着物で同窓会&御苑 | 恋愛小説作家「愛川耀」OfficialWebsite

恋愛小説作家「愛川耀」OfficialWebsite

by Author Aki Aikawa

恋愛小説作家の愛川耀が執筆・出版の近況をご報告し、ときめく恋を贈ります。

素敵なラブストーリーを読んで、お洒落でハッピーな一日を過ごしましょう!小説のご感想も、お聞かせ下さい。

恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記:

 

 四谷に住む作家ネコちゃん、昨春から着付けを習い始め着物ブームです。新春同窓会のお誘い、仕立て上がった紺の飛び柄小紋の着物に新春セールで買った華翔金の西陣織袋帯で出席することに。

 

 

ボーイフレンドのワンちゃんにクリスマスプレゼントしてもらったふわふわ毛皮で防寒。

 

 

同窓会会場はご近所の飯田橋、タクシーでサクっと向かいました。外濠通りに面したイタリアン・ピザレストラン「トラットリア・ニッターナ」に東大サークル(ESS)の面々が集結。

 

 

昨年末に同期会はやりましたが、今回は7期に渡る卒業生の集まりで先輩・後輩のみんなにも逢えました。女子友と示し合わせて2人で着物で登場、(神楽坂にご出勤風で?)ウケました(笑)。

 

 

立食カクテルパーティーだったので、着物を汚すと大変(!)とスプマンテを飲みピザをつまんだだけでワイワイお喋り。

 

 

後輩女子によると東大OG会に着物お出かけ会があるとのこと、次回の集いに誘っていただくことにしました。

 

 

会を退出して外濠沿いを友人と飯田橋まで歩き、神楽坂からメトロで帰宅。

 

 

 

着付け教室の研究科に進級したネコちゃん、研究科は自分の着物で通います。母から譲られた大島紬に宮田織物の兎と桜の西陣織帯。先月京都旅行に着て行ったお気に入りの組み合わせ、帯締めと帯揚げで変化を。

 

 

教室を主宰する呉服店「一蔵」の池袋フェアで注文した鼻緒と天の色を選べるカレンブロッソの雨用(?)草履が仕上がったので初めて履いてみることに。

 

 

教室のある西新宿のヒルトン東京へ。研究科2回目の授業は上級クラスで学んだ帯の銀座結びの復習。一重太鼓と二重太鼓はうまく結べるようになったネコちゃんですが銀座結びに四苦八苦(笑)。

 

 

教室の後は女子友とカフェでラテ、ゴディバのネコチョコレートを友人にバレンタインプレゼント。

 

 

おまけ: 先日新宿御苑の雪景色をブログに載せましたが、雪が降る前の冬の御苑の写真もご紹介。

 

 

 

先ずは大木戸門前の中華料理レストラン「礼華」で海鮮塩焼きそばのランチ。日比谷ミッドタウンにも支店のある中華店で、御苑沿いの緑を眺められるテラス席がネコちゃんのお気に入り。

 

 

 

冬枯れの新宿御苑を散歩。

 

 

 

 

池の近くにはペーパーホワイトや水仙の花。

 

 

 

 

 

ガラ空きの御苑ですがなぜかスタバには行列、入店を諦めました(笑)。

 

 

 

冬池の写真を撮りながら日本庭園へ。御涼亭からの雪釣りの松の光景が美しいです。寒桜はポツポツ咲き始めた程度でした。

 

 

 

 

梅園の梅もまだまだ。早咲きの紅梅が一本、咲き誇っていてパチリ。

 

 

 

新宿門近くの和カフェ前の梅園も咲き始め。暖かい日だったのでみたらし団子ソフトを初めて注文。甘辛い醤油味とソフトクリームが思いがけず合うことを発見しました!

 

 

 

 

新宿門を出て新宿三丁目の伊勢丹でショッピング。地下道にはバレンタインの可愛いディスプレー。

 

 

 

NEW: 小説『光と影と戯れ』(電子書籍及び単行本)出版しました!季節の移ろいに合わせ揺れる女心を描いた本格恋愛小説、是非お楽しみください(=^・^=)

 

 

恋愛ゲームのつもりが本気の恋に・・。わくわく・はらはら・胸キュンな『ワシントン恋物語』(電子書籍及び単行本)

 

 

喪失と希望を描く純愛小説『絆』、悲惨な震災の悲惨な記憶を風化させないために(電子書籍)

 

 

乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本)

 

 

ハッピーエンド・ラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』

 

 

冬枯れの東京、待ち焦がれた人は今何処に・・『乱舞・あなたの腕の中で』

 

 

人気ブログランキング

↓一日一回クリックをお待ちしています!

https://blog.with2.net/in.php?726963

 

(by 恋愛小説作家 愛川耀)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう