アドレスV125S フロントブレーキパッド交換 | 「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

125cc以下のバイクの新車中古車販売・修理の事ならお任せ下さい。
自賠責保険も取り扱っています。

今回は、アドレスV125Sのフロントブレーキパッド交換の手順を説明させて貰おうと思います。

 

下の写真の紫色囲みがフロントブレーキキャリパです。

 

キャリパ裏側の黄色矢印のボルト(ヘキサゴンの4)を少しだけ先に緩めます。抜き取りません。

次にキャリパを固定しているボルト(ヘキサゴンの6)2本を緩めて外します。

キャリパを左右に少し振りながら、ディスクプレートから抜き取ります。

ターコイズ色矢印はブレーキパッドです。

マイナスドライバー等でパッドとパッドの間を広げるような感じで抉て、ピストン(ピンク色矢印)を黄色矢印方向へ止まる迄押し戻していきます。

 

オレンジ色囲みのクリップを抜き取ります。

 

緑色矢印のパッドピンを緩めて黄色矢印の方向へ抜き取ります。

緑色矢印のパッドピンやキャリパブラケット等り綺麗に清掃します。

錆は紙やすりとで綺麗に削り取っておきます。

 

上側が古いブレーキパッドで、下側が取り付ける新品ブレーキパッドです。

 

赤色囲みの摺動部とシム等にブレーキグリスを適量塗布します。

分解の逆手順でパッドを規定の位置にセットしパッドピンを締めてクリップを取り付けます。

パッドとパッドの隙間をマイナスドライバー等で広げてディスクプレートに嵌めこんでいきます。

キャリパ取り付けの黄緑色矢印のボルト(ヘキサゴンの6)を締め込みます。

キャリパ裏側のパッドピン(ヘキサゴンの4)を締め込みます。

 

パッドが正常に取り付けられているかピンク色囲み部分を目視でよく確認していきます。

パッドとディスクプレートが密着せずに、隙間が大きい場合はキッチリと取り付けが出来ていませんので、再度キャリパを外して確認をしてから組み直しをして下さい。

フロント部を持ち上げてフロントタイヤを回転させてブレーキの引き摺りがが無いか、ブレーキレバーを握って遊びが多くないか、正常に制動するかを確認して作業は完了となります。

 

下記のブログにも関連の内容を載せていますので、宜しければご覧下さい。

アドレス125 フロントブレーキパッド交換

ブレーキの故障点検(ディスクブレーキ)

ディスクブレーキのマスタシリンダとキャリパ

ブレーキの仕組み(ディスクブレーキ)

 

※ブレーキは非常に危険な箇所ですので、安易には作業しない方が良いと思います。

点検等も含め専門店での整備をお勧めします。

若し、ご自身で作業をされる場合は全てにおいて自己責任でお願いします。