2021年09月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(28)
2月(32)
3月(49)
4月(31)
5月(36)
6月(41)
7月(49)
8月(36)
9月(35)
10月(28)
11月(23)
12月(25)
2021年9月の記事(35件)
【お知らせ】電話リレーサービス開始セレモニー(アーカイブ動画)の公開
【人権】聴覚障害児死亡事故裁判「逸失利益は健常者の4割」の主張撤回
【CM字幕】なぜCMには「字幕」が少ない? 10月から全国で放送可能に
【NHK】大津の自動車教習所が聴覚障害対応の免許教習開始
【NHK】WEB特集 聴覚障害のある私が取材した東京パラリンピック
【YouTube】シンポジウム「本と多様な立場の読者をつなぐために」(字幕あり)
【参政権】私の「耳」は音声認識アプリ 元「筆談ホステス」の都議、議会変えた
【話題】“AIで手話認識”学習ゲーム 日本財団 グーグルなどと共同開発
[話題]コクレア財団とマララ基金、難聴の若者への教育機会拡大のため提携
【ひと】『音のない世界を一周して』著者の田原知佳さんインタビュー
【ひと】《Scored in Silence》(南村千里)〜英国で活躍する障害のあるアーティスト
【記事】透明マスクで授業をともに 学生がクラウドファンディングで支援募る
【冊子】授業中に突然質問しないで…難聴の子供たちに学校で必要な配慮とは 医師が冊子を作成【岡山】
【新書】ろう学校における主体的・対話的で深い学びの実践
【テクノエイド】現在の認定補聴器技能者登録数:4335名
【イベント】オーティコン補聴器がYouTubeでトーク企画、有識者と“聞こえ”を語る
【行事】シーズ・ニーズマッチング交流会 山口会場の開催方法の変更について (会場開催の中止)
【イベント】シーズ・ニーズマッチング交流会 正式パンフレット
【記事】スマートグラスで会話を文字化…大日本住友製薬が難聴者向けに開発へ
【新書】聴覚障害 (授業・実習・国試に役立つ 言語聴覚士ドリルプラス)
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧