【30分晩ごはん】冷凍豚肉をそのままフライパンで調理すると… | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

献立に迷ったときにお越しください。

今日の晩ごはんのヒントになるものを見つけていただければうれしいです!

 

主菜から副菜まで全レシピをご紹介しています。できる限り料理の工程と調味料をはぶいたシンプルな作り方を心がけています。

 

そして、いつも読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。更新の励みになっています。(♥はじめまして★自己紹介です

 

 

 

子どもたちが小さい頃は

17時まで公園にいたので

晩ごはん作りは

お昼にすませていました。

 

 

あの頃、「子どもたちが大きくなったら

ごはん作りに余裕が出るのかな~。」

なんて、思っていましたが、

 

 

確実に、あの頃よりも追われてる!!

 

WHY?!?!

 

 

献立*

image

 

豚肉とキャベツの旨味噌炒め

ブロッコリーと昆布の和え物

氷下魚(こまい)焼き

海苔とダブルねぎの中華スープ

土鍋で炊いたごはん

 

 

5品死守。

 

 

 

米を炊いている間に作れる

30分で晩ごはんです~笑い泣き笑い泣き

 

 

そして、晩ごはんを作るときになって

 

しまった!お肉を解凍してないびっくりもやもや

 

 

ってことはありませんか。←よくある。

 

 

そんなときでも、大丈夫。

そのまま使っちゃいましょ~花火

 

 

 

 
豚肉とキャベツの甘味味噌炒め

 

豚肉は冷凍のままぽんっ♪

 

image

 

材料(4人分)
 
■豚肉切り落とし…300g
■キャベツ…1/8個
■人参…1/3本
■玉ねぎ…1玉
 
■サラダ油…大さじ1
 
【A】味噌…大さじ1
【A】しょう油…大さじ1
【A】砂糖…大さじ1/2
【A】すりおろしたニンニク…1片分
【A】酒…少々
【A】水…80cc
 
■お好みで炒り胡麻…少々
 

 

作り方
 
①フライパンにサラダ油を入れ
 中火にかけたら、食べやすく切った
 キャベツ、ニンジン、玉ねぎを入れ
 その上から冷凍の豚肉切り落とし
 乗せる。合わせておいた【A】味噌、
 しょう油、砂糖、酒、水を上から
 回しかけ、一度沸騰させる。
 沸いたら弱火にして蓋をして10分蒸し焼きにする。
image
 
 
②蓋をあけて、お肉をほぐして
 中火に戻し、全体的に水分を
 飛ばすように調味料を煮絡める。
image
 
 
豚肉とキャベツの甘味噌炒め、できた!
image
 
最後に炒り胡麻をぱらりとかけて音譜
 
 
 
はい、間違いないおいしさ爆  笑アップ
 
 
味噌としょう油と砂糖、
そしてニンニクが入ったら
おいしいに決まってるキラキラ
 
冷凍の豚肉に火を加えるために
蒸し焼きにするから
基本的には放置ドンッ
 
その間に副菜や汁物を作れるんですチョキ
 
 
野菜もお肉もたっぷりの
食べ応えのあるメイン料理に
みんな、大満足でした~まじかるクラウン
 
 
よし、とりあえず今日は
乗り越えたグー←その日暮らしデスおばけくん
 
 
 
 
ブロッコリーと昆布の和え物
 
茹でて和えるだけ♪
 
image
 
ブロッコリーの鮮度が落ちてしまいましたあせる
 
さっと茹でたら
昆布の佃煮を乗せます。
 
食べるときに和えればOKひらめき電球
胡麻油を加えて
さらに香りがよくなって
GOODキラキラ
 
 
 
こういうシンプルな野菜の
一品を子どもたちは
よろこんぶチューてへぺろ
 
 
 
海苔とダブルねぎの中華スープ
 
たまには中華スープで♪
image
 
シャンタンスープの素を使って
玉ねぎ+ネギ+ちぎった海苔を
加えました。
 
 
海苔はとろとろにしたい!
image
 
なので、2,3分煮ます。
 
 
 
海苔が入ったスープ、
意外とおいしいですよベル
 
はるいちごは、海苔狂なので
海苔が入ってたら
何でもよろこんぶ。←今日はしつこいなてへぺろ
 
 
ぜひお試しください~
 
 
30分で晩ごはん。
ごちそうさまでした~
image
 
 
2022年度福岡クッキング
アンバサダーを務めさせて
いただいています。
 

福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ
福岡クッキングアンバサダーの料理レシピ

 
 

 

 

ご紹介した献立の中から

簡単そう、作ってみようかな、と

思っていただけるものがあると

うれしいです音譜

 

 

ではまた~

 

 

 

 

 

ワンクリックの応援お願いします!


レシピブログに参加中♪

 

 

2020年度よりレシピブログ
NEXT FOODIST3期生として

レシピをご紹介しています★


 

2019年度よりESSEのプラチナレポーター

として活動しています♪

 
 
 

読者登録してね

 

読んでくださり、ありがとうございました!