こんばんは!!

 

新井 りえです♬

 

本日もお読み頂き、ありがとうございます♡

 

 

あっという間の3連休でしたね…

皆さんはどのように過ごされましたか?

 

 

私は、『学びの3日間』と題して・・・

 

<1日目>

♠︎シンデレラ起業塾のグルコン

 「稼ぐ」魔法の自己紹介のセミナーで

 30秒自己紹介を学びました。

 

♠︎ヨシミスト限定のサマーパーティー

 憧れの宮本佳実さんにお会いし興奮(笑)

 ヨシミストの皆さんと交流してきました。

 

<2日目>

♠︎伊藤宏美さん主宰の『賢女塾』

 宏美さん&塾生と朝から丸の内で撮影会♬

 ポージングを学びました。

 ※撮影会の模様は改めてブログでアップしますね^^

 

<3日目>

♠︎資料作成など部屋でこもって事務作業

 パーソナルカラー診断の

モニターさん募集を計画中♡

 

着々と準備しております♬

 

 

そんな3日間でした〜。

 

 

 

それでは本日のカラーのご紹介♬

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

<以下の冒頭について>

 

どの色からでも読んでいただけるように

【本日のカラー】までは同じ言葉となっております。

 

毎回、同じ言葉が最初にきますが

ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

 

*新井りえのことについて
>>こちら

*イメージコンサルタントについて
>>こちら

*私のミッション♡
>>
こちら

 

 

(突然ですが・・・笑)

 

 

Q.あなたの好きな色はなんですか??

 

色のチカラってすごいんです♡

直感で選んだ色は、今のあなたの心情を客観的に教えてくれるもの。その色は、ご自身を映し出す鏡とも言われています。

 

ここでは、あなたが選んだ「色の意味」をお伝えしていこうと思います♬

 

 

題して!!

 

 

「色が教えてくれる本当の自分」

 

 

 

 

選ぶ色は、その時の心理状況で変わりますので、時々、選び直してみてくださいね^^

 

 

<この色の中よりご紹介♡>

 ・  ・ 黄色 ・ 

ゴールド ・  ・ 

ターコイズ ロイヤルブルー ・ピンク

マゼンダ コーラル グレー

茶色 ・  ・ 黒

    ※色は順次ご紹介していきます♬
    ※紹介された色は、クリックすると紹介記事に飛びます♡
 

 

【ご注意】

こちらは、パーソナルカラー診断とは別の視点から、カラーの魅力をお伝えしております(*^.^*)

 

 

それでは早速・・・

 

 

 

【本日のカラー】

緑(Green)

 

<キーワード>

リラックス・リフレッシュ・安心・安全・安らぎ・調和・協調性・バランス・方向性・決断力・再生・嫉妬・優柔不断・八方美人

 

 

 

 

 

 

 

緑(Green)を選んだ貴女は

安心感と安らぎを与えられる人♡

 

 

 

緑色といえば・・・植物の緑。

 

自然を感じさせる植物の緑が、

人に安心、リラックスを感じさせるように

 

 

緑を選んだ貴女は、周りの人に、

安心感・安らぎを与えられる人。

 

 

緑は、酸素を光合成し、

豊かな世界を作り上げ

なくてはならない地球の彩り♡

 

新しい生命力を感じて

リフレッシュできる色でもあり、

落ち着く色が緑色。

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

緑は「穏やかさ」を与えられる人

 

 

 

 

自然の緑に囲まれた時に深呼吸をすると

肺が膨らむと同時に

ハートのスペースも膨らんで

心のゆとりが生まれる気がしませんか。

 

そして、自然体の自分に戻り、

「自分が本当にやりたいことは何か」

という方向性を探るサポートと

決断するサポートをしてくれるのが緑色。

 

 

緑を選んだ貴女は、一緒にいる人に

自然にいる時のような穏やかさを与え

周りの人の相談にのることが多いでしょう。

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

緑は「協調性」がある人

 

虹の真ん中の色って何色かすぐ思い出せますか??

 
 
 
 
 
よく見ると緑色なんです♬
 
 

この虹のように、

周りの人とバランスをとりながら

協調していける人が

緑を好む人の傾向のようです。

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

緑は「八方美人・優柔不断」と言われることも・・・

 

 

優しさから、双方の話に耳を傾け、

どっちつかずの八方美人

と言われてしまったり、

優柔不断になったり

することがあるかもしれません。

 

 

{636533C6-192D-4EAF-9199-B24C467681D1}

 

 

複数の友人に挟まれた関係の人や、

中間管理職の方、

周りの愚痴の聞き役の方も

緑を選びたくなることがあるでしょう。

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

緑は「隣の芝生が青く見える」傾向がある

 

 

 

「隣の芝生が青い」という言葉があるように

周りを羨ましく思うことも多いかも!?

 

 

安心・安定の緑ですが、安定はつまらない

と感じることもあるかもしれません。

 

 

自分が保守的であるがゆえに

周りの自由さを羨ましく思い、

嫉妬に繋がりやすくなる色でもあるようです。

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

緑は「フレッシュ・これからの成長」を表す色

 

 

「青二才」=green youth

「若い世代」=green age

「初心者」=green horn

 

といった言葉もあるように

緑は、若く未熟という意味もあります。

 

明るい緑は、

フレッシュさとこれからの成長を表す色

でもあるようです。

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

いかがでしたか?

 

緑色を選んだあなたと当てはまるところはありましたか??

 

 

最後に…

緑色が持っている「ポジティブ&ネガティブ」について♡

 

 

緑(Green)

ポジティブ&ネガティブ

 

【ポジティブ】

✓安らぎを与えられる

✓協調性がある

✓聞き上手

 

【ネガティブ】

✓八方美人になる

✓となりの芝生が青く見える

✓優柔不断になる

 

 
 

ネガティブな方ばかり捉えてしまう人もいるかもしれませんが、是非!ポジティブな方をあなたの魅力と捉えていただきたいです❤︎

 
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
 
今日はここまで。
次回は何色が紹介されるのか、
楽しみにしていてくださいね♡
 
 
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました♬
 
 
❤︎色が教えてくれる本当のじぶん❤︎

 

 

❤︎最近の人気記事❤︎

 

 

 

 

❤︎女性のお友達大歓迎❤︎

写真をクリックすると

それぞれのリンクへ飛ぶようになっています♡