キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

小2長女、4歳次女、

1歳三女ドスコイちゃんの産育休で

合計約3年会社を休んでいるので、

 

 

同期よりはその分、

昇進が遅れている私驚き

 

 

 

たまたま義母にそのことを愚痴ると、

 

 

でも、手のかかるドスコイちゃんも

いる今、昇進したら、

あゆなちゃん、大変でしょ!?

 

 

会社もそう思っているから

今は昇進しないんじゃないの??

 

 

 

と言われ、一気に気が楽にキラキラ

 

 

 

確かに昇進したら、

今のようにドスコイちゃんの発熱で

頻繁に休むこともはばかられ、

かえって今よりも

評価が落ちてしまう可能性もあります。

 

 

 

他人と比べて勝手に落ち込むより

今できることを確実にこなしていこう!

 

 

そう思いなおせた義母の言葉でしたニコニコ

 

 

 

義母宅で大好きな帽子をかぶったまま

寝落ちしたドスコイちゃんラブラブ

 

 

 

 

 

私は自分時間をつくるコツを

4つの性格タイプに分けて

お伝えしているんですが、

 

 

常に相手のことを思いやる

対応ができる義母の性格タイプは

「ウォームさん」に当てはまります。

 

 

 

性格タイプによって、

自分に合った自分時間のつくり方は

変わります。

「ウォームさん」以外の

3つのタイプについて

詳しくはこちらの記事でお伝えしています。

 

 

 

「子どもを理由に仕事を辞めたら

 絶対後悔するから、

 他にやりたいことができるまでは

 がんばりや!」

 

 

といつも励ましてくれる

義母の支えもあって

仕事を続けられていますニコニコ

 

 

 

「ウォームさん」以外の性格タイプは、

こちらの診断シートから確認いただけます。

↓↓↓

あなたの性格はどのタイプ?
自分の性格に合った

自分時間のつくり方が分かる

診断シートはこちらから下矢印

性格タイプ別自分時間のつくり方診断

 

 

 

 

先日も1歳三女ドスコイちゃんの発熱を

義母に助けてもらったばかり。

 

 

 

物理的にも

精神的にも

義母に助けてもらいながら

息長く働き続けたいです。

 

 

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

まさかだった小2長女の将来の夢

思わず涙したママ友からの言葉

言葉を失った小2長女友達の発言

感心した運動会での校長あいさつ

嫌な予感が的中した1歳三女の発熱

心底ムカついた上司の発言

毎回ストレスを感じる義母の発言

いつか本気で注意したい小2長女の同級生

ハッとさせられた教頭からの電話

時代を感じつつショックだった通学帽の変化

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果

育休で丸4年会社を休んだ結果