アドレス110 フロントブレーキパッド交換 | 「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

125cc以下のバイクの新車中古車販売・修理の事ならお任せ下さい。
自賠責保険も取り扱っています。

今回は、アドレス110(CE47A)のフロントブレーキパッド交換です。

 

フロントブレーキキャリパ裏側の黄色矢印のシャフト(ヘキサゴン4)を少し緩めておきます。

フロントブレーキキャリパ固定の黄色矢印のボルト(12mm)を取り外します。

 

キャリパ自身を少し抉ながら車両後方(黄色矢印方向)へ抜き取っていきます。

ピンク色矢印がフロントブレーキパッドです。

黄色矢印のクリップを抜き取り、シャフトを緩めて外しブレーキパッドを取り外していきます。

黄色囲みクリップはシャフトの外れ防止の役割で付いています。

赤色囲みが摩耗し取り外した古いブレーキパッド、青色囲みが新品ブレーキパッドです。

キャリパ及びシャフトを綺麗に清掃し、ブレーキグリス等を適量塗布し組み付けていきます。

下の写真は、今回交換のフロントブレーキパッドと前回交換のスピードメーターケーブルとなります。

 

下記のブログにも関連情報を載せていますので、宜しければご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

※フロントブレーキキャリパの裏側のシャフトの錆付き焼き付きが酷い場合、シャフトが緩まないケースがたまにあります。

その場合、フロントブレーキキャリパ交換となり修理代が高額となる場合があります。