2歳幼お受験の物の位置と記憶術 | お受験ママのための花脳育成アカデミー

お受験ママのための花脳育成アカデミー

元幼稚園教諭
お花で子どもを天才脳に育て合格へとつなげる

観察力・発想力・想像力を育み
地頭の良い子を育てる

10000人お花講座担当
キッズ卒業生理系進学8割
慶應幼稚舎・青山学院幼小・
東洋英和・湘南白百合
成城学園他の私学多数

お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる

「観察力・発想力・想像力」を育み

地頭の良い子を育てる

 

 

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー
のべ10000人にお花の講座を担当

元幼稚園教諭・幼児教育系13年

 

 

三田村ゆき子です

プロフィールはこちら★

 

 

いつもご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

 

来年幼稚園受験を考えている

2歳の女の子。

 

 

落ち着きがなく座れないこともあり

これからのことが不安になっていると

ご相談を寄せられました。

 

 

 

好奇心旺盛なお子さんで

活発で元気なお子さんウインク

 

 

 

2歳のお子さん様々な世界を見て

興味関心が高く行動も

幅広いのではないでしょうか。

 

 

 

2歳児のお受験対策は机の上ではなく

公園やご自宅できることはありますね。

 

 

 

お受験の中で先生からの

質問で位置の記憶

場所を覚えることも問題が出ます。

 

 

「まいちゃん、動物の絵のカードを

よく見てください」

 

 

「10秒数えたら終わりです」

 

 

 

 

「まいちゃんパンダはどこにいましたか?」

 

 

「ぞうはどこにいましたか」

 

 

 

3~5個の場合や位置を

覚えているのか質問されますびっくり

 

 

 

しっかり見ていないと

わかりませんね滝汗

 

 

 

意識しながら集中力する。

 

 

 

間違い探しの遊びを

楽しくされると

お子さんも真剣に探しますよ。

 

 

2歳のお子さんですから

はじめは10分からでも大丈夫ですパー

 

 

観察力

記憶力

集中力

 

 

 

 

 

 

お花×脳×幼児教育 お役に立てる情報を

メルマガで配信しています

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー (agentmail.jp)

 

 

私は元幼稚園教諭で受験生

子育てのお母さんにお花で脳を育成する

サポートをしていますが

 

 

家の家具・またおもちゃの棚を

利用して何がどこにあるか覚える。

 

 

 

食事の支度をする時に

お手伝いをさせながら

「スプーンここの引き出しね」

 

 

「ここはお茶碗ね」

 

 

まいちゃん

「ここは???」ショボーン

 

 

「いつも入っているフォークがないね」

 

 

お子さんが気づいく

ことが大切ですね。

 

 

何回かやっているとお子さんも

どこに何があるか確認できます

 

 

 

 

生活の中、お子さんが遊ぶスペースで

記憶の練習をされてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

まいちゃん好奇心旺盛なお子さん

常に自分の周りのことに

アンテナを立てています。

 

 

お母さんも不安もあったようですが

まいちゃんの性格を知り

安心されたこともあり

今後のことも対策しようと考えたようです。

 

 

お子さんの性格タイプ別

お花診断シートこちらから期間限定

無料でプレゼントしています

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/37531/1/

 

 

お子さんの性格タイプは

1人1人違うので

お子さんに合ったアドバイスをしていますニコニコ

 

 

性格が違えば、同じことをやっても

効果がでないこともあるんですよね滝汗

 

 

 

だから客観的にお子さんの性格を

知る必要も出てきます

 

 

 

まいちゃん繰り返ししていくと

自分のおもちゃの場所を覚え

1・2つおもちゃを移動させて

 

 

 

お母さん

「まいちゃんに

おもちゃの場所をかえました!」

 

 

 

「どこがかわったかわかるかなぁ?」

 

 

 

 

そんなゲームをしたりしていくうちに

位置の記憶も高まってきたようですよ~

 

 

 

それではまたね~ウインク

 

image

 
 
明治神宮外苑、東京クリスマスマーケット
開催中、リース展示しております。
 
 
image

 

 

 

LINEではお役に立ち情報を配信しています

LINEご登録された方に特典プレゼンプレゼント

 

 

名門校が求める子どもの年齢別

発達チエックシート

お花性格診断シート

フラワーカラー診断Bookを

特典プレゼントをお渡しします

 

 

 

LINEからお問い合わせください

 

 @hanaiku

 

友だち追加

 

 

花育キッズ卒業生実績

 

名門校

 

慶應幼稚舎・青山学院幼稚園・小学校

東洋英和小学校・成城学園

湘南白百合・洗足学園

玉川学園・神奈川私立ほか

image

 

理系進学8割

医学・薬学・機械工学・建築ほか

 

 

長男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→国立大学合→大学院卒

 

次男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→大学付属校進学→大学卒

 

 

 

よく読まれる記事 

 

父と子の夏の体験で青山学院合格

青山学院幼稚園に合格するためにやったこと

慶應お受験で使われたクレヨン

青山学院初等部に合格の子がやっていたこと

青山学院幼稚園に合格前に行動したこと

青山学院幼稚園に合格の子がやらなかったこと

名門校に合格する子の7つ共通点

青学幼稚園合格の子が0歳からやっていたこと

慶應幼稚舎合格の子がやる冬のスポーツ

一貫校受験の覚悟と落とし穴

願書の受験番号は早い方が得⁈

早稲田小受験に出る年末の大掃除

私立小から私立小へ編入の裏ワザ

お受験直前にたくさん読まれた記事

3歳から始まるお花でお受験効果

お受験合格ママの2つの特長

お受験当日おまじないの飴で合格

幼稚園受験で子どもが泣いて撃沈

合格ジンクス体調管理の神商品

付属校園児が伝統のしめ縄に挑戦

お受験で落ちると思った子の発言

落ちると思ったパパの面接の話し方

セリア早稲田小受験で使う知育玩具

名門幼稚園の子の驚愕なお稽古数

根気と忍耐力を育む夏休みの挑戦
面接でお子さんが注意したいこと

お受験面接で好感度アップのコツ

[受験]綿毛で簡単な実験結果
田植えが理科に繋がる理由

お受験で泣いた子が受かった理由

ガミガミ指示する小受験ママに嫌悪感

付属校に通う子のパパの職業

自立心が育たない子の親の特徴

幼稚園受験で合格できない子の3つ共通点

志望校だけお受験をして衝撃の結果

お受験に失敗しないためのコツ

自立心が育たない子の親の特徴

[お受験直前]お受験パパの身だしなみ

お受験ママの合格祈願の品に驚愕

驚愕した4歳の子通うお稽古数

暁星小のお受験対策はご家庭の力が9割

お受験のお教室に通ってガッカリしたこと

おやこ見学会の衝撃なママの洋服

3月生まれ小学校受験をした結果

3歳から台所育児をし続けた結果

ママ友と亀裂が入る夏休みはご用心

 

 インスタグラム

 

https://www.instagram.com/atelierflowerluce/

受験は体を作ることはご家庭の力ですね。

忙しいママに新鮮なお野菜をどうぞパー

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】