「第8回コメダde勉強会&相談会を開催します!!!」 by kaoru-s先生 | 大阪のアサガオです。

大阪のアサガオです。

岸和田の中村です。
アサガオさんと呼んでください。

 

 

 

 

みなさまこんにちは。

ママ行政書士kaoru-sです。

 

 

 

来る10月19日木曜日、

「コメダde勉強会&相談会」(通称:コメ勉)の、

第8回を開催させていただくことになりました。

 

 

 

 

今回のテーマは、

「士業とは。○○士とは。

 ~暮らしを支えるサムライたち~です。

 

 


私たち行政書士を始め、弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士などなど、たくさんいる「○○士さんたち」についてお話します。


国家資格と民間資格について、
たくさんいる○○士のそれぞれに違いについて、
一生のうちで関わる○○士には、どんな種類があるのか?
どんな時にお世話になるのか?
どの○○士が、どんなことを助けてくれるのか?
このようなお話をする予定です。


私は「行政書士」というお仕事をしているわけですが、良く言われるのは、
「行政書士って、司法書士とどう違うの???」ということです。
これは、行政書士という仕事が、しばしば「官公庁に提出する書類を作成する専門家」と言われるものの、それではまったくイメージがつかめないからだと思うのです。
同じように、他の士業についても、名前だけは知っているけど、具体的に何をしているのかわからない、違う世界の人、と思われているかもしれません。


でも、例えば、引っ越しをするとき。
部屋を借りるときは、不動産屋さんへ行きます。
そこで、お部屋を借りる際の重要事項を説明をしてくれるのは宅建士さんです。
家を買った場合は、まず家を建てるときに建築士さんにお世話になります。
土地や建物の登記が必要ですが、それをするのは土地家屋調査士さん、司法書士さんです。
住宅ローン減税のアドバイスをしてくれるのは税理士さん。
引っ越しに伴う自動車の住所変更、車庫証明の手続をするのは、行政書士です。
引っ越しの時の荷物の搬入で、家に大きな傷がついてしまった! 引っ越し業者は弁償してほしい! でも払ってくれない! そんな時に交渉したり、訴訟をするのは、弁護士です。

 

 

こういう話をたくさん、ケースごとにお話しします。

 

 

たとえば結婚離婚。

たとえばお金の貸し借り。

たとえば親の認知症・親の死。


こうして見てみると、

○○士とは、

「よくわからない仕事をしている人」ではなくて、

「生活に密着したお仕事をしている人」なんだな、

ということがわかっていただけると思います。


私がこの「コメ勉」を始めたのは、

「人の一生に関わる法律ってどんなことがあるの?」

ということを皆さんにお伝えしたいと思ったからです。
人生は長いので、いいこと悪いこと、嬉しいこと悲しいこと、できれば避けて通りたかったことも、いろいろなことが起こります。
その時に、法律の力でこんなことができます、こんなふうにお手伝いできます、
または、法律はこのようになっているので、こんなふうに進んでいきます、
ということをお伝えしたかったのです。
コメダさんでお話を聞いて、勉強しておいてよかった、知っていてよかった、と思っていただけるような勉強会にしたくて始めました。
他の士業の皆さんも同じように、日々それを思ってお仕事していると思うのです。
たくさんの○○士について調べながら、そんなことを思っていました。


ということで、

10月19日(木)の第8回コメ勉は、

「士業とは。○○士とは。

 ~暮らしを支えるサムライたち~」

についてお話をします。

 

 

私と一緒に楽しく勉強しましょう。
ぜひご参加ください!

 

 

 

 

--------------------

 

 

 

 

開催日時は、

10月19日木曜日で、

 

 

勉強会お茶会10時~11時半

相談会ランチ会11時半~自由解散です。

 

 

 

 

--------------------

 

 

 

 

開催場所は、もちろん、

コメダ珈琲店阪南店さん

です。

 

 

 


----------

 

 

 

 

コメ勉の雰囲気はこんな感じです。

 

 

 

『第7回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第6回コメダde勉強会&相談会、両日とも大盛況でした!』

 

 

『第5回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第4回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 


『第3回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 


『第2回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第1回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『コメダde発表会&懇親会、とっても温かい気持ちになりました』

 

 

……、

 

……、

 

……、

 

……、

 

……、

 

……、

 

第8回「コメダde勉強会&相談会」を開催いたします!

 

 

 

 ↓ ↓ ↓

 

 

申し込み、お問い合わせ、その他色々は、

アサガオ行政書士事務所まで。

 


コチラまでメールにてお願いいたします。

nakaasagao-osaka.com

(クリックするとメーラが開きます。アドレスは★の部分が@です)

 

 

 


ぜひご参加ください!

お待ちしております!

 


よろしくお願いいたします。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――

「アサガオ通信」 が配信しているメルマガです。
ここをクリックし、バックナンバーをご笑読ください。
ただいまVol.60まで配信中です。

―――――――――――――――――――――――――

 

ここの二つをクリックし、ランキングにご協力ください。
--------------------------