妊活記録
2021年
・11月 初の採卵・4つ胚盤胞(顕微受精2・体外受精2)
2022年
・12月 帝王切開 男児出産👶
2024年
・3月 3度目移植→陽性⭕️→6w心拍確認後8w稽留流産❌→4/19 子宮内容除去術●13日
【8w0d】【1y7m30d】
産科転院
妊婦健診1回目
稽留流産手術から3ヶ月後
まさかの自然妊娠。
2回の心拍が確認でき、無事にクリニックを卒院した先週
息子を出産したK大学病院に紹介状を出してもらい、今日が初診でした
実に1年8ヶ月ぶりくらいの妊婦健診です
病院まで、息子も一緒に車で夫に送ってもらったのですが
息子も 生後1ヶ月健診以来1年半ぶりくらいの産まれの地
本人は全く分かっていないけれどこの場所からこの子の人生がスタートしたのだと思うと感慨深い。
受付後まずは採尿、血圧・身長・体重測定を済ませ、初診用の問診票に記入し待合で待機。
(過去の妊娠歴、息子の事は良いけど流産について書くのが少し辛かった…😢)
その後初診専門の先生による診察です👨⚕️
過去の妊娠歴や以前のお産についてなどお話しした後 いざ内診。
またドキドキしながら内診台へ上がる瞬間です
・
・
・
・
・
・
CRL:14.8mm
👨⚕️〝心拍もあり、週数通りの発育です。〟
順調に成長してくれていて
とっても嬉しい
(順調に平均的に育っています)
内診の際に子宮頸がんやクラミジアの検査もして、HIV等の感染症や風疹ウイルス抗体などを調べるための採血をしておしまいです
(結果は次回診察時)
次の診察は8/30
その際には初回保健相談として、30分程度の面談もあるようです。
その頃には10週になるので、そこで順調な発育が確認されたら
出生前診断(NIPT)の予約を入れようと思います。
今日から妊娠3ヶ月🤰
おむちも〝胎芽〟から〝胎児〟と呼ばれるようになる時期です
このまま無事に9週の壁を乗り越えて
12週の壁も乗り越えて
どうかどうか
無事に妊娠継続していってくれますように。
元気な我が子を
この手に抱ける日がきますように。