2021年07月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(28)
2月(32)
3月(49)
4月(31)
5月(36)
6月(41)
7月(49)
8月(36)
9月(35)
10月(28)
11月(23)
12月(25)
2021年7月の記事(49件)
【インド】モディ首相、中等教育の科目にインド手話を導入
【心理】「自分が『二流市民』であるような感覚」:聴覚障がい者が直面する、リモートワークの現実
【手話】五輪開会式のNHK生中継、会場にはいたのに手話通訳を映さず 聴覚障害者が改善要望
【手話】リモートでも試してみたい。動きもかわいい(?)、カンタン手話フレーズ10選
【手話】手話と音声の円滑な相互コミュニケーションを。「SureTalk」開発者インタビュー
【全日ろう連】NHK及び民放連にオリパラ開閉会式の手話言語通訳緊急要望
【全日ろう連】厚生労働省へろう者・難聴者等の福祉施策に関する要望を提出
【早期支援冊子】聞こえない・聞こえにくい赤ちゃんの育て方
【教育】バイリンガル・バイカルチュラル・シンポジウム2021 資料公開
【ひと】聴覚障害を持つ世界屈指のプレーヤー バレーボールの米国代表
【ひと】競技の現場から共生を願う 聴覚障害持つボランティア・早瀬さん
【アンケート】「聴覚障害者のコミュニケーション」に関するアンケート結果
【演劇】聾学校でバリアフリー演劇公演 音響や照明、舞台裏も身近に
【メール活用】全難聴アンケート調査結果における電子メール活用状況
【意見】マイノリティにも配慮したオリンピックを!
【ろう学校】第6回高校生万葉短歌バトルin高岡 坂戸ろうチームが本戦出場決定
【記事】米競泳金メダリスト、介助者帯同認められず東京パラ辞退
【記事】災害時「情報足りない」 手話通訳拡充へ気象庁レク
【TRS】新たな公共インフラ「電話リレー」がスタート 聴覚障害者「大きな革命」
【NHK】東京オリンピック 手話CG実況サービスの楽しみ方
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧