こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!今日も

 

 

 

先日の記事の

 

 

 

解説編だよっっ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

先日の記事の振りかえり。

 

 

 

発達障害の不登校が

改善しない

5つの「親側の」理由

 

 

 

があるよって事だったねニコニコ

 

 

 

で、なぜか⑤番から解説中ww

解説編⑤

解説編④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は③番だね。

 

教育の影響による柔軟性のなさ

 

 

 

今日こそシンプルに解説する。

極力シンプルに真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この③番に

当てはまる人

たくさんいると思います。

 

 

 

柔軟性

 

 

 

そう聞いて

自信を持って

 

 

 

「柔軟性は……ありますっっ!!」

 

(ちなみにだいちゃんは小保方さんをずっと信じてる)

 

 

 

って言える人、

少な目なんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育てって

親の柔軟性は重要

とだいちゃんは考えている。

 

 

 

 

せっかく子どもが

発達障害なんだから

せっかく子どもが

不登校してるんだから

 

 

 

何が出来るかなルンルン

 

 

 

そんな風に

考えていけると

ラクチンだよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもさ、

6・3・3・4で

教育を受けてきて

柔軟性に自信のある大人なんて

うまれる方が珍しいのかも。

 

 

 

常識を守り

みんな一緒に

ステレオタイプな人生を

 

 

 

そんな人間を

教育で作っているような

気がするもんね。

 

 

 

こんな日本で

教育を受けて

いきなりその途中で

 

 

 

お子さんは

発達障害です

不登校になりました

 

 

 

ってなったらさ、

やっぱりドギマギするし

これから将来

どうなってくの?って

不安にもなるし

一体どうやって

過ごしていったらいいの?って

悩みもするよね悲しい

 

 

 

皆と同じレールに乗れなくて

レールの横で

 

 

 

ぽつん

 

 

 

ってたたずむ親子。

発達障害と不登校を抱えてね。

多分そんな状況に陥っちゃうんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命に学生時代に勉強して

教育をまじめに受けて

そんな頑張って大人になった親たちが

お堅い時代遅れの教育のせいで

柔軟性が無くなっちゃった

 

 

 

 

だから

発達障害の不登校が

なかなかうまくいかない

なかなか改善しない

親側の理由になるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃね、

 

 

 

対策は?

対策はないの?

 

 

 

教育の影響による柔軟性のなさ

 

 

 

そんな方の対策は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


道行く外国人に

日本語じゃなく

あいさつしてみw

どこの国の人か

想像して

とりま

その国の言語で

あいさつw

 

 

 

こ、これでどうだっっ不安

 

 

 

迫力で

なんとかしようと

してるわけじゃないよww

 

 

 

でも、

時には迫力も必要だよww

 

 

 

柔軟性があり過ぎて

おかしなことを

言い出したわけじゃないよwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも人間は

よく使っている脳神経回路は

どんどん太くなって

同じようなことばっか考えるようになる

だからとりあえず

今まで使ってきた回路とは

違うもん使ってみたらイイ

 

 

 

そんなことも

意外と

大事なことなんじゃないかな。

 

 

 

もうさ、

発達障害とか

不登校とか

どうしたらいいのとか

将来が不安とか

 

 

 

もう考え飽きたでしょ?

そんな事ばっかり考えて、

よりあたま堅くなっちゃったよね悲しい

 

 

 

ちょっと解放しようキラキラ

自分の脳を解放してあげようキラキラ

 

 

 

あとね、

脳って、

フォーカスしたものを集めていく。

 

 

 

もし、

発達障害とか不登校とか

ネガティブに捉えて

そこにあんまりフォーカスし過ぎると

その事ばっかりまた集めていく。

さらにネガティブ関連の

発達障害不登校が

脳みそに集まってきちゃう。

 

 

 

 

だから、

 

 

 

頭をリフレッシュキラキラ

脳内リフレッシュしようキラキラ

 

 

 

世の中にはもっと楽しい事

沢山あるし

教育では教わらなかった

もっともっと違った世界も

あるからねーハート

 

 

 

もっと

ラクでいいよ。

気ラクで大丈夫ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで今日は

 

 

 

解説編③ 

発達障害の不登校が改善しない

5つの「親側の」理由

 

 

 

でしたー目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

ここまで読んでくれてありがとう!

発達障害や不登校関連の簡単な

質問・相談なども受け付けてるよ❤️

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

次回をお待ち下さいね。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。