北陸新幹線延伸開業⑦ | くろくまの島旅研究所。

くろくまの島旅研究所。

一人旅ブログ。島での癒しを探し求めています。
不定期更新です。

北陸新幹線延伸開業⑦

北陸シリーズ、今回で最終回です。


福井行ったら必ず行ってほしい場所。恐竜博物館です。

駅降りた瞬間から恐竜いますしね、恐竜には何かとご縁がある地域ですが。


ティラノサウルスがお迎えしてくれます。

このティラノサウルス、動きますし、鳴きます。いいショットではありませんが、口を開いて鳴きます。とても滑らかな動き。

どこかの映像で知った情報ですが、このティラノサウルス、とても細部にこだわってると聞きました。

新幹線開業前に改修したそうですが、以前は口を閉じているときに歯が見えていたんだそう。しかし最新の研究では、常に歯が見えていたら紫外線で歯がボロボロになってるはず、ということが分かり、化石の残り方ではそうはなっていなかったそうです。そのため、口を閉じたときに歯が見えない仕様にしたそうです。さらに再現度を高くした、ということでしょうか。


ここは福井県で出土した化石がたくさん展示されています。


こんな標本も48体




すごい広いです。


恐竜博士

ちなみにこの博物館、事前予約制なので、行く前にネットから時間予約してくださいね。

当日券の販売機もありますが、あくまで予約に空きがある場合のみですって。ご注意。




  敦賀へ。

敦賀へ移動しました。レンタカー、敦賀で返却することにしていて。

初の敦賀。サンダーバードで通過したことだけはあります。街を歩くのは初めて。

まさか降り立つ日が来るとは。

ここもすごい賑わいでしたが、福井がすごすぎたので、少し地味かも。



駅前にビジネスホテルが何軒か。

その辺の情報は事前に持っていて、今回福井泊にしたのは、キャパの問題とか、観光資源とかもあります。


駅の中にプラレール。

すごい作り込みでしたよ。


敦賀駅〜金沢駅まで再現されていました。




バスもお祝い色。


松本零士さんのアニメキャラクターがいました。

これは宇宙戦艦ヤマトの。


この看板に釣られました。駅前のラウンジ的なお店でした。


かがやき定食。


敦賀ではカーシェア借りましたが、街が小さいので、シェアサイクルでも良さそうです。

トヨタレンタカーを返して、カーシェアに乗り換えましたが、30時間のプランになると、24時間より6000円高いぞ、と出発時のお店の人に言われて24時間での返却です。

なお、県内ですが福井駅前から敦賀駅前で乗り捨てしてるので、ワンウェイチャージかかってます。



この車はトヨタカーシェアで借りた車です。

1人ではオーバースペックでした。


気比神宮です。

駅からすぐ近くにあります。



おみくじです。


ドコモのバイクシェアやってます。


港です。

敦賀は日本海側の港街です。

天然の良港




赤レンガ倉庫

1905年に建てられたそう。

国の登録有形文化財です。



中は敦賀のジオラマでした。

カフェもありましたよ


銀河鉄道999ですね

メーテル、鉄郎、999です。

いろいろいるみたいです。よかったら。



敦賀駅前のカフェ

素敵なブックカフェ








うわさの敦賀駅、新幹線乗換口

立派です。



以前は大阪から能登半島の和倉温泉まで行ってた特急サンダーバード。名古屋から富山まで行っていた特急しらさぎ。いずれもこの敦賀から先が廃止されました。いずれも敦賀止まりとなり、新幹線への乗換が必須となりました。


これについて、関西圏との分断とかいろいろ言われていますが、乗換がスムーズになるよう、案内表示に配慮がされています。

コーポレートカラーで色分け。

JR西日本が開業前に実施した乗換実験などが話題になりました。乗換時間想定8分以内に乗換が完了するのかとか、開業後で実際に乗り遅れた人がいるとか、話題には事欠かない乗換駅となりました。



駅弁販売機です。

かにめし入ってます。


帰りはつるぎ号です。

つるぎ号はサンダーバードとの乗換接続をとるので、この電車、少し遅れて発車しました。

東京行くかがやき号、はくたか号はサンダーバードとの接続ダイヤにはしてないようです。そりゃそうですよね、東京から敦賀を通り越して大阪まで乗るくらいなら東海道新幹線乗りますし笑

そういう意味では東京からの列車も金沢過ぎるとだいぶ空いてきます。敦賀から先の接続がないからです。その役目はつるぎ号。よくできてます。



  小松空港へ。

小松駅で降りました。この駅も今回の新幹線開業駅。在来線は第3セクターへ。


小松ですからコマツの超大型重機。

アメリカとかの鉱山で働くやつです。

こんな大きな重機、そのまま自走できるスペースないので、現地で組み立て使う、と聞いたことあります。




小松駅から小松空港へ。新幹線が停車するようになって、利便性が格段に上がった気がします。ちなみに空港までバスで10分。ここまで近いのは福岡くらいです。新幹線で金沢へ一駅、加賀温泉へも一駅。

すごいポテンシャル。これ、飛躍的な発展するんじゃないかとか思ってみたりします。




バスは必ず100円でした。VISAタッチが使えます。逆に、Suica使えません。


小松から東京まで65分

これもすごいです。

小松から新幹線なら東京まで3時間近いです。福井からなら最速でも2時間51分。新幹線で小松で降りて、飛行機に乗り換えるとメチャ近いです。


小松からのANAは767-300ERでした。

これもなんか意図を感じますが偶然ですか?

この路線、新幹線とガチの競合路線となりました。東京/新大阪のような。なのでモニターつき国際線機材をぶつけてきたかなぁ?なんて。

いずれにしても、差別化しないと生き残れない路線にはなりました。値段も。


いわゆる幹線ではないので、簡単なお弁当ぽい機内食。これプレミアムクラスですけどね。

3月末までアップグレードポイント使い切りたくて。



7回にわたる北陸旅、終了です。

北陸、盛り上がるといいですね。応援しています。

おわり