いつもの就寝時間は

過去記事には睡眠8時間が理想と書いたけど

実際は、6~7時間しか眠れてないと思う。

 

平日朝は6時半ごろ起き上がりたいけれど、

目覚めてすぐに起き上がれない←低血圧無気力

毎朝、6時20分にアラームをセットして、

二度寝に備えて35分にもセット、スヌーズ

しまくり、なのに、起床は45分過ぎ…大あくび

 

それでも、前日の22時ごろベッドに入り、

30分以内に入眠すれば、8時間眠れるふとん1

 

理想はね、そうなんだけど……

 

まあ、試験勉強をしているときは意識して、

22時にはベッドに入るようにしています。

(寝不足で勉強しても頭に残らないので)

 

でも、暗記モノしたり、スマホさわったり、

なかなか寝つけないよねえ…

 

勉強せずダラダラできる、いまみたいな時期

は、ついつい夜更ししちゃってねえ、昨日も

つい、ついつい、これ↓に熱中してしまい…

 

……あまりにも下手くそで、クリアするには

時間がかかりそうだけど、クリアするまでは

次の勉強はしないぞ!と思ってたんだけど…

image

あれ???

 

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

というわけで、前記事↓の後半の敗因の話。

 

ちなみに、準1級の面接はこんな感じです。

 

ヤマ場は最初の「ナレーション」ってやつ、

4コマ漫画を見て1分考えて、2分以内で、

「イラストの説明を英語でする」のですが。

 

過去記事に貼った、もりてつ先生の動画でも

しっかり、4コマまで辿り着けないとダメ!

時間計れ!って言われてるんです、何度も。

 

なのに試験前にいちども時間計って練習しなかったし本番で4コマめに入る前にタイマー鳴ったよおおお

 

受験報告↓で「緊張じゃなく実力不足」と、

 

書いたのはこれのせい…自業自得ですわネガティブ

 

というか、ナレーション以外も酷かったのに

こういう↓合格まであとちょっとみたいな、

image

絶妙?微妙?な点数ってわざとじゃないの?

(絶望的な点数だったら諦めるかもでしょ)

(次も受けさせて課金させる手口だと思う)

 

こんなん↓見たらさあ……

準1級は取れなくていいや、って言える??