うちには犬がいる、第54回。
 

たくさんあるブログの中から目に留めていただき、ありがとうございます。土日恒例の、犬の漫画の投稿です。

 

先週の漫画(第51回 第52回)にたくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。ビーグルのぼくについての過去漫画のリンクはずーっと下までスクロールしていただいたところにまとめましたので、ぜひご覧ください。(「ぼく」は犬の本名ではなく仮名です)

 

きのうのお話(第53回)はこちら↓

 

きょうは、こんなお話。

 

 

 

きのうに続き、落ちている犬のお話です。

 

より涼しい場所を求めて、冷んやりした場所に這いつくばっておなかを冷やしていたり、エアコンのきいた部屋でひっくり返って寝ていたり、いずれも夏の犬あるあるですね!😊

 

うつぶせでもあおむけでも可愛いので、できるだけそっとしておきたいのですが、我が家の場合、エアコンの冷気の溜まりやすい場所のひとつに台所への通り道があるので、そこに犬さんも溜まりやすく、うっかりすると、つまずいてしまうこともあります。

 

熱々のラーメンなんかを運んでいるときにつまずいたら大惨事になるので、それは気をつけておりますよ。でもたまに、お肉をぽろり、なんてこともあります。まあ、そういうときは、つまずいて落とした人間が悪いということで、お肉は床に這いつくばっていたぼくに食べてもらってますけれど。

 

しか〜し!なんか不思議なことに、安全そうで美味しそうなものを運んでいるときほど、つまずくような気がするんですよね〜…。気のせいでしょうか…。🤔

 

暑さと関係なく、台所への通り道には、ふと気づけばぼくが寝そべっていることがあって、「あぶないよ〜」っと普段から声をかけたりしてました。

 

もしかして、おこぼれを狙ったトラップのつもりかな?😳

だとしたら、う〜ん、おぬしもなかなかのワルよのう…。

 

ともあれ、まだまだ暑さが続きますので、台所への通り道に限らず、あちこちで落ちている犬さんにつまずいてケガをしないよう、改めて気を引き締めなければと思います!

犬あるあるですが、気をつけましょうね!

 

きょうもお読みいただきありがとうございました。

 

残暑厳しいですが、犬も人も無理をせず、熱中症予防と感染対策の同時進行に十分注意して、乗り切りましょう!

水分補給とスタミナごはん!お忘れなく!

このご時世いろいろありますが、いろんなことがどうか良い方向へ向かうように祈っております。

 

🐶

ビーグルのぼくについてはこれまでの漫画をご覧ください。

ぼくの自己紹介 初回 第2回 第3回 第4回

ぼくの健康チェック 第5回 第6回 第7回

ぼくのおトイレ事情 第8回 第9回 第10回

ぼくの日常編    第11回 第12回 第13回 第14回

ぼくのお留守番事情 第15回 第16回 第17回 第18回

ちょっとおドジなぼくの日常 第19回 第20回

ちょっと不思議なぼくの日常 第21回 第22回

ぼくのお庭ライフ  第23回 第24回

人好きなぼくのお話 第25回 第26回

食欲で芸を磨くお話 第27回 第28回

食べ物ぼく的ルール 第29回 第30回

ある日の不思議行動 第31回第32回 おまけ

ぼくのボール遊び  第33回第34回

よくばり犬の話   第35回

わんこそばの話   第36回 ふたたび

お散歩後、足を洗われるぼく 第37回 第38回

雨の日のお散歩のあとのぼく 第39回 第40回

水飲みにまつわる話 第41回 第42回  第43回  第44回

ぼくとおくすりの話 第45回 第46回

ぼくのオリンピック 第47回 第48回

防災〜もしもの備え 第49回

ぼくは平和主義   第50回

平和主義だけど?  第51回

マキタくんとぼく  第52回

(ちなみに、ぼくは犬の本名ではありません、仮名です)


🌸

ぼくはブリーダー多頭崩壊でレスキューされた元保護犬ですが、いまは普通に暮らしています。かけがえのない大切な家族の一員です。成犬譲渡後、楽しく暮らしていることを知ってほしくて拙い漫画を描いています。

大変さよりも犬の可愛さ、犬と暮らす楽しさ、犬と一緒にいられる幸せを感じていただけたら嬉しいです❗️☺️