オンドル部屋@蝶舞と韓国文化 | 毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

毒親育ちの宗教二世 あこ のブログ

親子関係に悩みすぎてJPHF認定インナーチャイルドセラピストになりました。

わたしが今ハマっている韓国マンガ 


それでも蝶は舞う 

から見る韓国の小話です。

マンガの内容とはほとんど関係ないです。





Comicoで連載中の それでも蝶は舞う は コチラ 







↓コチラも良かったらどうぞ↓

🦋ナビレラと韓国の喪服

🦋年が明けると一斉に年をとる

🦋朝、山で、祈る

🦋ご飯食べた⁇ はご挨拶










10話

🦋

家賃18万Σ(゚д゚lll) 
{0E9F1870-FBC2-4F74-8660-4934FBB3ADAF}

ウォンですからね、驚くとこじゃないですね。

単純計算で1/10すれば円になります。
18万ウォンなら1万8千円くらいです。
レートによりますけどね。


韓国は物価がどんどん高くなってます。
スーパーのアイスなんて、90年代後半なら100ウォンや300ウォンが主流だったのに
今や1000ウォンが当たり前になってます。

地下鉄も昔は450ウォンで乗ってたのに
今は900ウォンが基本です。

みみっちいのしか知らなくてスミマセン。





チェロクの借りてる部屋はワンルームでしょうか。
半地下になってますね。雨が少なくて乾燥してるので、湿気の心配はありませんけど、冬は日本以上に寒いです。

ただ床暖房(オンドル)なので、家に入れば足元から温かいのは、ホントに羨ましいです。



わたしは韓国の間取り、というか… 
部屋の縦横高さの比率⁇ が日本と違うので、
なんだか違和感があって落ち着きません。

韓国生活も長かったので、慣れるのは慣れるのですが、やっぱり何か違うな〜と感じてました。

日本の家に入ると安心するので、こういうトコロからも自分は日本の文化を背負ってるんだな〜と言うことが分かって面白かったです。











🦋

シムさんはチェロクから借りものをしてますね。

{7D52FEF8-3BCB-4DA0-BD79-FDF68D8C7C0D}


アソコのことを韓国ではコチュ(고추:とうがらし)と言いますね。
料理にトウガラシをふんだんに使う、いかにも韓国らしい表現だと思います。