お受験面接で好感度アップのコツ | お受験ママのための花脳育成アカデミー

お受験ママのための花脳育成アカデミー

元幼稚園教諭
お花で子どもを天才脳に育て合格へとつなげる

観察力・発想力・想像力を育み
地頭の良い子を育てる

10000人お花講座担当
キッズ卒業生理系進学8割
慶應幼稚舎・青山学院幼小・
東洋英和・湘南白百合
成城学園他の私学多数

お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる

「観察力・発想力・想像力」を育み

地頭の良い子を育てる

 

 

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー
のべ10000人にお花の講座を担当

元幼稚園教諭・幼児教育系13年

 

 

三田村ゆき子です

プロフィールはこちら★

 

 

いつもご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

幼稚園受験を考えているママから

面接についてご相談を寄せられました。

 

 

 

人見知りで緊張しやすい性格

そこも気になっているとのことでした。

 

 

 

初めての経験でとても緊張すると

考えてしまうと余計に緊張します滝汗

意識が緊張する方へ向いてしまうからです。

 

 

 

 

これは慣れもありますので

まずは志望園が決まった時から

何度も通い幼稚園や先生と

実際に話しができる機会を作ること。

 

 

 

幾分、人見知りも軽減するのではないでしょうか。

 

 

 

好感度が高い面接では

第一印象はとても重要です。

 

 

 

人の第一印象は6、7秒で決まります。

 

 

 

顔の印象は3秒

 

 

胸あたりの上半身は5秒

と、言われています。

 

 

 

面接をする前に

第一印象が決まりますね滝汗

 

 

 

印象が良ければどんなご家庭なのか

興味を持っていただけます。

 

 

面接に呼ばれドアを開ける前には

 

 

笑顔で入室

 

 

視線を先生に向ける

 

 

笑顔はとても好感度は高いです。

緊張していない、穏やか

安心して面接ができる印象を、与えますねウインク

 

 

 

反対に第一印象が悪いと

 

 

熱意や思いが届かない

 

好感度を持って聞いてくれない

 

緊張してどこへ移動するのか

視線をキョロキョロさせるのは

印象が悪くなります。

 

 

 

まず面接をする前に土俵にも

上がれないと残念なパターンに

なってしまいますガーン

 

 

 

面接の練習はお教室や第三者に

見て頂き機会を作る方がいいですね。

 

 

 

 

元私学小学校教諭の先生の本

お受験しないご家庭も

子育ての教科書と思う本

 

 

 

お受験面接で鉄板

朝ごはんの質問!毎日おにぎりと

お味噌汁で合格へ導けますウインク

 

 

 

 

 

お花×脳×幼児教育 お役に立てる情報を

メルマガで配信していきます

 

お受験ママのための花脳育成アカデミー (agentmail.jp)

 

 

 

私はお受験をするお母さん・お子さんに

お花を通してサポートしていますが

 

 

面接準備を万全にされていても

本番では予想しないハプニングはつきものです。

 

 

その時にいかにリカバリーできるのか

重要なポイントになります。

 

 

失敗したと思う時の行動や表情ですびっくり

 

 

その人の素顔がわかる瞬間です。

 

 

 

ママが緊張してしまうと

お子さん自身も緊張感が伝わります。

 

 

 

お子さんの性格で人見知りの子は

場慣れや受験前にお教室などで

様々な人とかかわりを

持てる環境設定は必要です。

 

 

 

お子さんの性格タイプついては

こちらの記事でお伝えしています下矢印

 

 

https://ameblo.jp/atelierflowerluce/entry-12742282710.html

 

 

 

お子さんの性格タイプ別

お花診断シートこちらから期間限定

無料でプレゼントしています

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/37531/1/

 

 

お子さんの性格タイプは

1人1人違うので

お子さんに合ったアドバイスをしていますニコニコ

 

 

 

最後にお受験パパも要注意です。

 

 

お子さんの面接は簡単と思わずに

謙虚な気持ちで取り組んでほしいですね。

 

 

 

 

 

 

お受験ママにお花のレッスンを

通してお受験対策をお伝えしています。

 

 

 

お花と向き合うことで、ママご自身の

思考の整理や本音を知りそこから

対策を考えて頂いています照れ

 

 

image

 

 

LINEではお役に立ち情報を配信しています

LINEご登録された方に特典プレゼンプレゼント

 

 

名門校が求める子どもの年齢別

発達チエックシート

お花性格診断シート

フラワーカラー診断Bookを

特典プレゼントをお渡しします

 

 

 

LINEからお問い合わせください

 

 @hanaiku

 

友だち追加

 

 

花育キッズ卒業生実績

 

名門校

 

慶應幼稚舎・青山学院幼稚園・小学校

東洋英和小学校・成城学園

湘南白百合・洗足学園

玉川学園・神奈川私立ほか

image

 

理系進学8割

医学・薬学・機械工学・建築ほか

 

 

長男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→国立大学合→大学院卒

 

次男→幼稚園受験都内名門校(大学付属)

   中学受験→大学付属校進学→大学卒

 

 

 

よく読まれる記事 

 

父と子の夏の体験で青山学院合格

青山学院幼稚園に合格するためにやったこと

慶應お受験で使われたクレヨン

青山学院初等部に合格の子がやっていたこと

青山学院幼稚園に合格前に行動したこと

青山学院幼稚園に合格の子がやらなかったこと

名門校に合格する子の7つ共通点

青学幼稚園合格の子が0歳からやっていたこと

慶應幼稚舎合格の子がやる冬のスポーツ

早稲田小受験に出る年末の大掃除

付属校園児が伝統のしめ縄に挑戦

お受験で落ちると思った子の発言

落ちると思ったパパの面接の話し方

名門幼稚園の子の驚愕なお稽古数

根気と忍耐力を育む夏休みの挑戦
面接でお子さんが注意したいこと

[受験]綿毛で簡単な実験結果
田植えが理科に繋がる理由

お受験で泣いた子が受かった理由

ガミガミ指示する小受験ママに嫌悪感

付属校に通う子のパパの職業

自立心が育たない子の親の特徴

幼稚園受験で合格できない子の3つ共通点

志望校だけお受験をして衝撃の結果

お受験に失敗しないためのコツ

自立心が育たない子の親の特徴

願書の受験番号は早い方が得⁈

[お受験直前]お受験パパの身だしなみ

お受験ママの合格祈願の品に驚愕

驚愕した4歳の子通うお稽古数

暁星小のお受験対策はご家庭の力が9割

お受験のお教室に通ってガッカリしたこと

おやこ見学会の衝撃なママの洋服

3月生まれ小学校受験をした結果

3歳から台所育児をし続けた結果

ママ友と亀裂が入る夏休みはご用心

 

 インスタグラム

 

https://www.instagram.com/atelierflowerluce/

受験は体を作ることはご家庭の力ですね。

忙しいママに新鮮なお野菜をどうぞパー

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】