皆さま、おつかれさまです焼き芋

 

 

 

 

先日、小6息子にASD告知をした我が家。

 

 

 

 

 

 

小3娘にはできれば他のことをしててもらって聞かせずに済ませたかったけど、

 

 

 

 

その時の流れで娘もゲームをしながら一緒にテーブルに座って側にいることに。。。

 

 

 

 

いつも自分の言いたいことを周りの雰囲気を気にせずグイグイ言ってくる娘ですが、

 

 

 

この時は、いつもと違う空気を読んでか、静か~にゲームして座っていました。

 

 

 

 

息子への話が終わり自由な時間になった時、

娘が母の耳元に来て

 

 

「私もいつかこういうの来るの?」

 

 

と聞いてきました。

 

 

 

娘らしい聞き方で可愛らしく、笑ってしまいました。

 

 

 

 

母は

 

「そうだね。もう少しお姉さんになったらね。」

 

と伝えました。

 

 

 

 

娘は告知の内容はほとんど理解できてない様子だし、

『ASD』という言葉も記憶に残ってない。

 

 

 

 

告知は、本人がある程度の説明理解ができるようになった時や、本人が周りとの違いを感じ出したり、この先のことに興味を持ったりした時が良いタイミングらしいので、

 

 

 

娘にはまだまだ先だな~と思います。

 

 

 

 

ちなみに、息子には最後に

 

 

「他の場所でASDという言葉は言わないでおこう。まだ知らない子もいるかもだし、お父さんお母さんから聞いた方が良いと思うから。」

 

 

とも伝えました。

 

 

 

 

本にも書いてありましたが、息子が悪気なくASDと言って、もし他の子がそれを調べて告知される前に変な情報が入り、何か傷つくことになる可能性もあるのだそうです。

 

 

 

やっぱり告知って、適当にはできない。

 

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ