最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧衆議院解散権は、総選挙の時期指定権ではない中学生に政局について質問されたら、どう答えればいいのか首相に対し衆議院解散を要求することの、愚かさ加減あれから3年、自民党は改めるべきを改めてきただろうか政党が形骸化し、官僚の暴走を許し、この国は良くなるか暑いさなか、本日、定期健康診断を受けてきました悲報に接し、愕然としております今朝、急な出来事が起こりました超富裕層に対する資産課税の強化と、国富の源泉人口比において、中流層を拡大し、超富裕層を縮小すれば体調を崩し、休んでおりました直間比率ではなく、フローの税とストックの税の比率こそ法案成立を政争の具にして、疑義を感じない権力者原子力というパンドラの箱を、開けてしまった責任先日、池袋にある東京交通短期大学に行って参りました人の道、仁義に反する赤字国債の発行と、その報い薄っぺらな"決断する政治"と、消費税という名の売上税目を覆い耳を塞ぎたくなるほどの、国会議員の劣化同じ姿勢のままどんなに力んでみても、状況は良くならない妄想に陥っている人は、妄想に陥っていることに気付かない<< 前ページ次ページ >>