同じクラスの先輩には挨拶してるのに、私とは目も合わない…

今、連絡事項を伝えたのに、すぐ他の先生に確認してる…


あれー?
もしかして、保護者から信頼されてないのかな?


歌うように愛する喜びを伝えよう♡

聞く姿勢で円滑なコミュニケーションのサポート
井手愛美です。



新年度が始まって1か月が経ち、大型連休も終わりましたね。


新人先生や異動したばかりの先生は、仕事や職場の雰囲気には慣れましたか?

保育現場は信頼関係が9割といっても過言ではない。


4月は、一緒に組む先生とはもちろん、子どもや保護者との信頼関係を築くために様子見の1ヶ月ですよね。

新卒の先生にとっては、初めての保育現場。

保育者になれたことへの期待と緊張の1ヶ月で、保護者対応まで気が回らないこともあるかと思います。




朝夕は、明るく元気に挨拶しなきゃ!

連絡事項は、細かく正しく説明しなきゃ!

日中の様子は、完璧に報告しなきゃ!!


少しでも安心してもらえるように、信頼してもらえるようにと丁寧に対応していることと思います。


なのに、こんなことがあると不安になっちゃいますよね。

同じクラスの先輩には挨拶してるのに、私とは目も合わない

今、連絡事項を伝えたのに、すぐ他の先生に確認してる

保育中の様子を話したのに、どうも嬉しそうじゃない


やっぱり新人だからかなー
何か悪いこと言っちゃったかな。。

これ、9割気のせいですよ!!

先生を信頼していないとか、嫌いなのではありません。

お母さんにもいろんなタイプの方がいます。


明るいのはいいけれど、朝からすごいテンションで挨拶されるのが苦手だったり

子どもについての相談は、長くいる信頼できる先生にしたいと思っていたり

先生から聞く子どもの様子が嬉しくても、表情には表れにくかったり

まだ1ヶ月くらいだと、お互いにわからないこともたくさんあると思います。


お母さんのタイプもあるし、話しかけたタイミングもあるし、保護者の姿勢に一喜一憂しないことをおすすめします。




お母さんにもいろんな方がいるように、実は、先生自身が自分のことを知ることも大切なんです。

自分の特性もわかった上で保護者対応ができると、信頼関係も深まり、コミュニケーションがちょっと楽になりますよ!

そして、自分のこころに寄り添うことも大切ですね。


子どもは先生が大好き♡

お母さんの目を気にしないで!は、無理だと思います。笑

だけど、目の前の子どもとの時間を大切にすることを忘れないでくださいね。


子どもが先生と一緒に楽しく遊んでいたり、安心して過ごしている様子は、保護者には子どもを通して信頼感として伝わっていきます。


乳児クラスだと、連休明けにまた振り出しに戻る子どももいるけれど「聞く保育」で乗り越えていきましょー!



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!