姿勢美人になれる人って、どんな人だと思いますか?

今回は、私が考える姿勢美人になる人の7つの特徴をお伝えします。

自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡


歩き方と姿勢習慣で印象美人になるサポート
井手愛美です。



姿勢美人になれる人って、どんな人だと思いますか?



ウォーキングレッスンに通ってくだされば、姿勢も歩きも改善するのは間違いありませんが


実はそれだけでは姿勢は変わりません。




アラフォーにもなるとこうなっていませんか?


頭もカラダもこころも

ガチガチに固い


これを、いかにほぐせるか。ゆるめられるか。

美しい姿勢で歩くためには、カラダもこころも柔軟になっていくことが必要なんです。


私の大切な生徒さんを含め、周りの姿勢美人をみていると、いくつか共通する特徴がありました。



姿勢美人になる人の7つの特徴

1.前向きである

2.自分と周りを比べない

3.すぐに変化を求めない

4.今に目を向けられる

5.行動力がある

6.自然体である

7.素直であること


 


1.前向きである

美しくなりたい!!という前向きな気持ちは、
確実に姿勢を変えていきます。

目線を上げるという動作には、自然とカラダもこころも前を向かせる効果があるんです。

無理に明るく振る舞う、ポジティブになろうとするのではなく、自然とそうなるようにできています。

ネガティブな感情や状態をそのまま受け入れることのできる人は、ニュートラルな姿勢で生きることができる人です。


2.自分と周りを比べない

もっとあの人みたいに○○だったらよかったのに
どうせ私はこうだから、、

自分をよくするのは、自分だけなので誰かと比較していても姿勢はよくなりません。


「なりたい自分は自分の中にいる」ので、見るべきは人ではありません。

他人のそれは、ただの違いです。

比べるのは、昨日までの自分だけ!


3.すぐに変化を求めない

何十年も癖になっている姿勢や歩きを改善するには、当然、時間がかかります。
 
全然痩せない!体重に変化がない!と焦ったり、すぐに諦めの姿勢になる人は、その姿勢を変えない限り根本的には変わりません。

じっくりと自分と向き合う姿勢、変化の過程を楽しみ、信じて待つ姿勢はとても大事です。

姿勢美人には、動じない強さが備わっています。

 
4.今に目を向ける

生きていれば、辛いことも苦しいことも容赦なく身に起こります。

いつも笑顔で元気に見える、幸せそうに見えるあの人も、言わないだけで何かに耐えているかもしれません。

なかなか前に進めないとき、立ち止まりたくなるときもありますね。
人生は振り返ることはできても、過去に戻ることはできません。

辛いときこそ「今ここ」を意識して、まっすぐ立つことができれば、何とかなります。

美しい人は、生きる姿勢に軸がある人です。


5.行動力がある

人を変えるのは、考えているだけでなく、行動したときだと私は思っています。

つまり言い訳ばかりしないで、できることをコツコツ実践する人です。

姿勢改善について言えば、習慣を変えることですから、毎日の積み重ねですよね。

強い意志より、小さな行動が大事!!


6.自然体である

自然体、というのはありのままということ。

自分のカラダに向き合っていると、自分に対してどういう姿勢でいるかが見えてきます。

肩の力を抜いて、常にニュートラルな状態でいる人は姿勢がとても美しいんですよ。


7.素直である

すべてはこれに尽きます。

自分のカラダやこころの変化を素直に感じ、喜べる人はどんどん美しく変化していきます。

褒められたことを素直に受け取らず、あーでもないこーでもない言う人。謙遜してすぎてる人。

可愛くないよ!笑

向上心が高くても控えめでもいいですが、姿勢と歩きを磨くことは、自分を肯定する練習になります。

まずは、「美しくなりたい」という気持ちに素直になるところから始めましょう。



いかがでしたか?

頭もカラダもこころもガチガチに固い人は、ぜひ姿勢と歩きを見直してみてくださいね。



美しい姿勢で歩くために必要なカラダとこころの柔軟性を、ウォーキングレッスンで一緒に高めていきましょう!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!