くろくまの島旅研究所。

くろくまの島旅研究所。

一人旅ブログ。島での癒しを探し求めています。
不定期更新です。

夜逃げ関西と宮古島⑤


お天気の予報は悪くなかったのですが

このとおりのドン曇り。

下地島着なら、お天気が良ければ真っ先に海ですけど、今回はランチにしました。

伊良部島のピザ屋、BOTTAさんへ。

佐和田の浜が真ん前です。


本当にビーチフロント。

このころ、14時ごろだったため、お客さんははけていました。





ピザば大きいです。

1900円だったかも。生ハムピザ。




4月ですが28℃です。


ドン曇りでなにしよう、と思いを巡らせ

フナウサギバナタ

ドローンで空撮です。


フナウサギバナタとは、船を見送る岬

という意味だそう。


展望台上空です。

実はすごいブルー


宮古島へ。伊良部大橋渡りました。

JTAのさくらジンベイ、宮古空港への着陸

撮ってみました。


つづく。

夜逃げ関西と宮古島④


スカイマークの飛行機はB737-800

いわゆるナローボディ

単通路機。軽いのでちょっとした揺れを拾ってしまいます。降下中もそこそこ揺れました。


Jetstarでは何度も来ていて、

今回スカイマークとしては初の下地島。

便が変わるだけで新鮮な気持ちに。


ここの北側からのアプローチはRWY17

17ENDとよばれるこのアプローチ、とても美しい海です。両サイド、歓声があがります。

この日はちょっと日差しがざんねん。


去年のJetstarフライトの記事はこちら。




階段車だけ自前でしたね。

斜めに止まるスタイルはこの空港特有。

トーイングカーを使わず、そのまま出発するスタイルです。


このお庭を通って到着ロビーへ。


到着ロビーというか、荷物受取場です。

到着ロビーはこの空港にはないです笑


荷物引き取って、レンタカー手続きへ。

この空港、駐車場が目の前で本当に便利。


車はオリックスレンタカー

下地島乗り出しで、返却は宮古空港店へ。

オリックスとトヨタならではです。

両方に営業所があるので乗り捨てです。乗り捨て料金、若干払っています。




物販店、だいぶ充実してきています。




つづく。

夜逃げ関西と宮古島③


神戸空港です。

ここはスカイマークの拠点空港です。

この空港、JALが来ていないのが、若干寂しくもあり。とはいえ関西にはここ以外に伊丹も、関空もありますし。

関西の空港は、首都圏より充実しています。首都圏は羽田が混雑ですでにどうしようもない状態。成田はなんとかもう一本滑走路を増やす計画。第3空港、待たれます。


下地島行き。

最近スカイマークもバーコードを使った搭乗を始めたようですが、荷物預けるにあたり、結局チケットを発券することになりました。まだ発展途上。


マリンエア、と言う名前があります神戸空港。





下地島行きです。

宮古、とは書かないのですね。










明石海峡大橋の上。

神戸便ならでは。


ドリンクいただきました。

キットカットがなくなりましたが。

飛行機では、できれば寝てしまいたいので、コーヒーという選択肢はありません。リラックスのつもりのコーヒー、と考えることもありますが、コーヒー飲むとカフェインで興奮することもあり、と思います。

国際線とかでも、機内食の食後にコーヒー持ってきたりするエアラインありますけど、別にいらないし。

ということで、わたしはアップルジュース一択ですが、なぜオレンジジュースがないのかは以前から疑問です。

一説には、みかんは胃酸の分泌を促すので、乗り物酔いに影響があるとか。実際、国内線ではほとんどありませんが、天草エアラインでみかんジュースのパックはあったような。


つづく。

照れ夜逃げ関西と宮古島②


新幹線も、窓口や券売機で切符を買うことがなくなりました。時代の流れですね。

窓口がすごい勢いでなくなってると聞きます。わたしはなんとか流れには乗れました。


スマホのFelicaをJR東海のアプリと紐付けると、スマホで予約ができるだけではなく、乗車券の代わりにもなります。そうすると、指定席の場所がわかりにくくなるので、こんな単票が改札機から出てきます。



こんな乗換のケースでも対応できます。列車3まであるので、九州新幹線が入っても大丈夫だと思いますが、そこまで新幹線乗ることもあまりないですね。


姫路での宿泊はLIVEMAX 姫路駅前

ビジネスホテルです。6000円でした。


広くはないですけど、1人なら十分です。


電子レンジも付いていました。


同じフロアに洗濯機


この日、朝3時までの会でしたが

なんとか起床

神戸空港へ向かいます。


朝食はこれと決めていました。

まねきのえきそば


詳細はHPに譲ります笑

姫路B級グルメですよねきっと










神戸空港へ。

三ノ宮駅からポートライナーです。


最前席

運転手になった気分です笑


神戸空港駅


つづく。

夜逃げ関西と宮古島

お久しぶりです。


2024年4月第二週の出来事です。

まだ桜が若干残っていた頃。

関西へ行く用事がありました。インスタの仲良しフォロワーさんたちとのオフ会的な集まりです。

仕事終わって、脱いだビジネススーツを宅配に出し、私服に着替えて新幹線へ飛び乗りました。


時間がなさすぎて、駅弁買えませんでした。

それにしても、数分間隔で出て行く新幹線、本当にすごいって思います。間違える人、いないのでしょうか。


富士山撮りましたが、窓側の席ではありません。新幹線では基本的に通路側です。

今回は新大阪行きを終点まで乗りましたが、途中下車することもあるし、トイレへの導線も確保しておきたいし。

なので景色とかあまり興味ないのですが、富士山はドアまで行って撮りました。凛々しい富士山。もう、雪もだいぶ減ってきましたね。


新大阪で乗換です。

岡山行きひかり




下車駅は姫路でした。


つづく


北陸新幹線延伸開業⑦

北陸シリーズ、今回で最終回です。


福井行ったら必ず行ってほしい場所。恐竜博物館です。

駅降りた瞬間から恐竜いますしね、恐竜には何かとご縁がある地域ですが。


ティラノサウルスがお迎えしてくれます。

このティラノサウルス、動きますし、鳴きます。いいショットではありませんが、口を開いて鳴きます。とても滑らかな動き。

どこかの映像で知った情報ですが、このティラノサウルス、とても細部にこだわってると聞きました。

新幹線開業前に改修したそうですが、以前は口を閉じているときに歯が見えていたんだそう。しかし最新の研究では、常に歯が見えていたら紫外線で歯がボロボロになってるはず、ということが分かり、化石の残り方ではそうはなっていなかったそうです。そのため、口を閉じたときに歯が見えない仕様にしたそうです。さらに再現度を高くした、ということでしょうか。


ここは福井県で出土した化石がたくさん展示されています。


こんな標本も48体




すごい広いです。


恐竜博士

ちなみにこの博物館、事前予約制なので、行く前にネットから時間予約してくださいね。

当日券の販売機もありますが、あくまで予約に空きがある場合のみですって。ご注意。




  敦賀へ。

敦賀へ移動しました。レンタカー、敦賀で返却することにしていて。

初の敦賀。サンダーバードで通過したことだけはあります。街を歩くのは初めて。

まさか降り立つ日が来るとは。

ここもすごい賑わいでしたが、福井がすごすぎたので、少し地味かも。



駅前にビジネスホテルが何軒か。

その辺の情報は事前に持っていて、今回福井泊にしたのは、キャパの問題とか、観光資源とかもあります。


駅の中にプラレール。

すごい作り込みでしたよ。


敦賀駅〜金沢駅まで再現されていました。




バスもお祝い色。


松本零士さんのアニメキャラクターがいました。

これは宇宙戦艦ヤマトの。


この看板に釣られました。駅前のラウンジ的なお店でした。


かがやき定食。


敦賀ではカーシェア借りましたが、街が小さいので、シェアサイクルでも良さそうです。

トヨタレンタカーを返して、カーシェアに乗り換えましたが、30時間のプランになると、24時間より6000円高いぞ、と出発時のお店の人に言われて24時間での返却です。

なお、県内ですが福井駅前から敦賀駅前で乗り捨てしてるので、ワンウェイチャージかかってます。



この車はトヨタカーシェアで借りた車です。

1人ではオーバースペックでした。


気比神宮です。

駅からすぐ近くにあります。



おみくじです。


ドコモのバイクシェアやってます。


港です。

敦賀は日本海側の港街です。

天然の良港




赤レンガ倉庫

1905年に建てられたそう。

国の登録有形文化財です。



中は敦賀のジオラマでした。

カフェもありましたよ


銀河鉄道999ですね

メーテル、鉄郎、999です。

いろいろいるみたいです。よかったら。



敦賀駅前のカフェ

素敵なブックカフェ








うわさの敦賀駅、新幹線乗換口

立派です。



以前は大阪から能登半島の和倉温泉まで行ってた特急サンダーバード。名古屋から富山まで行っていた特急しらさぎ。いずれもこの敦賀から先が廃止されました。いずれも敦賀止まりとなり、新幹線への乗換が必須となりました。


これについて、関西圏との分断とかいろいろ言われていますが、乗換がスムーズになるよう、案内表示に配慮がされています。

コーポレートカラーで色分け。

JR西日本が開業前に実施した乗換実験などが話題になりました。乗換時間想定8分以内に乗換が完了するのかとか、開業後で実際に乗り遅れた人がいるとか、話題には事欠かない乗換駅となりました。



駅弁販売機です。

かにめし入ってます。


帰りはつるぎ号です。

つるぎ号はサンダーバードとの乗換接続をとるので、この電車、少し遅れて発車しました。

東京行くかがやき号、はくたか号はサンダーバードとの接続ダイヤにはしてないようです。そりゃそうですよね、東京から敦賀を通り越して大阪まで乗るくらいなら東海道新幹線乗りますし笑

そういう意味では東京からの列車も金沢過ぎるとだいぶ空いてきます。敦賀から先の接続がないからです。その役目はつるぎ号。よくできてます。



  小松空港へ。

小松駅で降りました。この駅も今回の新幹線開業駅。在来線は第3セクターへ。


小松ですからコマツの超大型重機。

アメリカとかの鉱山で働くやつです。

こんな大きな重機、そのまま自走できるスペースないので、現地で組み立て使う、と聞いたことあります。




小松駅から小松空港へ。新幹線が停車するようになって、利便性が格段に上がった気がします。ちなみに空港までバスで10分。ここまで近いのは福岡くらいです。新幹線で金沢へ一駅、加賀温泉へも一駅。

すごいポテンシャル。これ、飛躍的な発展するんじゃないかとか思ってみたりします。




バスは必ず100円でした。VISAタッチが使えます。逆に、Suica使えません。


小松から東京まで65分

これもすごいです。

小松から新幹線なら東京まで3時間近いです。福井からなら最速でも2時間51分。新幹線で小松で降りて、飛行機に乗り換えるとメチャ近いです。


小松からのANAは767-300ERでした。

これもなんか意図を感じますが偶然ですか?

この路線、新幹線とガチの競合路線となりました。東京/新大阪のような。なのでモニターつき国際線機材をぶつけてきたかなぁ?なんて。

いずれにしても、差別化しないと生き残れない路線にはなりました。値段も。


いわゆる幹線ではないので、簡単なお弁当ぽい機内食。これプレミアムクラスですけどね。

3月末までアップグレードポイント使い切りたくて。



7回にわたる北陸旅、終了です。

北陸、盛り上がるといいですね。応援しています。

おわり

北陸新幹線延伸開業⑥

ちょっと天気がいまいちですね

永平寺へ。

春の日本海側ですし、北風がまだ吹きます。

天気が悪いのは季節柄。

曹洞宗、大本山。

このお寺、来てみたかったんです。以前、寺社仏閣マニア的なことで

京都や奈良、徹底的に回っていたことがあります。

そのころ、永平寺に興味があって。

ようやく来れました。

 

 

 

永平寺の参道です。

 

曹洞宗の本山、もう一つあります。

それは神奈川にあります。横浜鶴見の總持寺です。

曹洞宗は禅宗です。ひたすら座禅です。

ここはその修行場です。

 

まだ雪が残っていました。

永平寺の説明はこちらにて。

 

 

 

七堂伽藍の配置です。
 

 

 

現、貫主の方の肖像画がありました。

 

 

 

 

やはり禅寺だけあって、京都のような雅はありません。

修行場ですし。

荘厳な雰囲気はあります。

 

 

 

 

 

永平寺のお店です。

 

つづく

北陸新幹線延伸開業⑤


ホテルへ。

今回はドーミーインです。一泊2万円。個人的には安くないです笑

とはいえ福井駅前の宿、この日は限られていて。

温泉がありました。






羽二重の湯

福井で羽二重と名のつくもの多いです。

もともと織物の一種の名前です。


時系列がズレますが、

朝食pic

悪くはなかったですが、ちょっと高いです。




2300円

時間がある限り、ホテルの朝食は食べます。

そのホテルの特徴がわかる気がしていて。

個人的にはですが、ビュッフェの並びが野菜から並んでいるホテルは、わたしの中では「わかってるホテル」

野菜が別ラインにあったりすると、後回しや下手するとスルーしたり。それなりの値段するホテルはだいたいサラダ類が最初に並んでいるイメージです。

ちなみにここは笑


夜の福井駅

人ははけました。


あんなに人だらけだった階段も。






この恐竜、日もくれてるにもかかわらず鳴きます。

気合い入ってると思いました。




駅ナカ商業施設、くるふ福井駅

その中の飲食店にて。

ここも昼間は行列でした。西九州新幹線の長崎駅前を思い出しました。あそこもすごい人、新幹線特需でしたけど、ここは輪をかけてすごい感じ。




越前かに頼んだのですが、売り切れてしまって。

蟹サラダになりました。


海鮮丼です。

ちょっと高級。


つづく。

北陸新幹線延伸開業④

 

東尋坊へ。

天気が良かったので、景勝地に来ようと思いました。恐竜博物館とかは、室内ですし、別に天気悪くてもいいし。

駐車場は一日500円でした。

タワーの割引券ありましたが、パスしてしまいました。

 

市場のような商店街がありました。

スイーツもあり。

 

岩場への商店街です。

 

やはり「がけっぷち」ですよね。

とても親近感がわく単語ですが、このTシャツは買いませんでした。

 

岩場です。

一人で東尋坊ってどうなんでしょうか。

とはいえ、素敵な眺望でしたよ。とても珍しい岩場で、世界でも三例しかないそう。

 

海から遊覧船で見る東尋坊もすごいんですって。

 

 

 

でもやはり飛び降りの名所なのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

岩場カフェへ。福井駅前ではランチ難民となってしまい、

せめて軽食くらいは。

 

 

 

シフォンケーキとコーヒーです。

 

 

 

素敵なカフェです。

 



 

福井も回線は素敵です。

やはり甘えびとカニ、いかが推しのようです。

でもさばも目立ちますね。

 

つづく。

北陸新幹線延伸開業③

開業初日の福井駅です。

人人人。


予習で福井が恐竜王国というのは

頭に入っていましたが、予想以上の恐竜推し。

駅前に何匹いるのか、ってくらいいます。

中には動いたり、鳴くやつもいます。


ブルーインパルスが来てくれました。

開業お祝いですって。


空に絵を描いてくれています。


ハート描いてくれました。




福井はトラムの街です。

その昔は、モータリゼーションの進歩で路面電車は邪魔!交通渋滞も激しくなり、定時性も欠けるとの見方になり、高度成長期、都心部中心にどんどん廃止されていきました。それは地下鉄になって行きましたが、最近見直されてきましたね。宇都宮も成功していますし。人手不足のバスの代替手段。

決められた軌道の上であれば、自動運転もやりやすいですし。




このティラノサウルス、予算1億円で作ったロボット。首も口も動きますし鳴きます。

新幹線開業に合わせて作ったそう。気合い入っていますね。


福井駅の商業施設。

ものすごい人だかりです。おかげでお昼難民になりました。

知事がテレビで、「福井にこんなに人が集まってるのを見たことがない」というほどでした。

実際、わたしもそう言うふうにつぶやく人を街頭で何人か聞きましたよ、地元のかたでしょうか。


まさに開業フィーバー。

この熱気、続くといいですね。


つづく。