4日連続富山ラン初日 雨の富山ラン編 | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん!

雨の富山美術館でポーズ!

 

目覚まし時計で目覚める。

とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

 

YOGAはスタンディングまで。

尾骨たくし込みとドリシュティに意識を向ける。



ケン先生の指導はココ(リンク)
chama先生の指導はココ(リンク)
HAYASHI先生の指導はココ(リンク)
ミッチー先生の指導はココ(リンク)
Yukie先生の指導はココ(リンク)

井上英樹先生の指導はココ(リンク)

柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)

芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)

 

尾骨への気づきはあった。

太陽礼拝で腹筋に意識が向く。

そこから先腹筋への気づきが多い。

力を入れたり伸ばしたり。

 

なんとなくいい感覚。

しかし、ドリシュティへの気づきはどうだったかな?

呼吸音もあまり聞こえていない。

お腹と尾骨あたりだけという印象。

背中や首、足の裏への意識も薄かったかも。

今日は、シッティングは1つだけ。

 

明日は呼吸音にも意識を向けてみようかな。

 

今日の炭水化物。

朝、スクワット、高速四股、腰ツイスト。
雪予報なのに、サイクリング161km。

凍えた!

今月初、今年3度目のサイクリング。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


4日連続富山ラン初日

雨の富山ラン編

 

とある日、長い出張。

SAでこんなものを発見。ホンモノ?

 

仕事が終わるも雨。

しかし、飲むので

 

走る。

靴はゴアテックスだから大丈夫。

 

総曲輪にメガネのハラダの本店!?

知らなかった。

 

雨なので、アーケードを通る。

 

ダンボールの迷路のようだ。

 

何となく寂し気なアーケード

 

富山にグルグル~

 

アーケードを抜けるとまたアーケード。

 

目を引いた北日本宝飾。

 

こっちのアーケードもちょっと寂し気。

 

石谷もちや。

美味しいけど、我慢。

 

昆布~

なんか渋い店が多いなあ。

 

新世界って、大阪?(笑)

 

水補給。

以前Y内氏と走った場所だ。

女子マネは自転車だった。

 

レンタル自転車勢ぞろい。

 

天ぷら食べた~い

 

黒と白、一度行ったぞ。

 

線路をくぐって北側へ。

 

龍谷富山高校ってここにあったんだ。

 

のっぽインテックビル。

 

雨だれ効果。

これはこれで楽しいなあ。

 

環水公園へ。

ここで、靴の中が濡れていることに気づく。

なんで~~

右足だけ酷い。

 

富山県美術館でポーズ!>>最初の写真

 

また線路の反対側へ。

 

つづく。。。

 


YOGA/スタンディングまで
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股
サイクリング/161km



あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村