キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

お盆で帰省中、
高校時代の担任に誘われて
小3長女、5歳次女を連れて
お茶をしてきました。







先生から伺って初めて知ったのが
「GT」と言う言葉。




Gifted and Talented

と言う意味で、

「特別な才能や能力を持つ児童・生徒」

を指す言葉なんだそう。



先生曰く、日本の学校教育は
GTの能力を活かす教育になっていない、と。



残念ながら、

うちの長女はGTではありませんネガティブ
 

 

 

だからこそ私ができることは、
「良い習慣」を身につけられるよう導くこと。

 

 

 

長女は毎朝5分だけ英語学習を継続中。

たった5分でも、

続けることで力は積み重なっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

でも、習慣の大切さを知る前は、

仕事も子育てもして、家事も回して…

もうこれ以上、頑張れないくらい頑張ってるのに、

 

「思う成果につながらない」

 

そんな虚しさを抱えていました。

 

 

 

こんなに頑張っているのに、

誰からも認められない真顔

 

 

 

私自身も、こんな私を認めたくない...無気力

 

 

 

そんなみじめな気持ちを抱えていたとき、

ふと思ったんです。

 

 

「もしかして、頑張ってる“方向”が違うのかも」って。

 

 

 

以前の私は、

とにかく目の前のことを

全部こなそうとしていました。
 

 

 

SNSで誰かの成功体験を見ては焦り、
やみくもに情報収集し、
とりあえず行動して…

でも、望んだ成果にはなかなかつながらない。



頑張っても頑張っても、満足感はなく、
むしろ「私、このままでいいのかな」

と不安だけが大きくなっていったのです。
 

 

 

そこから、私は「行動の選び方」を変え、

私の「望む未来」に最短ルートで近づく行動を

習慣化したことで、

 

 

・社会保険労務士試験に合格

・副業を開始

・やりたかった仕事ができる部署に異動&昇進

・さらに、自然と教育費も順調に貯まるように!

 

 

 

気付けば、

1人あたり1,000万円と言われる教育費も、

2人分ほぼ確保でき、あと1人分も

この後5年で確保できる見込みです。

 

 

 

時間もお金も、

「行動の選び方」を変えて

習慣にすることで未来が変わります。

 

 

 

本当に必要な行動と支出に集中するだけで、
時間もお金も同時に増やすことが可能。



これは家計簿や節約の話ではなく、
「未来を変える行動の選び方」と

「それを続ける仕組み」の話です。

 

 

 

ワーママのための

自分のためのお金と時間を使いながら、

教育費が貯まる仕組みづくり1dayセミナー

 

8月27日(水)22:00~23:00 残2席
9月5日(金)22:00~23:00   残2席
9月7日(日)6:00~7:00

 

お申込みはこちらから🔽

1dayセミナーに申し込む

 

 

 

頑張っているのに報われない毎日から、
「頑張った分だけ未来が変わる」毎日へ。

このチャンス、ぜひつかんでください。

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。