こんばんはニコニコ



今日は次女の幼稚園の学芸会がありましたニコニコ


ブラック次女が出ないか直前までヒヤヒヤしていましたが、無事にめちゃくちゃ元気に一生懸命やっている次女を見ることができましたニコニコ飛び出すハート


本当に完璧だった…もうちょっとここが…とかもなく安心して見てられました。



さて、前回の続きから 




マイオブレースについてお話をしました。


マイオブレースとは口腔内のトレーニングのようなもので筋肉を鍛えながら理想の口元にしていきます。




メリットとして



歯並びが悪くなった根本の原因から治せる


原因をなくすのでその後、生えてくる歯も綺麗に生えてくる


矯正期間が短い
(6ヶ月〜2年)

原因を改善するのでリテーナーなしでも後戻りしにくい


寝る時と日中1時間つけるだけなので見た目を気にしなくて良いし、食事のケアも必要ない


長い目で見ると安く済むかも


顔が美形になるキラキラ



↑えっいきなりなに驚き
(あとで説明します)



デメリットとして


毎日のトレーニングありきの矯正
(1日10分〜20分)

親と子供のやる気が必須


最低でも1ヶ月に一回は通わないといけない


根気が必要






本当、ダイエットみたい魂が抜ける






そしてこのデメリットの、毎日のトレーニング昇天




これが引っかかって、ん〜できるかな〜不安
どうせやるの私でしょ?
旦那はこっちのほうが良さそうな雰囲気だけど毎日トレーニングするの私だし…簡単に言わないで欲しいし…不安不安
これでトレーニングやらなくなって効果出なかったら私のせいでお金ドブに捨てることになるじゃん不安不安不安




って思ってためらってました。




ただ、そんな中、実は長女が同時並行していた治療がありまして





MFT
(口腔筋機能療法)




って聞いたことありますか?



口の中の悪癖、舌癖を改善するための筋トレのようなもので


マイオブレースの道具なしバージョンみたいな感じですニコニコ



マウスピースがないので今生えている歯をどうにかするというより、これから生える歯のために口腔内を理想的な環境にしておきましょうというものです。
(歯列矯正+МFTの組み合わせが多いです)

子供の歯なので、顎の発達を利用してМFTのみでズレた歯並びも綺麗になっていくこともあります。




長女は明らかに歯並びが悪い原因が、口の筋肉のなさと舌の悪癖だったのでМFTは矯正をやらなかったとしても必須項目でした。


これがトレーニング内容としてマイオブレースにとても良く似ていたので先月から、かかりつけの歯医者で取り組むことになったんです。


先月行って指導してもらって、家で1ヶ月後の予約まで頑張ってね。って言われてから毎日





やってますびっくりびっくりマーク






えぇっ〜ポーンびっくりマークびっくりマーク



って思いますよね。


意外ですよね。


結構嫌がらずに大変大変って言いながらも毎日頑張ってるんですよニコニコ飛び出すハート


たぶん本人が、これは必要なことだって認識しているのでやる気があるのかなって思っていますニコニコ

もう理由を説明したら理解できる年齢…というのも大きいですね。



なので、これを毎日続けられているということは、この延長線上でマイオブレースのトレーニングもできるかキョロキョロ



って思い始めています。



マイオブレースを始めることになったら、かかりつけ医のМFTは中断しようと思っています。
(混乱してしまうので)




そしてこのМFT、




保険適応になりますニコニコ
(うちの地域は子供は保険適応で無料)


正確には保険適応外なのですが、このМFTを必要とする患者さんに対しては




口腔機能発達不全症


という病名がつけられます。



これによって平成30年4月から保険適応となりました。



たぶんそもそも矯正を必要としている子供だったらМFTは必要だと思うし、保険適応になると思いますが…歯医者によって違うかもなので問い合わせてみてください。


МFTの適応年齢が割と低くて5歳〜10歳なので気になっている。方は早めのほうが良いかもにっこり



なのでマイオブレース検討しているけどトレーニングがなぁ〜って心配している方はМFTから始めて、トレーニングが習慣づけるかどうか試してみると良いかもしれませんニコニコ



かかりつけの歯医者でМFTを取り扱っているか聞いてもいいし、なんならネットや動画でも紹介されてるので気軽に始められます。




ということで、ただいま私の矯正バロメーターはマイオブレースに傾いております。



そうそう、顔が美形になるキラキラって書いたんですけど、マイオブレースでどうして美形になるのかって説明しますと


前回過ごしお話した、矯正で顎を広げると顔大きくならない?ってのと少し関係するんですけど


まず、口呼吸、お口ポカン、顎を使わない



この3大歯並び悪くなる原因を続けるとどうなるかというとですね。





アデノイド顔貌


っていう顔になります。





画像はお借りしました。



アデノイド顔貌とは、喉の奥のリンパ組織であるアデノイドが肥大して鼻呼吸がしづらいことによってずっと口呼吸になることで生じる顔の変化です。



口呼吸で顔まで変わっちゃうって怖いですよね。
(長女は既にこれです。)


いわゆる、口ボコって言われる状態と顎がない状態が同時に起こります。


これが酷くなると



顔が伸びる
(頬が平らになって間延びした顔になる)
 

目が疲れているように見える


鼻が低くなる


口元がボコッと出る


顎が下がって二重顎になりやすくなる


姿勢が悪くなる



これを矯正するとどうなるかっていうお話は、長くなったので次回お話させていただきますニコニコ飛び出すハート



顎の神秘についてもお伝えできたらキラキラ