キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

ちょうど3年前の8月は会社のお盆休みも、

当時年中の長女と0歳クラスの次女を

保育園に登園させていました。

 

 

 

長女が2歳クラスの半ばまで通っていた

公立保育園は

 

 

「仕事が休みの日は絶対預けないで!」

 

 

というスタンスでしたが、

転園した先の私立の保育園は

 

 

「お母さんがしんどかったら、

 土曜も預かるので言ってくださいね~キラキラ

 

 

という親に優しい保育園。

 

 

 

その分、毎月お弁当の日が1日あったり、

園行事などでさまざまな負担がありますが、

本音でお付き合いできる有難い園ですニコニコ

 

 

 

ちょうど3年前は次女の育休から復職後、

社労士試験合格を目指して

猛勉強していたとき。

 

 

 

社労士試験は8月下旬にあるので、

8月のお盆休みはまさに追い込みの時期。

 

 

 

会社がお盆休みになる直前期は

1日中、できる限り勉強に時間を充てたくて、

長女も次女も保育園に行ってもらいました。

 

 

 

私は、性格タイプを4つに分けて、

それぞれに合った自分時間のつくり方を

お伝えしているんですが、

 

 

例えば、私の性格タイプは

周囲の協力をうまく活かして

自分時間をつくる「アクティブさん」。

 

 

 

ふだんから、夫や義母、娘たちなど、

頼れる人は頼って自分時間をつくっています。

 

 

 

性格タイプによって、

自分に合った自分時間のつくり方は変わります。

「アクティブさん」以外の3つのタイプについて

詳しくはこちらの記事でお伝えしています。

 

 

 

社労士試験は暗記の試験。

 

 

 

アラフォーで受験した私は、

暗記のために直前期にいかに時間をかけるかで

合否が決まると思い、

会社のお盆休みも娘たちを保育園に預け、

1分1秒もムダにせず、勉強していました。

 

 

 

あなたに合った自分時間のつくり方は

こちらの診断シートから確認いただけます。

↓↓↓

あなたの性格はどのタイプ?
自分の性格に合った

自分時間のつくり方が分かる

診断シートはこちらから下矢印

性格タイプ別自分時間のつくり方診断

 

 

 

会社のお盆休みに娘たちを登園させたおかげで、

社労士試験の10科目という

広い試験範囲をざざーっと復習することができ、

それがこの年の合格に

つながったのだと思います拍手

 

 

こちらのTACのテキストを苦手科目では

読み込んでいました。

 

 

 

家族で過ごせるお盆休みという絶好の機会を

犠牲にして勉強したのは、

絶対にこの年に合格して、

これ以上、家族との時間を勉強に充てる生活を

送りたくなかったから。

 

 

 

3年前に社労士試験に合格できたおかげげで、

今年のお盆休みは北海道に

家族旅行で来ています飛行機

 

 

 

 

3年前のお盆休みに

試験勉強よりも家族との時間を優先していたら

きっと、今年もまた社労士試験のために

勉強するお盆休みになっていて、

いつまで経っても次のステージに

行けなかっただろうな…ネガティブ

 

 

 

仕事をする上でも、試験合格を目指す際も、

限りある時間をどういう優先順位で

配分するかがカギ。

 

 

 

3年前のお盆休みに

家族との時間よりも勉強時間を優先したことが、

結果的に今、家族との時間を優先することに

つながっているな、と感じますニコニコ

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果

時代を感じつつショックだった通学帽の変化

ハッとさせられた教頭からの電話

いつか本気で注意したい小2長女の同級生

毎回ストレスを感じる義母の発言

心底ムカついた上司の発言

嫌な予感が的中した1歳三女の発熱