見どころ満載!

 

 国歌にも出てくる「さざれ石」もあったり、

 

 

 

 

 願掛け天神牛 ”撫で牛” 体の悪いところを撫でたあとに撫で牛の同じところを撫でると悪いところが治るって

ことで、頭を撫でてきました真顔

 

 

 

 

 それから、幸せを呼ぶ白いふくろうとか。。。。

 

 

 

 

 祖霊舎 五重塔

 

 

 

 

 金の八咫烏もゲット!グッド! お守りも可愛い。。。

 

 

 

 

 新月、満月夜詣り参拝 なるものを毎月行われているようですので、次回は夜詣りに来たいな。

 

 

 次は上野へ向い、まずは清水観音堂へ行ってお参りして、

 

 東叡山寛永寺へ 今年で400年だそうポーン

 

 大仏の顔が迫力です。

 



 

 

 

 

 お参り後は、大好きな「東京国立博物館」へ。

 



 特別展も色々やってましたが、

 

 今回の目的は『大聖寺藩(石川県)前田家伝来の能面』と『仏画のなかのやまと絵山水』をじっくり見てきました。

 

 能面には不思議な美しさがあり、魂宿ってますね。人間が作れる”もの”って本当に限界なんかないな〜と。

 

 

 ここへ来るといくら時間があっても足りないのですが、たっぷり目の保養が出来ました。

 

 

 名刀も沢山、じっくり見てきました。

心震える名刀が揃ってて、ちょっと涙出そうな程感動した。

 



 

 さて、明日からまた仕事頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靴作り欲求

本日のハンド・ブロッキング講座 、無事終了

キラキラ

 

来店の方も満員で、海外からのZOOM参加もいらしたりと、準備はアワアワしましたがガーン

 




 

授業が始まったら、

 

ブロッキング用に作る”キャスターパターン”の作り方とか、凄くややこしいのだけれど

 

参加者の皆様はちゃんと説明聞いてくれて、手順を追って理解して頂いて

 

つまずく人も無く、

 

ブロッキングの実技も全員手際よく、優秀さんばかりでしたポーン  素晴らしい音譜グッド!

 

 

 



と、いうわけで時間よりだいぶ早く講座終了滝汗

 

 





そのあとは、色々と質問タイムビックリマーク を行いましたが

 

 

ある程度、靴づくり経験者の方々ですので、細かい質問が多かったですが

 

 



靴作りって、ほんと色々だな〜と改めて思いますね。

 

 

靴作りの学びには終わりがないので、学び続けるのみなのですが、

 

ひたすら続けることが出来るって素敵よね。

 

 

知れば知るほど、もっと学ばなくてはならないことが出てくるし、疑問も細かく深く湧いてくるし

 

だから、毎日課題があるし、失敗と発見と成功の波の中をゆらゆらと楽しめる。

 

 

それにね、教えてくれる人がいるうちは さらにラッキーですよね。 上へ上へ引き上げてくれるんだから。

 

 

教えてくれる人がどこにもいなくなってしまったら、

 

そこからは自分1人で道なき道を、茨の棘に刺さりながら進むか、

 

この辺でいいや。。。と限界を決めるかしかないものね。

 

 

 

私は茨の道を進む快楽に溺れているからキメてる 失敗続きも楽しいし、発見したら楽しいし、成功したらちょとつまらない。。。真顔

 


くらいのテンションなのですが。。。  楽しさのツボはやればやるほど、多くなりますよね。

 

生徒さん達の中には、質問攻めにしてくる方々も多いいですが、素晴らしな〜と思いますし

 

疑問を持つことが出来ることは素晴らしい”才能” だと思います。

 

だから、知りたい!って気持ちを大切にズンズン前進して突き詰めていって”楽しさのツボ”を一緒に増やしていきたいな〜と思います。

 

その先に、きっと新しい未来があると思いますもの。

 

 

今週は、本当に色々あって1日を振り返る暇もなかったのですが、

 

アメリカから学びに来ていた方(アメリカの巨大な靴会社のエンジニアさん)が

 

「会社の上司が、靴作りの技術は日本が一番だから」と言われて、来ました。

 

と言っていたのが本当に嬉しかったな〜。

 

海外のお客様からも言われることが年々増えていますが、本当に有難いことです。

 

コツコツコツコツ地味にやり続け、学び続け、改良し続け、実験し続けていたことが

 

じわじわとゆっくり世界に広がっていくのを感じながら、

 

まだまだ、学びたいこと、知りたいこと、上達したいことが沢山あるってことが

 

幸せ過ぎて怖い!爆  笑くらい…  

 

 

一緒に、靴作りを学び続けたい方々は、


随時ウェルカムです!!  

いつからでも参加できますよ〜。



 尽きることなき靴作り欲求を一緒に行っていきましょう!

 

 私達に作れない靴はない!💪


 

 

 

追伸

 明日のハンドブロッキング講座に参加の方で

 

 ワニをご持参可能な方は、ぜひ持ってきてください!

 

 どうぞ宜しくお願いいたします。

明日は日曜講座です。




 明日、11月19日(日)は14時からハンド・ブロッキング講座です!

 



 ZOOM参加の方には15分前に入室招待メールをお送り致します。

 

  参加者の皆様、頑張っていきましょう!

 

 

 さて、本日はアメリカから木型を作りに来日された方の木型が完成しました音譜

 



 初めての木型作りなのに、サクサクと良い感じに削れて上手でしたグッド!

 

 次回は型紙作りにまた参加されるとのこと、底付けまで時間を気にせず仕上げて実際に履いてもらいたいな〜。

 

 皆さん、自分で作った靴を初めて履いた時の感動は口では言い表せないですものね。

特に木型から作った靴は格別ですキラキラキラキラ

 

 

 それから、プロコースでみっちり2年弱、靴作りしていた生徒さんがいよいよ来週イギリスへ。

 

 ロンドンで履く為、自作の靴を磨いてました😊


 また、新しいことを沢山学んで成長して戻ってくることでしょう。楽しみね〜音譜

 

 

 毎週、毎日、色々あり過ぎますが…


 とりあえず、明日のお教室と講座も楽しみです!


 これから、黒木さんとオンライン ミーティング!

、年末のイベントつめますよ〜😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

靴のレストア

 来年1月21日(日)に靴のレストア講座のお申し込み開始いたしました。

 

 詳細↓

 

 

 

 履き込んだ革靴に各種アイロンを掛け直しエッジを立てたり、革の保湿をしたり。。。

靴を買った時の状態に近づくように ”レストア” を学ぶ講座です。

 

 レストアって。。。。車でよく使用する言葉ですが、そこから引っ張ってきました。

昔、自分のベスパのレストアを友人と時々していたのですが、楽しいですよねキラキラ

 

 同じように靴もたっぷり楽しめます音譜

 

 靴の修復、復元をしてみましょう!という講座です。

 

 

 

 この講座では、レストアの方法と共に、各種アイロンの使い方、設定方法、意味、など 

 ハンドソーンウェルテッド製法のフィニッシング方法が学べます。

 

 

 『アイロンの使い方苦手〜』の方も、『何の意味があるの?』とお思いの方も

 

 この機会にぜひ、靴作りの奥の深さを感じながら沼っていきましょう音譜

 

 

 さて、今週はアメリカから木型づくりを学びにいらしている方がおりまして、

誰でも知っている靴会社でエンジニアをされている方なので、靴のあれこれの話、既成靴とビスポークの考えの違いとか、

スポーツシューズと子供靴についてだとか、何を話しても盛り上がっちゃう感じでニコニコ、 ちなみに空海の話も盛り上がっちゃったポーン

金曜日、土曜日の生徒さん達も色々とお話し聞けるかも。。。。

 




 

 木型作りもかなり上手に仕上がってきて、良い感じ。あと3日後には両足仕上がって、デザインの仕方まで学んで頂けそう音譜

 

 

 ま〜今年も色々な国から学びに来られた方々がおりましたが、今週日曜の講座も、イギリスから参加される方もいます!🇬🇧

 

 

 それから、黒木さんとの打ち合わせも今週オンラインで行うので、運が良ければ生徒さん達も会えるかも?

 

 

 と、ワールドワイドにお教室も賑やかですが、お客様も海外からお越しの方が多く、世界の状況が色々と聞けて勉強になります。

 

 

 靴作りも新しい世界がはじまっていますね。次の10年に向けてやりたいこと沢山!! 楽し過ぎだわ爆  笑

 

 

 

 

 

11月のお教室

 次の日曜日11月19日は



「ハンドブロッキング講座」を開催です。



参加者の皆様、14時にお待ちしております!キラキラ

 

 



 本日は午前中に資材を買いに浅草へ。 

のんびりしている時間もなかったのですが、行くたびに街とお店が変わっていくな〜。

ちょっと楽しい。。。。 

 



 

 

 さて、今月は通常のお教室の方で様子を見ながら

 

「足の採寸レッスン」&「靴の修正」を行っております。

 

 目の前の靴作りの作業もありますので、作業の切りが良いところで声を掛けてくださいね。

11月中はずっと行いますのでどうぞご心配なく。


 修正したい靴をお持ちの方も声を掛けてくださいね。

 

 

 先週のお教室風景。。。。

 

 木型を作成中の生徒さんキラキラ

 



 パターンが終わってクロージングに入った生徒さんキラキラ



 

 ベベルのウェルティングが終わり慎重に作業を進めている生徒さんキラキラ



 

 もうすぐ木型が抜けるかな?って方も多いので楽しみです!キラキラ



備蓄

 今週も体調を崩されている生徒さんがおりましたが、どうぞお大事になさってくださいませ。

 

 

 私はヨガと瞑想、そして十分な睡眠!を心がけて、相変わらず心身共に元気です。

最近は益々楽しいことが増え、エネルギー漲っておりますが、

 

 

 体調以外にも、最近お教室で話している「災害時の準備」もしていきましょうね。

 

 

 備えあれば憂いなし。

 

 

 備蓄ってどの位あれば良いんだろう?ってことで、東京都の防災ナビが素晴らしい!

 

 家族構成によって何をどのくらい備蓄しておくのが良いのかが分かるようになっています。

本当に良く出来ているサイトですので、隅々まで見て〜。

 

 ↓

 

 

 最低3日分、できれば1週間分、さらに出来るのであれば2週間分。。。。とのことです。

 

 

 気候変動も実感しますし、何があってもおかしくないな〜と思いますし、巷で噂される2025年に起こるかも問題。。。。

 

大阪万博からの撤退を希望している国も出て来て、やっぱり何か起こるのでは?と思ってしまいますが、

 

不安になる前に

 

 『備え』 です。

 

 もちろん、何もなければそれが一番良いのですが、備えておけばなお良いですよね。

 

 

 私はお家と工房内に少しづつ備蓄始めました。

 

 

 何かあった際には、連携して助け合っていけるように生徒さん達とも話あっておりますが

 

 

 靴に関しては、”ワークブーツ”を作成していこう! 

 

 

 瓦礫の中でもガンガン歩けるような頑丈なブーツを1足持っているといいですよね。

 

 

 今日から今から出来ること、沢山ありますね。思い立ったが吉日キラキラ 後悔のない未来を作っていこう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月10日(金)の夜クラスはお休みです。

 

勝手な都合により申し訳wございませんが、

 

11月10日(金)の夜クラスはお休みです。

 

 

上記の1クラスのみで、他のクラスは通常営業です。

 

 

11月だというのに20度超えて、先週は26度と夏の気温の日もあり、

 

生徒さん達も未だT-シャツでしたが、冬は来るのかな?

 

さて、先週は新しいメンバーが2名入会され、やる気漲っておりました。

 

 

 

ナイフ研ぎに集中している成城さん↓

 

 

 

 

高校時代からのご友人のお2人↓

 

 

お二人とも、ナイフ研ぎに集中してなかなか上手に研いでいました。

 

帰り際に「3時間あっという間でした!」とキラキラした笑顔でお話ししてくださいましたキラキラ

 

他の生徒さん達も最近は家でしっかり研いで来る方々が多く、作業も捗っています。良いことです。

 

 

 

 

 

 

何をするにも、「環境を整える」ということが大事ですよね。

 

靴を作るには”作る環境を整える”から始めないとです。

 

 

ウェルトのバランスをチェックする生徒さん↓

 

お家で作業をどんどん進めて来て来る生徒さん達は、お部屋に”靴作りスペース”(小さくて良いんです)を確保している方々で、

 

そこへ座ると、とりあえず何かしたくなって作業は始まりますから。ナイフを研ぐだけでも良いのです。

 

1日15分でも『靴を作ろう!』と時間を作れば、その小さな積み重ねが数年後大きな差に変わりますよね。

 

 

ソールをピカピカに仕上げる生徒さん↓

 

 

今週も日曜日の教室は満員で賑やかでした音譜

 

そんな中、前日工房にノートを忘れて取りに来られた生徒さんもいて、

 

きっとお家でも作業したり、ノートをまとめようとかされてたのだと思いますが、

 

自分の限界を広げて、自分の理想とする靴づくりに向かって進んでいます。感心感心。

 

 

初フル・ブローグにチャレンジしている生徒さん↓

 

手先は使えば使うほど器用になっていきます。その反対に、使わなければ退化していきます。

 

最初は1ミリまで気をつけるのなんて無理!とか言っていた生徒さんも、最近は0,1mmまで気をつけて作業が出来るようになっていたり、

 

最初から、泣き言やネガティブなこと言わない生徒さん達は、最初から比較的上手にできています。

 

 

これってなんだろうな?と思ってたのですが、要は「信じること」じゃないかな?

 

「そんな事自分に出来るわけない」と信じちゃったら、出来るわけないわけです。

  

 

でも、周りの方々が丁寧に作業するのを見ながら、「自分にも出来る!」と信じれば

 

 

見る焦点も変わって来ますし、慎重さも変わって来ますし、言われたことの意味もスッと自分の中に入って来て

 

出来るようになるのではないでしょうか?(変な宗教を始めた訳ではないので、ご安心ください爆  笑。)

 

トライ&エラーを繰り返しながら進んでいる頑張り屋さん↓

 

 

 

誰でも、自分が思っているより多くの才能持っていると思うんですよね。

 

だから、「自分は出来ない」なんて絶対思ってはいけないんだと思います。

 

 

 

「自分は出来る、自分は出来る」って自分に暗示をかけるくらいで、丁度良いのではないかと。

 

 ”やりたいこと”があるだけで素晴らしいことですし、それを”やり始め、続けている”生徒さん達は

 

 周りの方々にも良い影響を与えている存在だと思います。

 

毎週楽しそうに細かい作業を淡々と行う生徒さん↓

 

 

 新しいメンバーも含め、益々靴作りをもっと楽しめる”環境づくり”や”提案”をしていけるよう

 

 私も皆さんに負けないように頑張っていきますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 当教室は誰でもいつからでも靴作りを始められる教室ですので、

 

 靴好きのかた、靴作りしたい方、もの作りしたい方、一緒に自分の限界を広げ 才能を開花させてみませんか

 

 

是非是非↓