皆さま、おつかれさまですガーベラ

 

 

 

昨日、息子に起きてしまったのですよ・・・

 

 

 

ナイアシンフラッシュピリピリ

 

 

    

ナイアシンフラッシュとは

精神安定に効果があるナイアシン(ビタミンB3)。

過剰摂取するとフラッシュと言う副作用が起きる。

赤みが全身に出て火照った感じになり、かゆみも出ることも。しばらくすると自然と消えていく。

栄養療法ではフラッシュが起きないように加工されたナイアシンアミドやノンフラッシュナイアシンから使う。

子供にはフラッシュタイプのナイアシンは使用しない。

 

 

 

母が間違えて、ナイアシンアミドを出したつもりが

フラッシュタイプのナイアシンを出してしまったようでえーん

 

 

コチラ↓注意フラッシュ出るタイプ注意

 

 

 

しかも2カプセルびっくりマーク

(1000mg)

 

 

 

息子、

飲んだ後すぐに耳がまず真っ赤になり、

そこからどんどん全身が真っ赤ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

ホント、

茹でダコみたいに真っ赤でしたタコアセアセ

 

 

 

息子は

「なんか体が暑い炎

「ちょっとかゆみもある」

と言っていて、保冷材でしばらく冷やしました。

 

 

 

しんどい感じはないそうで元気なのですが、やっぱり体が火照る感じみたいです不安

 

 

 

真っ赤になっている息子を見たパパが

「なんかのアレルギー反応だと思う!薬局で薬買ってくるーダッシュ

と慌ててたので

 

 

 

母がナイアシンフラッシュの事を伝えると、

「それならしばらくしたら落ち着くはずだね。」

と様子を見ることにしました。

 

 

 

結局1時間くらいで、赤みはスッカリ引きました(ホッ驚き

 

 

 

 

息子よー!

本当にごめんよ~お願い

(反省ショボーン

 

 

 

 

うちのサプリをまとめている箱ってこんな感じなのですが、

 

 

 

赤い矢印のが『ナイアシン』と『ナイアシンアミド』。

 

 

見た目がほとんど一緒で間違えやすいんですよね注意

 

 

 

 

 

 

朝のサプリを母が用意する時、半分寝ぼけながら取り出すもんだから、今回うっかり間違えたのかと。。。

 

 

 

3人分あるし、白いカプセルばかりで余計にややこしいタラー

image

 

 

 

これからは間違えないように、『ナイアシン』はサプリボックスから離れたところで保管しようと思います。

 

 

 

フラッシュタイプは、たまに母がぐっすり寝たい時に飲むくらいしか使わないし。

(母も軽くフラッシュ出ますが、眠りやすい気がします大あくび

 

 

 

もしナイアシンとアミドと両方お持ちの方は間違わないようにお気を付けくださいね~指差し

 

 

 

ではでは、今回は以上ですニコニコ

最後までお読みいただき、ありがとうございました花束

 

 

 

実は1年以上前にも息子にナイアシンを飲ませたことがあったのです。この時は母が故意的に・・・(コラっ気づき

この時はノンフラッシュナイアシンをいくらあげても効果が出ない息子に焦ってしまったのです悲しい

 

 

 

ハート栄養療法オススメ記事ハート

右差しプロテインを増やしていくコツ

右差し【藤川先生の本】 今まで読んだ4冊の感想
右差しキレート鉄とヘム鉄、結局どっちがいい?
右差しナイアシンアミドを2週間飲んでみた様子
右差しBUNとフェリチンが想像以上。血液検査結果

右差しサプリメント失敗談&オススメ談
右差しタンパク量がグッと増えた息子の成長
右差し水筒や料理にプロテインを入れるコツ