Wizardry Online-シーフ考察-

Wizardry Online-シーフ考察-

 -WizOnのシーフに関する考察
 -プレイ記録
 -雑記
 等など

ここはWizardry Onlineのシーフについて考察するブログである。

君達はここで知識を得ても良いし、今すぐ立ち去っても良い。  @tky


※なんだか調子が出ないため、しばらくブログの更新を止めようと思います。

毎日、足を運んで頂いている方、申し訳ないですm(_ _)m

元気になって帰ってきますので、それまでお待ちください。


【目次】

はじめに


【攻略】

SR1 /アバドンLv10 THIソロ /レッサーデーモン×3 THIソロ


【スキル考察】

地雷スキル

ハイドアタック /ワーゼンブロウ

デコイ /ステルス /ピッキング使用感

スピアトラップ /ポイズントラップ /

転職継承スキル /中立アイス

SR別継承スキル /スキル使用のタイミング


【種族考察】

ポークル /ドワーフ


【狩り場】

デルティス大蔵室-デスキャリアー-

寺院第一決戦場 -ファイアースピリット-

地下水路 -牛-


【知識】

ジョイパッド /ジョイパッド2 /ユニオン

鍛錬1 /鍛錬2 /鍛練3

他職考察 /シーフの強み・弱み

ガードキャンセル / /ヘイト

片手斧 /片手斧(2)



ウィザードリィ オンライン・攻略ブログ
ランキング参加中です。



Amebaでブログを始めよう!

タグの一部がhtmlタグと認識されて、反映されていませんでしたm(_ _)m

痛い子みたいな記事になっていたよorz(6/19)


ヘイトブレイムに関して、あまり詳しくはなかったのだが(今まで取得したことがなかった)、何やらブームが来ているという事で、私も取得し使用してみた。

つ、使いづらい。
wiki掲載のマクロ を試してみたが、私とはそりが合わないようだ(wikiに掲載してくださった方、申し訳ない)。

PTメンバーへのスキル使用対象の指定はwizonでは通常サブターゲットを用いて行われる。
しかし、ヘイトブレイムはメインターゲットの相手にヘイトを移すため、wikiマクロではわざわざPTメンバーを指定したマクロが組まれている。

マクロを組む場合は、プレイにできるだけストレスがかからないようにした方がよいというのが私の持論。
マクロを3種類用意してPTメンバーによって使い分けるのは、少し無駄が多い(特にジョイパッド使用者は使用ボタン数が限られるので、同じスキルに複数ボタンをさくというのは辛い)。
ターゲット解除方法が近くのモンスターをターゲットというのも頭が痛い。
何度も言うがTHIはタゲロックしては戦わない。
THIのスキルを使用して、モンスターをタゲるのは頂けない。

愚痴っていても仕方ないため、とりあえず自分の感覚に合うマクロの作成を始めた。

まず、PTメンバーのターゲットタグで他に使いやすそうなものがないか調べてみた。

頭の中では
・HPの最高値が一番高いPTメンバーをターゲット。
・一番近くのPTメンバーをターゲット(これはスキルの有効距離が短いことから)
の2種類を考えたが、どちらのタグもなかった。
・・・逆の事象のタグはあるので少し期待していたのだが、そこは安定の開発である。。。

で、次が本命。
そもそも、PTメンバーへの使用なのだから(MPKをしない限りは)、サブターゲットを一時的にメインターゲットにできないかという発想。

イメージ的には
・/t -ptst
のようなタグの存在だ。

うん、もちろんなかった。
あれば、wikiのマクロは今の形式に落ち着かなかっただろう。
さすがは安定の開発、ブレがない。

が、ここで諦めるのは早計。
文字通り死活問題なので(スキル及びプレイヤーの)、諦めるなら全ての可能性を追ってから諦めたい。

さて、メインターゲットの方法はターゲット用のタグを使う以外にもう一つ方法がある。

"ゾンビ~"と書かれた一文だ。
対象の名前を直接指定する方法。
この方法はわりと無駄の極地だが(対象の数だけマクロを組まなければならない)、ある方法を使うと万能となりうる。

それはテキストタグである。
このテキストタグ、割りと数多く用意されている。
コンディションの表示等、用途不明のものから、サブターゲットの名前を表示してスキルを使用する際に「○○さんに癒しの風!」(ヒール使用)とPTに向けて発言したりと、RPやネタに使われたりもする。
今、実は重要なことをさらっと言った。
「サブターゲットの名前を表示して・・・」
・・・そう、実はサブターゲットの名前を表示するタグがあるのだ。

つまり、
・/t <stnc>
とすると、サブターゲットをメインターゲットにする事ができるのである。
※と言ってもヘイトブレイムの様な特殊なスキルでないと出番はないが。。。
※「<>」は使う時は半角にしてください。


さて残る問題はスキル使用後のターゲットの解除である。

やはり安定の開発ということで、タゲ解除のタグがない。。。

で、ここはシンプルに仕様の裏をつく。
指定対象を空欄にし、ターゲットの指定が失敗するようにする。
・/t
または・/t どわどわ

ターゲットの指定が失敗した時の挙動は実はターゲットを見失う=ターゲット解除となる。
ここら辺は開発の気持ちになってみると見つけやすいかもしれない。
ググったところ、多くの人がこの方法には気づいているようだ。
※ただし、この方法は街中などで使用すると、衛兵をタゲることがあるようなので、その場合は米印のように、指定が無効となるような名前を入れる。

まとめると

01./t <stnc>
02./skill ヘイトブレイム
03./wait 1
04./t どわどわ
05./cooltime 9
※クールタイム等は各自で微調整。
※「<>」は使う時は半角にしてください。


で、ここからが本題その2。
たった5行の結論を長々引っ張ったのことには少し理由がある。

内部マクロというシステムはプレイを快適にする上で、今では外せない要因と成っている。

マクロに対する考え方は3パターン。
1.使わない。
2.人が作ったものを利用する。
3.自分で作る。

自分が使いたいマクロや欲しいマクロはその人のプレイ環境によって異なる。
なので、私としては3の自分で作るを推奨したいところ。

マクロの結論だけ書いては、なんの糧にもならないため、今回は私の思考過程も記事に書いた。

結論のマクロをコピペするだけでなく、この思考過程、全部自分で試してみて糧にして欲しい。

※今回の記事を書くにあたってご協力をして頂いたユニメンの方々に深く感謝をm(_ _)m

@tkyです。

生きてます。

復帰宣言の前にちょとブログ続ける自信が怪しいので、しばらくリハビリ記事を書きます。

内容がマイナーだったり、gdgdだったりしますが、リハビリと思って生暖かい目で見て下さいm(_ _)m


今回の記事はステップキャンセル(?)について

かなりマイナーなので、ちょと情報が正確か分からないです。

というか、名称が分からないので私が適当に付けました。

対象はジョイパッド使用者のうち公式設定を利用している人(自分以外でこの現象が再現できるか未確認)


ジョイパッド使用者で頭の痛いスキルがある。

デコイ、アイス等範囲をしていするスキルだ。

私の使用環境(ジョイパッド、公式併用)だと、スティックと十字キーでは、移動キャンセルが出来ず、範囲円が移動するだけとなる。

キャンセルするには、一度キーボードを触らなくてはならない。

一刻を争う時にジョイパッドを離してキーボードを触るのは正直厳しい。


で、今回紹介するのはそんな悩みを解消してくれる方法。

スキル使用中にジョイパッドからステップボタンを入力すると、なぜかスキルがキャンセルされる。

キーボードから入力するとしっかりステップするのに、ジョイパッドから入力するとステップが出ずに、その場でスキルだけ解除される。


なぜそうなるかは不明。

この記事が有用かどうかも不明。


が、とにかく私には非常に有用だったので、もしJoyTokey+公式の併用をしている人で、同じような現象に困っている人がいたのならと思い記事を書いた。


同じ事象が確認出来た人はコメントを下さると助かります。

こんばんわ~、@tkyです。


新Dですが色々面倒な仕様になっています。


女神が少なく一方通行個所が多いため、魂のまま先に進んでしまうと長時間(3~15分)戻れなくなります。


そのため、初見の人はルートのターゲットとなりやすいです。

既にルート被害が出ているようです。


ソロで新Dに入る場合は慎重に進んで下さい。


【ルート被害を抑えるために】

・大事なものは保護する。

・ダンジョンの構造(どこがヤバいポイントか)を把握する。

・ダンジョンの構造を把握するまでは、死んだ時に周りに赤がいなくても死体ワープする。

・うっかり先に進んでしまい戻れなくなった場合はウォーカーに狩ってもらう(死体戻り)。


赤い人達はルートしやすい場所を熟知しています。

それに対して白い人達は無防備です。


もし、腕に自信がなければ少し落ち着くまで新Dは先送りにしてもいいかもしれません。


こんばんわ、@tkyです。

PCの熱が部屋にこもって暑いです。
夏が来る前に本格的に対策をしないとヤバいかもしれません。

一日中、PCを付けている人は特に注意です。

さてさて今回のテーマ
@tkyについて

…いや、ね。
私がシーフを好きなのはみなさん御存じだと思うんですよ。
あと、wizonが好きなことも。

じゃあ、シーフとwizonを@tkyから取ったら何が残るの?
@tkyってどんな人なの?
うん、素朴な疑問ですね。

Q&A形式で答えても面白いかなぁと思ったのですが、そんなに多趣味ではないので、
今回は一点だけ紹介させて頂きます。

※wizonとは全く関係のない話題なので、興味がない方は回れ右をした方が無難です。


【ニコニコ動画のボーカロイドの曲の歌ってみたのMIX師】

…日本語でおk。と思った人は多いはず。

ニコニコ動画は分かるとして、ボーカロイドの説明からしますね。

ボーカロイドというのは「初音ミク」等、いわゆるボーカルを人ではなく、PCにて作成できるソフトの事です。

ニコニコ動画にはこのボーカロイドがメインの曲が数多くUPされています。

歌ってみたというのは、そのボーカロイドの曲を人がカバーしてしまおうというジャンルです。

最後に@tkyがやっているMIX師ですが、その歌ってみたにおいてボーカルとオケを混ぜる役割の人を指します。

言葉にすると簡単なのですが、なかなか奥が深い仕事です。

他にも簡単な動画編集などしています。

今回はその中からお勧めの一曲を。





動画の詳しい解説などは、ニコニコ動画の投稿者コメントを参照して下さい。

動画内にてコメントなど頂けると大変嬉しいです。

少し宣伝気味になりましたが、もしよろしかったらお願いしますm(_ _)m

こんばんわ、@tkyです。


新Dを来週に控え、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は今日も元気に値切ってま…ダンジョン攻略に励んでいます。


シーフを名乗るからには少しでも安く物を買い、少しでも高く物を売りたいところ。

しかし、物の相場の把握は非常に難しい。

私もかなり苦手である。

そんな人にも簡単にできる買いのテクニックを本日は紹介する。


1、値切る。

響きが少し悪いが、値段交渉と書くとスキルを思い出させるので、ずばり「値切る」で。

この値切るどのようなシチュエーションで有効なのか。


その品を"その値段で"買いたい客が誰もいない時である。

例えば、オークションで入札が一件もないまま、毎日出されている品。

例えば、一週間も放置されているような品。


基本的には高めに値段が設定されていて、誰も手を出さないパターンである。

では、出品者側は商品を売りたくないかというと別にそういうわけでもない。

「売りたいから出品している。しかし、値段を下げるのは勿体ない気がする」

だいたいそのような理由で売れ残っている。

が、そもそも売りにかける以上、その商品はその人にとっては必要のないものなのだ。


なので、そんな商品を見つけて、なおかつ欲しいものだったら遠慮なく値切ろう。

方法は中に人がいそうだったらwisで、いなさそうだったらメールを送る。

反応が全くなかったり、値段交渉に応じる気がなくても別に問題はない。

wis一言、メール一通3分もかからないだろう。

毎日、「値段下がらないかなぁ」と待つよりも建設的である。

また、値段を下げる気になったら、優先的にメールをくれる可能性もある。


値切り文句については責任が取れないため、ここでは割愛する。


2、早起きして朝のオークションを眺めてみる。

入札期限が朝のものは、期限間際に値段が上がりづらい。

感覚的にはわかっていても、実践するのが難しい人が多いのではないだろうか(私もその一人だ)。

朝、学校に行く前に、会社に行く前にPCを立ち上げ相場をチェックしてみる。

響き的には出来るサラリーマンになったような感じだ。

そんな朝の日課を過ごすと、一日が健康的に過ごせるかも…しれない。


ちなみに相場が気になって本業に手がつかなくなるのは危険信号だ。

十分に注意して欲しい。




…なぜこんなアホ記事を書いているのか、疑問の読者さんもいるかもしれない。

シーフ考察っぽくないんじゃないかと。

実は理由がある。


今日、やらかしそうになった。

…自分のブログの読者相手に"値切り"そうになった。

顔から火が出る思いである。


もし、私がいきなり怪しげな値切り交渉をし始めたら、すぐに読者であると主張して欲しい。

本当に恥ずかしい。

「だったら値切るな」と思う方もいるかもしれない。


私は胸を張って答えるだろう。

「シーフには譲れないものがある」と。