レッツ4 バッテリーケース内の腐食 | 「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

「オートハウス東」大阪府貝塚市のバイク店

125cc以下のバイクの新車中古車販売・修理の事ならお任せ下さい。
自賠責保険も取り扱っています。

今回は、レッツ4でバッテリー不良の為、交換との内容での入庫となります。

 

黄色囲みのバッテリーリッドカバーを取り外していきます。

赤色囲みのヒューズボックスの点検をしていきます。

赤色囲みのヒューズボックスの片側の配線が断線してしまっています。

下の写真の赤色線とヒューズボックスの端子は、本来ピンク色線の様に繋がっていなければなりませんが、腐食の為切断してしまっています。

バッテリーケース内底部は茶色囲みの様に泥が堆積し水抜き穴が完全に塞がっています。

綺麗に清掃すると白色矢印の水抜き穴が現れてきました。

バッテリーも単体で検査した所、バッテリー不可となり要交換となります。

 

腐食した配線を切断し、青色矢印の良品配線を接続ギボシ(ターコイズ色囲み)を使い接続していきます。

青色囲みの伸縮チューブを用いて絶縁をしていきます。

ワイヤーハーネスを青色囲みの様に絶縁テープで巻いていきます。

 

スターターリレーのカプラ端子も腐食していますので、新たに端子も作り変えていきます。

 

念の為、水抜き穴の径も白色囲みの様に大きくしておいた方が無難かと思います。

バッテリー端子(青色矢印)も綺麗に研磨しておきます。

バッテリーを組み込み、配線も所定の位置に収めていきます。

 

交換したバッテリー、ヒューズボックス、スターターリレー端子、腐食した配線となります。

 

下記のブログにも関連情報を載せていますので、宜しければご覧下さい。

 

 

 

 

※割とバッテリーケース内の水抜き穴詰まりによる腐食・断線故障は有りますので、定期的に清掃したり、水抜き穴径を大きくしておいた方が無難かと思います。

以前の配線修理では半田付けでしていましたが、今回はギボシ端子接続で行っています。