IT企業ANSの社長ブログ -36ページ目

新ラインナップ -航空輸出支援システム-

ANSのサービスの宣伝です。


IT-Agentサービスの
http://www.ans-it-agent.com/itagent/


セミオーダー版のサービスラインナップに


新たに


「航空輸出支援システム」(↓↓↓詳細はこちら↓↓↓)
http://www.ans-it-agent.com/service/export.html


を追加リリースしました!


システム概要図はこちら

ANSの社長ブログ


セミオーダーですので、各社さまの業務特性などの

最適なかたちでのご提供可能となっております!


システム処理フローはこちら

ANSの社長ブログ


料金が月額79,800円~

納期は2ヶ月~


となります。


ご興味ある方は、お気軽にお問合せ下さい!
https://ans-it-agent.com/contact/


ご要望ヒアリングからデモまで即時対応致します!



追伸:


超円高時代にお役に立てれば幸いです。



ジビエ シーズン到来

先日、恵比寿にある知る人ぞ知る


ジビエの名店に


今シーズン初ジビエを味わいに行きました。


毎年、初めは「雷鳥」です。


産地はスコットランド産だそうです。


まず、前菜 その1

蝦夷鹿のテリーヌ

ANSの社長ブログ

これもいわばジビエです。

テリーヌというよりは"肉"の集合体で
美味でした。

野菜もとても美味しいお店です。

前菜その2

ジビエシーズン限定の猪のソーセージ、ハツ・タン・レバーの血の香る部位を
ハーブを利かせた、滑らかな味わい。

ANSの社長ブログ

肉汁がふんだんでとても美味です。


当日、合わせたワイン(シラー種)やはりジビエにはシラーが合います。
ANSの社長ブログ


そして、いよいよメインの

雷鳥です。
ANSの社長ブログ


塩漬けした葡萄の葉で包みオーブンでローストした後

ブランデーでフランベして、各部位にとりわけて

このお皿の状態になります。

胸肉、手羽先、腿肉など部位により食感や

味が違い、それぞれ楽しめます。

また、ジビエの一番の特徴のソースは、内臓と血のソースです。
(肝を利かせたサルミソース)

このお店はホントにスパイスの使い方上手で感心させられます。



食後は、アルマニャック、

あっ間違えた、カルバドスです。(りんごのワインを蒸留したお酒)

ANSの社長ブログ

その後、

マール(シャンパーニュ産)もおかわり

完全のほろ酔い気分。


外に生えている葡萄(恐らく、メルロー種)

ANSの社長ブログ


お店は

「秘密です」隠れ家なんで、


しかも来年移転します!

ANSの社長ブログ

(ヒント画像、レア!)

久々に極上ジビエとワインをゆっくり味わえました


矛盾で不必要な事ばかり言う人とかへの苛立(!!!)ちや

仕事の悩みを忘れて

至福の時間でした。。。


PS.

帰路見つけた、ONE PIECEの広告

10/2から、いよいよ、新世界へ!!!

ANSの社長ブログ

観ます!

MTG

弊社のMTG(ミーテイング)は


①定例会議


②幹部MTG


③ルーキーMTG


④マーケテイングMTG


以上、4種類のMTGを行っています。


①定例会議は、

毎月25日(給与支給日基準)で、

各部署ごと

先月の作業報告

受注報告/見込み

見積報告/見込み

売上報告/見込み

また、来月の作業予定報告

を行い

各部署ローテーションで

テーマ発表(基本的に最新技術的な内容が多いです)

そして最後に社長総括


目的は、スタッフの作業負荷の調整と

プロジェクト進捗確認及びリリースに伴う

納品、請求の確認です。


②幹部MTGは

毎週週初め(月曜日基準)に朝8:00~

行います。

参加者を各部署の上長幹部のみで

週次で、案件の状況管理及び

新規問合せ案件の確認及び対処方法などを

協議します。

問合せからの成約率向上及び

プロジェクトにおける問題早期対処に

おいて必要なので行っています。

あと、週初めの日は重要だと思っているからです。

③ルーキーMTGは


毎月10日前後に

入社1~3,4年の若手社員と社長との


デイスカッション形式のMTGです。


お題を決めて、20分程度、各自その場で考えてて


その後各自発表してデイスカッション。


結構、色々な意見が出て有意義です。


目的は、会社の目標において共通認識を持つとこ


自ら考え、行動し


会議などでも的確な意見を発言できる人材になってもらう為です。


MTG後は会社の近所で会食します。


④マーケテイングMTG


毎月15日前後に


会社で行っているマーケテイングの進捗及び


効果測定議論を行い、各種マーケテイングの


有効性や当社のサービスへの適合性を議論します。


とにかく、限られた費用を投じて行っているので


ないがしろになる事を予防するのが目的です。


以上です。


MTG多すぎですかね?


MTGの効果は要は


長期的な作業・営業における


精神的、区切り付けで


それを第三者的に行うことで


目標に向けたマイルストンを設定しているように思います。


MTGする目的と結果に対する


実行性が重要だと思います。

ONE PIECE最高!

漫画・アニメの話題で恐縮です。


個人的に以前から、


ONE PIECE

ANSの社長ブログ


が大好きです。


しかし、今日のTV放映のONE PIECEは


最高でした感動した。ホントに。


色々、良いところをあげると沢山あるので


一部、あげると


この現世、感動や


気持が高揚する事が少ないように思います。


私が感動する箇所は


「何のために」なにするか?!


動機付けの部分です。


「自分の為」で出来ることのレベルは

ある一定の域までで限界論があるかもしれません

しかし、ONE PIECEの物語の中では


「自分の為」の目的


プラス

「だれか(仲間)の為」という

モチベーションで物凄い力が沸き


時には、自分の尊厳・プライドすら投げ打ち


(ゾロの様に・・・)

それに満身する。


企業経営においても、企業当初は


事業を軌道に乗せことや


利益を確保や


自分や家族の生活の確保や、

自分の収入などの執着しますが、


私の知る、そのフェーズを超えた経営者は


「これから、自分の為以外に何をモチベーションに経営をすれば・・・・」


という話を聞いたことがもあります。


私もそうなりたい!


絶対なりたい。


要は、「気分」「気持」なんです。


”どういう気持、環境の中で限られた時間を過ごすか”


・お金


・時間


・人材


・情報


この大きい要素も


この目的を叶える要素に過ぎません。


私もビジネスの領域ですが


目指せる、可能な限界を目指したいと


勇気付けられました。



PS.
 番組、終盤「ウィアー」

 ホント最高!!!(涙!!!)
 

「頂点まで行って来い!!!」

ANSの社長ブログ


 by S.レイリー

カッコイイ!!!

寿(二次会編)

二次会です。


人数も増えました。


250名ほどでしょうか


ここでも、凄い人脈&人望力を発揮するお二人!


しかし、新郎かなり酒量、大丈夫か!?


あっだめみたい(笑、写真なし)


ウエルカムシャンパンの群れ!!!
ANSの社長ブログ

パッション組体操!?
$ANSの社長ブログ


熱いね!
ANSの社長ブログ


お幸せに!!!


尚、このお二人は週明け後、即仕事バリバリこなしてました。


流石、


パッション( 情熱! )


クロス( × )


インフィニティ( 無限 )


PS.


私って写真撮るの上手くないですかね?

寿

先日、新郎新婦ともに公私ともに


仲良くさせて頂いている


経営者同士のカップルの結婚式に参加させて頂きました。


ご参列者数は200名程度でしょうか


そのうち、経営者が約70%程度と推測


こんなに、席次表に「代表取締役」の記載の多いのは


ホント珍しいと思います。


何にせよ、お二人の人望の厚さと人脈の広さを


物語っていると思います。


披露宴は、二人の人柄らしく気取らずアットホームで


とても和やかで私含め皆さんもとても楽しんでいる様子でした。


また、各スピーチはホントよかった!


こんなに、全て完璧なスピーチな披露宴は正直初めてです。


各スピーカーの方の言葉に気持がこもっていたのが


凄くよく感じられました。


これもまた、二人の人望なのでしょう。


はい、写真はこちら、


とりあえず、お庭にて
ANSの社長ブログ


ウエルカムボードは似顔絵
$ANSの社長ブログ


高砂
ANSの社長ブログ


金の獅子舞登場、縁起が良い!
ANSの社長ブログ


キャンドル
ANSの社長ブログ


鏡開き(枡酒美味しかった) よいしょー!
ANSの社長ブログ


ケーキ
ANSの社長ブログ


ファーストバイト
ANSの社長ブログ


全体はこんな感じ
ANSの社長ブログ


仲の良い経営者友達一同のショット
ANSの社長ブログ


スリーショット! (いちの次はにー) ピース
ANSの社長ブログ


その他、掲載したいですがこの辺に留めておきましょう。



おめでとう!!!


感動した!


PS.
新郎新婦とは、最近よくドリカム状態でゴルフをご一緒しています。

スコアは私の方が良いです。


二次会編へ続く・・・



とんこつ

台風の夜はこれ

ANSの社長ブログ

とんこつラーメン


私の好物の一つです。


特に、究麺(きわめん)のこれ


麺もスープの本格的です。


因みに、麺の硬さは「やわ」が好きです。

ANSの社長ブログ
(出来上がり、美味しそうに見えませんが美味しいです。)


博多天神に似てるかな。


買いだめしてます。


難点は、替え玉です。


因みに、紅しょうがは最初から入れません


スープが紅しょうが風味になってしまいます。


ほぼ食べ終わりの頃合で投入して楽しみます。


福岡へ

弊社、9/11より、


福岡にサテライト営業拠点を


出しました。


ANSの社長ブログ


周りの皆さんから、営業拠点として良いというアドバイスを


多く頂戴した結果の判断です。


空港が都心に近く


会社が集中していてアクセス良く


人もよく、話を聞いてくれる


とのことです。


私のイメージでは、通販系で成功された企業や大手製造系の


企業が多いイメージがあります。


何にせよ、1社でも多くのお客様にサービス提供出来るように


一から頑張ります。


因みに私は、九州大陸に上陸したことありません。


楽しみです!


食べ物も興味があります


私の好物のもつ鍋、とんこつラーメン、博多明太子など


どれも、東京の名店を食べ尽くしていますので


本場がどれだけ美味しいか、確認してみようと考えています。


九州向けに、新たなマーケテイング企画を模索中です。
(今は秘密です。)


九州の方々宜しくお願いします!

秋の祭り

先日、お祭りを観に行きました。

神社の前は人で溢れています。
ANSの社長ブログ

神社の中は、出店が少々
ANSの社長ブログ
とりあえず、好物のたこ焼きを食べました。

最近のたこ焼は周りを揚げてどんどん巨大化している気がします。


大きい神輿を後ろから
ANSの社長ブログ

神輿が神社へ
ANSの社長ブログ

鳥居
ANSの社長ブログ

立派な神輿です。
ANSの社長ブログ


活気溢れる担ぎ手の皆さん「ワッショイ!」
ANSの社長ブログ


大きな神輿、正面から、上に何か乗ってますね。
ANSの社長ブログ



神輿って漢字が示す通り、神様を乗せていたのでしょうか???


何のための輿、少し疑問に思いました、しかも日本全国ほぼ共通的に神輿はある。


文化ですね。


なぜか、お祭りを観ると気持が高揚します。


特に、目的はないのに。


ホントはあるのでしょうが、


今回はこれだけです、画像だらけ、内容"薄"で恐縮。


もういっちょ。


その後、黒酢ラーメンを食べて、柔軟になり帰宅。

ANSの社長ブログ

これ美味しいです。


たまに、食べたくなる一品です。


来年は、担ぎ手で参加しようと思います。


ワッショイ

失敗

最近よく思います


一度以上、失敗した経験の持ち主は


”やる気が違う”


なぜなら、失敗したからだと思います。


失敗していない人は、深さと説得力に欠けます


失敗すると


自己の現状課題と


社会の状況が見えてくるので


改善する努力をする


だから、輝いて見える。


当然のことですね。


私は


99回失敗しても


1回成功すれば


よし!

と考えています。


1回の成功は


99回の失敗と


その後の

悔しさ

葛藤

工夫

思考錯誤

努力


から生まれると思います。


必要なのは、


諦めない事


だと思います。


人生は選択の連続


あみだくじ


方向にブレがなければ


辿り着く。



因みに、逆に一番、嫌いなのは


人の失敗をみて、批判することです。


自分はなんなの?


トライしたの?


と思います。


評論するするなら、


実行で示してほしいです。


説得力は絶大です。