ミズノ馬鹿一代

  ミズノ馬鹿一代

秋田県五城目町の地域情報や議員活動、議会での内容、家族のことを発信しております。

さあいよいよ近づいてまいりましたよ~~~!

7月28日()の第34回きゃどっこまつり!

 

曇り時々雨くもり雨
曇り一時雨くもり
どっちがいいんだ?
調べたりしていますPC

頼むど~~天気!


 

 

1週間前の7月21日
ステージ設置作業!

 

と、その前に
朝6時から500歳野球早朝練習

練習後、朝からすでに汗だくあせるあせるあせるじゃっぷですあせるあせるあせる

我がチームの監督のお孫さんがこのあと行われた高校野球秋田県大会決勝に進出の秋田商業の背番号9。

この日は我が監督も気合いが入っていたのか?心なしかノックが強目でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前9時~
きゃどっこまつりステージ設営作業

予報外れて晴れ曇り☁️☀️

 

どぉ〜れ!

やっか‼️

ステージを水平に保つための大事な工程。

画像右の帽子に白Tシャツの方は大工であり、このステージ設営の親分。

糸を張って高低差を入念にチェック。低いところには高さ調整用の板を噛ませていきます。

そこ!もうちょい上げ!!もうちょい!

オッケー👌

地味〜な作業が続きます。

 

お〜っし。

完璧👌

一服だ〜


休憩~~~!水分補給タ~~イム!

非常に蒸し暑いからね。

 

休憩終了~~~!
作業再開だ~~~~!

激しいダンスにも耐えうる強度が求められるステージ!

シートで覆って
 


今日の作業はここまで~~~~!

お疲れ様~~~~!

次回の記事では出演者の紹介をします!

-----------------------------------------------------------------------------

午後2時からは
男鹿潟上南秋支部消防操法大会に五城目の代表として出場した第10・11分団の慰労会に消防友の会員として出席。

 

結果は準優勝

 

まずは

千葉消防団長から全力を出し切った分団をねぎらうお言葉!

 

続いて


町長あいさつ

 

次に

議会議長!

 

乾杯で懇親会に突入。

 

途中、

出動分団の分団長と出場選手が登壇。

分団長

 

 

指揮者

 

1番員

 

 

2番員

 

 

3番員

 

 

補助員

 

準優勝を喜ぶ言葉と悔しがる言葉。

6月23日の町の大会以降,内川連日の蒸し暑さの中懸命に練習を重ねてきた内川地区を管轄とする第10・11分団の皆さま、指導に当たって来られた消防署員の皆さま!本当にお疲れさまでした。

 

閉会に当たり、締めの言葉は

石井副団長!

五城目町消防団の夏が終わりました。

--------------------------------------------------------------------------------

次回はきゃどっこまつりの出演者の紹介をします。

第34回目となる
きゃどっこまつり開催までいよいよ9日!
近づいてきましたよ~~~~!(ドキドキ)

 

おととい17日は17:00からノボリ旗設置作業

 

 

この度、のぼり旗50本を


『看板や夢工房』の齊藤幸作さんからご寄贈していただきました。
これまでのモノがかなりくたびれてきていたのですが、齊藤様のおかげで

ビガビガじぃぐなりました。

まことにありがとうございました。

 

これまでの旗も

国道285号線沿いに設置。


皆さん、お疲れ様でした。

 

旗立て作業終了後は、本番前最後の実行委員会で内容の最終確認!
 

翌18日は

まつり会場でステージの設置場所の確認。

21日はステージ設営です。

 

本番が近づいてきましたが実行委員の皆さん、頑張りましょうね!

 

ステージの大トリ!羅漢ライブは18:20~19:00に変更予定です。


今回の大きな特徴

人気のキッチンカー大集合~~~!
11:30~20:00
(お店によって多少の変更あり)
出店者リスト
●天茶kitchen

ビビンバ、ロゼトッポギ クリスピーチキン チキンチーズボール ポテトチーズドッグ レモンサワー

 

●シャイニングキッチン

キューバサンド ホットサンド フライドポテト いちごミルク ブリュレアイス 生ビール

 

●ラムだっちゃ

ラム丼 ラムジンギスカン ラム串 ラムチョップ ラム焼きそば アルコール類

 

●竹嶋
しょっつる付きイカ串焼き 米沢牛串焼き 肉焼きそば ブルーレモンスカッシュ

 

●OYASHIRO COFFE

コーヒー ラテ ダルゴナ ライムトニック IBUじいコーヒー黒糖ラテ
 

●煙
パスタ ザンギ チキンバーガー フライドポテト 白レバー アルコール類

 

●THE POTATO
ロングポテト各種

 

●チェケライス

秋田ガパオライス おつまみ秋田ガパオ クラフトコーラ チャイラテ アルコール類

 

●3丁目食堂こむぎちゃん
たこ焼き かき氷 ロングポテトフライ アルコール類

 

●果まくら(テント)

ふるーつ飴
 

●キッチン ロミール

ピザ、トルティーヤドック

 

●佐々木商事【さくらキッチン】

からあげ、ソフトサンデー

 

●クレープ SUNAO

クレープ

 

ほかに
●湖東3町商工会青年部

飲料販売

●湖東3町商工会女性部

味噌つけタンポ他

●北宇商店

生ビール他飲料

 

第34回

きゃどっこまつり

7月28日()
五城目町雀館運動公園(野球場周辺)
皆さまのおいでをお待ちしておりま~~す!

キッチンカー・飲食コーナー  11:30~

各コーナー    12:00~
ステージイベント14:30~

花火打ち上げ  19:30~

祈 災害からの早期立ち直り

 

皆さま遊びに来てくださいね~~~!

よろしくお願いしま~~す!

昨日は五城館において五城目町芸術文化協会(芸文協)主催の第32回芸能祭が行われました。

同時に作品展示会とお茶の会も開催!

12時30分開会

五城目町芸術文化協会の渡邉会長による開会のご挨拶。

昨年、この芸能祭の準備が万端になった頃から降り続いた雨は翌日になってもやむことなく、夕方には町始まって以来最悪の災害発生。中止せざるを得なくなったこと。あれからちょうど一年になる。

自らも大きな被害を被った被災者である渡邉会長。
安全に過ごすことができる町になることを祈ります。

 

その通りです。

 

ステージのトップバッターは

五城目小学校メロディクラブの皆さん。
6名の精鋭♪

保護者の方々との合唱も♪

大変お疲れさまでした。

 

次は大正琴 琴修会レインボーチーム


カラオケ詩桜会(うたおうかい)の皆様による歌披露♪

 

司会の舘岡さん

 

 

次は五城目町ハーモニカ同好会の皆様♪


何かに真剣に取り組む姿っていいもんですよね~~!

 

男性コーラスグループ コール谺(こだま)

 

今村ピアノ・エレクトーン教室 今村和佳奈さんによるピアノ演奏♪

ここまでで前半終了。

 

五城館奥2階のギャラリーでは芸術作品展示会。


出品団体は

絵:日洋会、彩遊会

書:書心会

生花:松生会、千家生花

工芸:工芸クラブ悠遊

短歌:五城目短歌会、大川短歌会

俳句:五城目俳句会、五城俳句会

川柳:すずむし吟社、やまゆり

 

 

ギャラリーの下、一階ではお茶の会。
大日本茶道学会、遠州流茶道、裏千家小玉社中の皆さま。

休憩前に引き続いて後半スタート。

 

・大正琴花かげ会の皆様(13名)
・大正琴琴修会の皆様(10名)

 

こともあろうに画像がありません。
すみません。

 

五城目民謡森鈴会(しんれいかい)の皆様による民謡披露♪

 

続いては、女性コーラスグループ コールもりやまの皆様♪

 

 

カラオケひばりの会の皆様による歌と踊り♪

 

ステージも残りわずか!
次はスコップ三味線ひびきの会の皆様によるにぎやかな演奏!




 

そしてトリを飾るのは


朝翠流五城目吟詠会 舘岡奥鵬氏による詩吟


 

閉会の言葉を

芸文協副会長の小玉様が述べて終了。

このような発表の場は非常に大切なものと改めて感じました。
生きがいづくり!健康寿命の延伸!見る人の楽しみ!
良いことずくめ!
機会の創出、進めてみたいと思います。

 

芸文協の皆様、大変お疲れさまでした。

元気をいただきました!!!

五城館周辺の駐車場キャパの小ささ課題。

あの日から1年が経ちました。
五城目町始まって以来最悪と言われる災害、令和5年7月豪雨。

 

一年を迎え
13日はAKT秋田テレビ
14日はABS秋田放送
など県内の番組で特集が組まれています。

 

あんな思いはもう二度とゴメンだ!
しつこく発言を続けてきています。
これからも変わらず続けていきます。
強い町でなければ何も始まらない!

 

ここで河川の改修整備について整理したいと思います。

これまでもこのブログでご紹介してきたように、県では45億円かけて馬場目川・富津内川・内川川の大掛かりな改修をおこないます。
馬場目川→・久保、寺庭~平ノ下 河道掘削&築堤
富津内川→・下山内~上山内 河道掘削&築堤   ・富田 築堤
内川川 →・湯ノ又  新たな川(ショートカット/バイパス)をつくる

詳細はコチラ19ページ以降をご参照願います。
 

この事業は上流部の改修であり、昨年の浸水住家655世帯のうち五城目地区495軒+大川地区62軒=557世帯  被災住家の実に85%が建つ町中心部から下流については触れられていません。

なんでや!?

とお思いの方がいらっしゃると思います。
 

県は
・昭和31年~43年にかけて行われた八郎潟干拓を契機に昭和35年から39年に八郎湖~国道7号線にかかる竜馬橋までの区間
・昭和36年から63年にかけて竜馬橋~五城目町中心部富津内川との合流点まで
の河川改修工事を実施しており、この区間(八郎湖~町中心部)は
既に整備が終わっている区間という言い分です。
今回はまだ整備が行われていない上流部で45億かけて河川改修をするというもの。

下流部は整備済みなので、管理者である県が同地域で行う工事は、伐木、土砂除去などの『維持修繕工事』
河川改修ではなく維持修繕なのです。


昨年7月の大水害後、8月後半から町中心部の馬場目川において大掛かりな伐木と大量の土砂除去『維持修繕工事』が行われたことは歓迎感謝します。
あれだけの浸水被害が起きたので根こそぎ取っ払ってくれるものと思っていたのですが、そうではありませんでした。
まだまだ多くの土砂が残ったまま。

ゾッとする菜の花畑は残った土砂に咲いたモノ✖
これだけ残っているという事がはっきりと見えたこの春。

下記の航空写真地図3枚は国土地理院年代別地図を加工したもので昨年から議会一般質問でパネルにして使用しています。

大蛇のようにうねった馬場目川


改修が行われ


まっすぐで広い立派な川に生まれ変わった♪

それから40~50年経過し

溜まった大量の土砂で川幅は半分から3分の1程度に狭まった。

私は、なにも難しく特別なこと言っているのではないつもりです。
改修直後!40~50年前の姿に戻してくれるだけでいいんです。

しつこく発言を続けてきました。
町も県知事に要望書を2度手渡しています。

 

そして

ようやく今年度分の維持管理工事が動き出します。
今年度の工事区間は下記の通りです。


 

上の4枚の地図は五城目町HPより

うちの近所は対象じゃないのか?という方もいらっしゃることでしょう。
まずは確実に進めてもらうことが必要なのでまずはこの箇所を!
町が県に手渡しした要望書に書かれたことが確実に進むようこれからもチェックと発言を続けてまいります。
下流部、大川地区の水門管理についても!

スッポンのようにしつこく!

強い町にしてまいりましょう!

先日(8日)はグリーンスタジアム横手で地元五城目高校の応援野球
部員11名で実力校の由利高校に挑みましたドンッ
雨が降ったりやんだり、あいにくの天候のもと
五高のみんなは頑張りました。

臨時コーチとして五高野球部の指導に当たってくれている、JICA海外協力隊グローカルプログラム実習生の山本クン

5月から2ヶ月強!五城目町での活動もいよいよ残り少なくなってきましたえーん
2ヶ月間という短い期間だけど真剣に指導した生徒たちのことが心配で心配で!
高校生にとって年齢も近く野球の技術だけでなくいろいろな相談事もあったことでしょう。

山本涼仁くん!ありがとうございます。

石原くんも、食堂の若旦那も!


ところで、スタンドで応援に使っていたこのメガホン!


五高のイメージカラーのえんじ色
ん?
これは?ひょっとして!?

 

10年前、同校野球部保護者会所属時に魂込めて準備させていただいたモノでした!
まだまだバンバンじぃね~~~!

 

グランドコンディション良好な中でプレー出来たらよかったな~
雨が憎い;

五高のみんな!本当にお疲れさまでした。


部員が少ないという事はこういう事なのです。
でもみんなで協力して試合に臨む姿から感動をいただきました。
ありがとうございます。

五高野球部は6人の3年生が引退後、5人となり現状では単独チームは組むことが出来ません。
今後の経過が気になるところです。

 

--------------------------------------------------------------------------------
7月27日(土)午後6時から

五城目町総合交流センター『五城館』で
納涼祭が行われます。

若美ベンチャーズとCloud9
2バンドが出演します。
チケット代は2ドリンク+おつまみ込みで3,500円。
鳥の唐揚げ60名さま分(お一人1品)、その他お菓子などを、希望の方に無料サービスします。
アルコールを飲まない方には、2ドリンクの他にケーキ・かき氷・ソフトアイスのいずれか一品も選んでいただけます。(ノンアルコールビール除く)

チケット好評販売中~~~!

-----------------------------------------------------------------------------

そして翌日7月28日は
五城目町夏の風物詩

『きゃどっこまつり』

 

 

 

今年は7月28日です!
時間は午前11時30分から午後8時


ステージイベントは下記の通り!




今年、これまでと最も違うのは、
キッチンカー総勢14台が大集結することです。

キッチンカーのリストは後日ご紹介いたします。
ステージイベントは14時30分からですが、キッチンカーはじめ飲食コーナーは11時30分からスタートです。

恒例のさかなつかみどりですが、今回は芝生広場に設置の特設いけすで実施することになりました。

千代田区職員の皆さま、ふるさと五城目会の皆さま、五城目町建築業協会の皆さまはじめ協力団体の皆さまありがとうございます。よろしくお願いします。

 

そして
イベントの最後を締めくくるのは
恒例の打ち上げ花火!(19時30分からの予定)

7月27日は五城館納涼祭(チケット残りわずか)
7月28日はきゃどっこまつり
五城目の夏を満喫しませんか!

 

※なお五城目町全町盆踊り大会は例年通り8月15日に開催です。

雨雨未明から降り続いている雨によるグランドコンディション不良で地元五城目高校の試合は明日8日に順延となりました注意


11人と極少ながら頑張る五高野球部野球
間もなく当町での活動を終えるJICA実習生の山本クンも指導頑張っています野球
月曜日ではありますがご都合つく方、横手まで応援に行きましょう~~~!

-------------------------------------------------------------------------
7月1日から3日まで議会議員研修受講のため滋賀県におりました。
大津市唐崎に建つ全国市町村国際文化研修所JIAMへ。

自身、8年前の初当選から8回目となるJIAM

ここは研修所と受講者宿泊棟が一体となった施設で、議員、自治体職員、消防職員、首長向けなど様々な種類の講習が年間通して行われています。

 

宿泊棟


狭いひとり部屋が並びます。

 

居室

ホテルではないので、枕カバー、シーツなどベッドメイクは自分で行います。


ベッドとテーブルとテレビ、そして狭い洗面所のみ。
今回受講したのは

 

本来募集人数は60名だったのですが、全国からの応募が250近くになり急遽定員を120に増やしての開催となったことが説明されました。それでも倍率2倍。北は岩手秋田から南は鹿児島まで。
今回の研修の倍率が高かったのは
これまで誰も経験したことのない少子超高齢化、人口減少が進む中、社会保障・少子化対策・子育て支援・福祉介護サービスの人材確保・高齢者介護など全国の自治体が抱える課題の大きさを物語っていると思います。
 

五城目町議会からは、私と椎名議員。(二人とも募集の倍率2倍を突破してよかった)

研修内容は出産~子育て~高齢者まで範囲は広いわけですが、非常にためになる2泊3日の研修でした。

研修については議会9月定例会の冒頭に報告します。

研修終了の3日、19時15分、大阪伊丹空港発のANAは、秋田空港付近の視界不良のため引き返す可能性を持ちながら離陸。


夜8時半過ぎ、引き返すことなく無事秋田に到着。
-----------------------------------------------------------------------------

翌4日
所属の五城目商店会の役員会。
お客様に喜んでいただける今年度の事業をかなり入念に相談。
皆さま、長時間お疲れさまでした。

-----------------------------------------------------------------------------

6日(土)、午前は

もっと森山をもりあげ隊の定期登山
ぜひともアチラのブログをご覧になってみてください。

 

下山後、午後1時30分~

JICA海外協力隊グローカルプログラム実習生、石原優人クンが企画した
お寺巡り座禅体験ツアーin築地町に参加!


築地町町内外から10名が参加。
自己紹介とアイスブレイクのあと
まずは


高性寺さんの境内探検。


明治12年に本町でコレラが大流行し多くの方々が亡くなったことを記した追悼碑。

 

5本のケヤキと2本のヤチダモ!
境内の巨木は街なかにいながら異空間を作り上げてくれます。

僕ら子供のころの遊び場でした。

 

本堂内部

高性寺の八木下真全住職はなんと80世!
1144年から880年間!80代にわたってこの地を見守ってきたお寺!(現在地移転は安土桃山時代)
 


今日の座禅は月輪観(がちりんかん)という方式で行います。
目の前に掲げられた丸い月のようなパネルを薄目で見つめ、自分の心の中に取り込み、その丸を徐々に大きくし最後は無限大に~
約30分、終了後には心がすっきり✨
昨年、みんなの学校でやった時もすっきりしたことを思い出します。
また機会があったらお願いします。

 

月輪観のあとは本堂見学。


皆さんの視線の先には

それはそれは恐ろしい、地獄絵図が3枚。

 

大根の絵馬、歴史を物語る掛け軸などお寺のお宝も見学させていただき終了。

事業を企画してくれた石原優人君、八木下住職、貴重な機会をありがとうございました。
 

いいイベントになりましたね♬

 

---------------------------------------------------------------------------------

夕方は、もっと森山をもりあげ隊の打ち合わせ。
森山のすばらしさをもっともっとPRしていきますよ~~!

 

--------------------------------------------------------------------------------

本日7日
未明からの強い雨と風。
朝ぷら♪開催日でしたが悪天候のため我が家は出店を断念。
悪天候の日も店を出す通常出店者の方々のことを尊敬します。

 

そして先ほど

昨年11月に入籍の長男亮と嫁玖留巳ちゃんが新婚旅行に出発していきました飛行機



自営業者はなかなかまとまった休みをとれない。
ゆっくり楽しんで来いな~~~~
 

 

昨日は午後5時から行われたパリ五輪出場!志田千陽選手壮行会に参加してまいりました。
会場は八郎潟町農村改善センター。


バドミントン女子ダブルス世界ランキング3位でメダルの可能性があるシダマツペア!
注目度が高いだけあって会場には非常に多くの方々が♪
 

開会後
まずはじめに

八郎潟町出身の書道家、佐藤佳奈さんによる激励のパフォーマンス!

オリンピック選手の壮行会という一大イベント全般を裏で支えるMY君。
お疲れ様!

作品が出来上がったようです!

今イベント開催を全面的に支えるプロジェクト8のメンバーが持ち上げて掲げます!

シダマツらしく勇往邁進✨
いいですねぇ♪

八郎潟町で5人目、32年ぶりのオリンピア志田千陽さん✨


あなたの後援会役員をしていることを誇りに思います❤

2023年3月29日のブログ記事を参照願います。

 

激励のメッセージ

はじめは

八郎潟町の畠山町長が

 

続いては

参議院議員おなじみの石井浩郎氏

元プロ野球選手というアスリートとしての激励!

 

500歳野球の強豪チーム!八郎潟セイルズの重鎮であり、

八郎潟町スポーツ協会会長でもある加賀谷さんが激励!

 

八郎潟町バドミントン協会の中心人物


鎌田さんからの言葉。

皆さんイイ顔ですね♪

 

最後に町長から

激励!


八郎潟小学校の児童とバドミントンの後輩たちからは

花束と寄せ書きが手渡されました。

日の丸の中の字を書いた

佐藤佳奈さんも!

 

1964年東京オリンピック重量挙げ銅メダリストの

一ノ関史郎さんからのビデオメッセージ。

画像はありませんが、1988年ソウルオリンピック、フリースタイル52kg級で金メダル獲得した佐藤満さんからも。

重量挙げの斉藤久治郎さんからもメッセージ。

オリンピア4人を輩出している八郎潟町ならではの豪華キャスト。

 

続いては、小学校スポ少時代、中高時代、そして社会人、3人の指導者さんからの激励の言葉。

バドミントンスポ少『八郎潟レイクジュニア』の甲谷監督

 

 


青森山田中学校高校時代の監督

 

最後に

現在の所属先、再春館製薬の池田監督から



いよいよ、志田千陽選手からのお言葉!

隣町ながら、こういう選手が輩出されることがうらやましい~~~
日本時間7月27日からの本番!頑張ってください!
試合の模様はこの会場でパブリックビューイングで応援するそうです。
五城目でも町出身の人のパブリックビューイングしたいものです!
いつかは!きっと!

 

壮行会は

八郎潟小学校の子供たちからのエールで幕を閉じました。

後援会の皆さま、プロジェクト8の皆さま 大変お疲れさまでした。

隣町の事ではありますが、志田千陽選手を全力で応援したいと思います。

6月25日
秋田市で行われた地元金融機関の総代に出席してきました。
増収増益の結果が報告。
これからも地域に寄り添い地域経済維持と振興のためによろしくお願いします。

 

6月26日
午前10時から
馬場目圏域河川整備計画検討委員会の2回目が行われ傍聴してきました。会場は役場4階大会議室。
本来なら同僚には、ともに傍聴したい意思の議員が複数いるのですが、あいにく議会広報編集の最終作業と重なったため断念。
3月いっぱいで広報編集委員を卒業した私が代表して参加してきました。
 

まずは、この検討委員会とは何ぞや?何を検討するの?



これまで三種川、井川、豊川、馬踏川では数十年に渡り浸水被害に見舞われてきました。河川の管理者であるは概ね20~30年間の具体的・段階的な河川整備をおこなおうため平成19年に馬場目圏域河川整備計画を策定しました。

 

馬場目圏域?という聞き慣れない言葉が出てきますよね。
馬場目圏域とは?秋田県馬場目圏域河川整備計画より抜粋。


県都秋田市、潟上市、男鹿市、井川町、五城目町、八郎潟町、三種町、大潟村の3市4町1村が含まれる地域の事で圏域内人口は約 10 万人であり、秋田・ 男鹿地域の社会・経済・文化の基盤をなしている。 馬場目 川 は、その源を秋田県南秋田郡五城目町 の馬場目岳(標高1,037m)に発し、三種川、井川等の 22 支川を合わせて八郎湖に入り、船越水道を通り日本海に注ぐ、流域面積 910.5㎢、幹川流路 延長475㎞の秋田県内最大の二級河川である。また、地域住民の貴重な水辺空間として広く親しまれている。

 

ということで馬場目川を中心とした23河川が存在します。

 

ところがこれまで、圏域のメイン河川である馬場目川上流部&富津内川&内川川は整備対象とはなっていなかったのです;

整備計画に沿って馬場目圏域の三種川、馬踏川などは河川整備が進められ、浸水被害が軽減されるなど一定の効果が表れています。
そんな中、五城目町では令和4年、令和5年と2年連続であのような大規模な浸水被害が発生するなど、地域住民の生活に多大な影響を及ぼしております。
このため、河道掘削や築堤、捷水路等の整備を早急に実施するにあたり、現在の馬場目圏域河川整備計画に、新たに馬場目川上流、富津内川、内川川を加える必要があり、学識経験者や地元有識者などから、意見をお聞きするため検討委員会を開催したのです。
県は他に、富津内内川馬場目地区での説明会とまとめとして公聴会(5月23日)を開催し広く意見要望を募ってきました。

2度の検討委員会を経て

計画変更の原案を秋田県知事に提出(7月上旬)

国土交通省東北地方整備局での協議(7月下旬)

計画変更認可申請(8月上旬)

国土交通省東北地方整備局長 変更計画認可(8月31日)

 

という流れになり、そこでようやく馬場目川上流部、富津内川、内川川の3河川が追加となり整備を進めるスタートラインに立つことになります。

 

26日の委員会は各委員から様々な意見要望が出され、それに県が応える形で進められ無事閉会。

 

ちなみに検討委員の内訳は
・大学名誉教授などの学識経験者3名、五城目町長、町内の有識者など5名=9名で事務局は県です。

 

今回の計画の内容は

・馬場目川(河道掘削・築堤等の整備で家屋浸水被害を防御、軽減)

  防村橋~館越橋上流(距離2.7㎞)

  寺庭橋下流~中屋敷橋上流(3.0㎞)

・富津内川(河道掘削・築堤等の整備で家屋浸水被害を防御、軽減)

  山内橋上流~内川川合流点(2.3㎞)

  富田  内川川合流点~国道285号線(0.7㎞)

・内川川(川のショートカット新設と築堤等の整備で家屋浸水被害を防御、軽減)

  湯ノ又 金ヶ沢川合流点付近~上河原橋付近(1.0㎞)

 

かかる期間は、おおむね20年間となり、早期完了と完了までの間の維持管理など治水対策も行っていくと県からの報告がありました。

 

確実に進むよう、チェックしてまいります。

-----------------------------------------------------------------------------

会議終了後、

検討委員のうち五城目町在住の6名が、前回(3月28日開催)に続いて再び県知事あてに要望書を提出。
 

その内容はコチラから確認できますが、かいつまんで紹介しておきますね。

・上記整備期間の被害軽減対策

・上記計画に含まれない区間の河川維持管理

  大川~富津内川との合流点  馬場目門前地区、恋地滝ノ沢地区

  富津内川 長面~脇村 赤倉山荘付近

  内川川  谷地田橋下流

  中でも、説明会や公聴会で特に意見要望が多かった西野橋~五城目橋&馬城橋~富津内川合流点

・事業実施に関する情報提供(町民への情報提供を望む声が多いことに応えるため)

・多く存在する水門の維持管理体制の確立

・町が進める内水浸水対策への指導助言を

 

------------------------------------------------------------------------------

私は、五城目地区から下流の河川維持管理(土砂除去=浚渫、伐木)については5~6年前から議会の場で町に提言を続けてきました。

 

60年以上前の写真(国土地理院の年代別地図引用)

五城目橋から西野橋の間は大蛇のようにうねっていました。

 

それが50年ほど前

大規模な河川改修により太くてまっすぐな川に生まれ変わりました!

 

それから月日が経ち現代

川の北側には役場や警察署などが建ち街が誕生。

しかし、川には

大量の土砂が溜まりに溜まって、

川幅は半分以下に。


馬場目川富津内川合流地点。
下流部の土砂除去も提言し続けていますがなかなか進みません。
超えなければならないハードルがあるのは承知していますが、是が非でも課題クリアして住民の安全委繋げるという強い意志をもって課題解決に進んでいただきたいです。
合流点に建つ老健施設はこれまで振り回されてきており申し訳なく思います。

 

昭辰橋~馬城橋~五城目橋

昨年の災害後に一部で土砂除去が行われましたが、伐木だけであった区間もあります。

 

これまで議会での私の提言(警告)に対する町の答えは

『河川の管理者である県に要望を続けてまいります。』
『(数年前)馬場目川の管理について県は実施の必要性を理解はしているが今年度は優先度の高い県内他の河川で実施すると伺っております。』


私には町の答弁が、他人事のように感じられます。

 

早く対応しないと大変なことになる!

予言していたわけではないのですが、そう言ってきただけに2年続けての大水害が情けなく残念でなりません。

昨年の災害後も、河川の土砂除去の事をず~っと言い続けてきています。
 

しつこい奴だな~~!

と思われているかもしれませんが、
大事な場所である五城目を守るために!
川の水位を5cmでも10cmでも下げなければならない。
本流越水しなくても内水氾濫被害軽減のために水位を下げなければならない。
そのためには、川に溜まりに溜まった土砂を少しでも減らすしかない。
堤防のかさ上げも要望しますがそれは時間がかかるのでまずは土砂除去です!

 

その土砂除去ですが間もなく動きがありそうです。
確定したらこのページでご紹介します。


町には、町に住む方々へ迅速に情報提供するようにこれも何度も訴えていきます。

 

令和5年大災害以前(西の橋から上流を)

 

発災後昨年8月

河川管理者である県による緊急工事。伐木と土砂除去。

赤線がこの40〜50年の間に溜まった垢(土砂)

 

そして今年の春には

伐木された跡に、恐ろしいような黄色の菜の花畑出現。要らない。

 

これ(土砂)を取り除いて昔の姿に戻してくれるだけでいいんです。

川の水位を少しでも下げてもらいたいのです。

 

 

五城目町
まずは強い町にならなければなりません。

 

災害に強い町五城目!に

本日
「第106回全国高等学校野球選手権秋田大会」の組み合わせが決定しましたね!

湖東の砦
地元の五城目高校は7月7日(日)午前10時~由利高校!
会場はグリーンスタジアムよこて

 

------------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------------

部員11人で頑張っている五城目高校を応援しようとJICA海外協力隊の山本涼仁さんが企画しました。

各自車乗り合わせ午前8時に出発となりますが都合のつく人はぜひとも横手に行きましょう!

(その日は、浴衣DE朝ぷら開催日でもあります。)
 

------------------------------------------------------------------------------

前回、18日に投稿の後の動きです。

6月19日(水)
・まちづくり会社、毎月の定例役員会

 

6月20日(木)
・所属する商店会総会

 

6月21日(金)

・いつもお世話になっているTさん宅(三種町)にお邪魔

・五城目町スポーツ協会(旧体育協会)理事会

 

いずれも懇親会つきなので毎晩家にいない;

 

6月22日
・早朝ゴルフコンペ参加で男鹿ゴルフクラブへ

朝4時40分開会式なので朝3時過ぎに起床;⛳️
6月下旬と非常に遅くなりましたが、私にとってようやく今シーズンが開幕しました。ゴルフ

スコアは内緒です!Mさん、車ありがとうございました。
 

・午前10時過ぎには帰宅し
朝ぷら♪へ

蒸し暑い土曜日

いつもの朝ぷら♪に比べると出店者、来場者共に若干少なめ。

それでも向こうのほうは何やら人が並んでいるように見えるど〜

ちよだ五城目交流館前で

ミスター北さんのマジックショーが行われていたのでした🎵

北さん‼️いつもありがとうございます😊

当荒要商店は今回も出店。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

・22日午後は当築地町町内滞在中の『JICA海外協力隊グローカルプログラム実習生』『さとのば大学』による町内会探検ツアー

町内会館=築地会館前に集合。

簡単な開会行事に続いて

自己紹介とアイスブレイクタイム。

出だしから大いに盛り上がり順調な滑り出し。

まずは

JICAメンバーの拠点である『んなの家』

ここでは、JICAについてのお勉強、隊員を目指した経緯などについて。

確かな目標とお考えを持ったとてもしっかりとした若者たち。

五城目での滞在期間は少なくなってきたけど、残り期間も一緒に遊びましょう。
 

 

一行は続いて『吉田邸』

建物手前スペースは、

手づくり無垢の脚もの=テーブル、イスなどを製作しているWOOT家具さんの工房。

素敵なファニチャーが生み出される工房。

 

その奥が居住スペース。

さとのば大学生のHクンが施設と学校について説明。

途中からはAさんも合流して説明してくれました。

現在は様々な学びの仕方があります。この町を選んでくれた学生さんたち‼️

これからも一緒に遊びましょう。

 

 

 

6月23日()
・週に一度のおじさんおじいさん野球の練習(朝6時~7時過ぎ)


終了後は

・消防団の大一番『消防訓練大会』

注意注意注意ここから、消防団員の写真がこれでもか!というほど大量に出てきます注意注意注意
頑張る消防団員の姿を紹介したく量が多くなっております。よろしくお願いします。

 

午前9時~


開会式


五城目町消防団の宮崎副団長(右)が町長に出動人員報告。


前年度優勝の第10・11分団から優勝カップ返還。



町長式辞に続いて

 


石川議会議長が挨拶。来賓には議員全員(14人)が出席。

五城目城と森山を眺めることが出来る会場♪

千葉消防団長のあいさつ!

いつもありがとうございます。

 

 

開会式後、
小型ポンプ操法に選手として出場しない団員全員による通常点検‼️‼️


全体の指揮をとるのは我が第一分団の今村分団長!

大仕事です。

がんばれ〜

集まれ〜!



左向け~~とまれ!基準!

番号~~!

 

点検者に~頭(かしら)~中!


五城目町消防団

只今から通常点検を開始します!

後列、10番、前!よしっ!11番前!よしっ!12番前!よしっ!
(指揮者はこうやって隊列を整えていきます)

後列よしっ!


その後、所定の動きをしたのち、点検を受け

指揮者の超大一番メラメラ

通常点検を終了しました。

お疲れさん!ひろしキラキラ

 

 

 

 

さあ!
ここからは小型ポンプ操法!ガチンコ勝負です!

今回は5ケ分団が出場!

トップバッターは5分団


この局面はタイムに直結するため、指揮者と1番員は全力疾走です!

選手と一緒に審査員である消防署員の皆さんもダッシュ💨

伝達終わり!筒先員交替!

 

わかれ!

 

5分団の皆さん、お疲れさまでした!

 

続いては、第6分団!


2番員と3番員は吸管と呼ばれる白黒のホースを伸ばします!

そして、くるっと振り返り

二人協力してポンプに結合します。
再びくるっと回り

吸管の先端を水利(水が張られたオレンジ色のプール)に

ドボンと投入!

『補』のゼッケンをつけた補助員は吸管が浮き上がって来ないよう押さえます。
機械係とも呼ばれる3番員はポンプのエンジンを点火し、真空をかける作業をして送水が出来る体制を整えます!

そこに、全力ダッシュで1番員が戻ってきて

素早く右手を上げて『放水はじめ!』の号令!

3番員も『放水はじめ!』と復唱し20mの長さを3本つないだホースの先端に向け送水を開始します。
2番員は吸管の先端につながっているロープをポンプに結びつけます。『もやい結び』
川などからの給水を想定し流されないようにするのです。

2番員、もやい結びが済むと、

すっと立ち上がり
一歩進んでから左ひざをつき、枕木を左腰に持ち上げます。

このあとくるっと180度回転し、吸管と接する水利の骨組みのところに取り付けます。これらの動作、すべてが規定にのっとって行われます。



指揮者『放水やめ!』


1番員『放水やめ!』
2番員『よしっ!』 とび棒と呼ばれる破壊棒をその場に置いて、ポンプまで走って戻ります。
そして3番員に向かって

2番員『放水やめっ!』
3番員『放水やめっ!』

 

2番員は先端まで戻って『放水やめ』を3番員に伝えたことを報告。『伝達終わり!』

 

指揮者、1番員、2番員それぞれポンプ付近に戻り


服装の点検、消防署の点検者に報告して終了!

第6分団の皆さん、お疲れさまでした。

 

20mを3本つないだホースを、各分団の団員が協力して移動させます。

水が入ったホースは重いんです。


次の出番の分団のポンプが運ばれてきました。

重さ約90㎏と言われるポンプは4人で持つのがベスト。それでも重い。

 

出番を終えた分団は大安堵。


本当にお疲れ様でした。

 

指揮者、1番員、2番員、3番員、補助者はゼッケンを着けます。

着けてもらうのですが、ひもをぎゅっと縛られるとビシッと気が引き締まりスイッチが入りますメラメラ

 

 

ポンプ、ホース3本、筒先、吸管、枕木、とび棒を所定の場所にセットします。
置く場所はセンチメートル単位で定められています。

 

次の出番は第10・11分団


コロナを挟んでいますが、昨年まで3連覇中の大本命キラキラ

 

操法開始!

指揮者『ただいまから小型ポンプ操法を開始します!メラメラ』気合入りますよ~~~~~~ドンッ

3連覇だけあって、それぞれ規律正しい的確な動きキラキラ
ここ数年で選手の入れ替わりはありますが、伝統が脈々と受け継がれているのが分かります。

1番員が『放水はじめ』をかけると、そこからは3番員の腕の見せ所!
ただ勢いよく水を送ればいいというわけではなく

送水圧力は 0.4 ㎫(4kg/㎠)以下という規定があり、オーバーは大減点となります注意
タイムに直結するので早く送りたい!しかし圧力オーバーはダメ!
後ろからは、審査員が厳しいまなざしでチェックしている!



ちょっとしたアクシデントがあったけど、結果に影響はあるのか?ドキドキ。
第10・11分団の皆さま、お疲れさまでした。

 

4番目の登場は第2・3分団


番号!1!2!3!

第2・3分団 只今から小型ポンプ操法を開始します。


早く送りたいけど、圧力オーバーは禁物注意

ちなみに、圧力オーバーするとタイムにして10秒のビハインドが課されます。

審査員も走る走る!

第2・3分団の皆さま、お疲れさまでした。結果が気になりますね!

 

 

最終、5番目に登場は第4分団


経験豊富な皆さん!
操作~はじめ!よしっ!

筒先員交代!

難しい余裕ホースの形状。

状況に応じた判断。

消防の大会は何が起こるか分かりません。



指揮者『点検報告!』
1番員異常なし!よしっ!
2番員異常なし!よしっ!

3番員異常なし!よしっ!



第4分団、小型ポンプ操法を終了しました!

4分団の皆さま、大変お疲れさまでした。

 

午前11時前

閉会式

成績発表は猿田消防署長から!

その結果!

 

本年度の優勝は

第10・11分団キラキラ

見事4連覇です花火
おめでとうございますお祝い

第10・11分団は五城目町の代表として7月21日に開催される男鹿潟上南秋支部大会に進むことになります。

 


第2位

第5分団キラキラ



第3位

第2・3分団キラキラ

ふたを開けたら上位3チーム、昨年と同じ結果となりました。

 

 

続いて、ポジション別優秀選手賞の発表!

 

優秀賞指揮者


第6分団の佐藤部長キラキラ

 

優秀1番員

第10・11分団の加賀屋班長キラキラ

 

優秀2番員

第10・11分団の畑澤班長キラキラ

 

優秀3番員

同じく第10・11分団の澤田石部長キラキラ

おめでとうございますお祝い

 

閉会式の最後は

町議会教育民生常任委員会 松浦委員長による


万歳三唱!

五城目町消防団、万歳🙌

 

地域の安全は俺たちが守る!
そんな心意気の消防団員の真剣勝負の様子をご紹介しました。

 

消防団員の出動機会が少なることを心から祈ります。
特に水害。

6月15日~16日
五城目第一中学校運動部所属の生徒にとって大一番!
総体地区大会が行われました。

五中生の活躍に心躍るような気持ちになったり、悔しい結果に唇をかんだり...
周辺地域では生徒数の減少により合同チームを編成しての出場が珍しくなくなっています。
ここ5~6年で大きな変化が起きている状況ではありますが、これからも町の宝である子供たちの活動には全面的に理解協力していきたいと思います。


同じ日

 

第30回五城目朝市500年記念500歳野球大会行われました。

五城目OB/五城目球友倶楽部/五城目友愛クラブ/こあに野球クラブ/八郎潟セイルズ/井川町名球会/オール大潟/潟上・飯田川球友会/若美OB会

以上の9チームが参加して五城目町雀館運動公園野球場で!

 

注意ここから、おじさんおじいさんたちの画像が大量に出てきますのでご注意願います注意

15日()前8時

開会式。

開会の言葉を述べる我が五城目OBの事務局伊藤誠さん!


この人がいなければ大会開催は不可能といっても過言ではありません。

いつも本当にありがとうございます。

 

優勝レプリカ贈呈。

前年、優勝の井川町名球会✨

 

 

前年準優勝チームのこあに野球クラブへ!

 

主催者あいさつは

わが五城目OBの会長である
畠山政憲氏。やまさんと呼ばせてもらっています。

 

それにしても、朝から気温は急上昇アップ

あつい、暑い、アツい;

 

来賓歓迎の言葉!

五城目町渡邉町長

 

 

続いて、我ら議会を代表し

石川議長

 

他、来賓として、五城目町畑澤教育長とスポーツ協会舘岡会長も駆けつけてくださいました。

 

 

選手宣誓は、こあに野球クラブの

キャプテン。

『審判のジャッジにはなるべく文句を言わないように努めます!』爆  笑

 

午前8時30分からの開幕試合は


八郎潟セイルズ対五城目球友俱楽部。

 

 

我ら五城目OBは第4試合気温32度メラメラドンッ灼熱の中で!

ここから出てくるプレー中の画像は今季我がチームに新加入した舘岡くんのご家族が撮影したモノです✨

行ったか!?

はいっ🎵

今年も打ちましたよ。私の同級生、小倉温泉&こくらやのナガオ🌟

 

 

 


試合は勝ったけど自身(画像左端)はいいとこ無しえーん

明日は頑張るど~!



厳しくも優しい監督(画像中央)

今日はちょっと生ビール多めに飲んで、明日またがんばるべ!
 

翌16日()

準決勝2試合と決勝戦があります。
主催者である我らは試合に関係なく早く集合し会場設営。

準決勝にコマを進めたのは

・実力秋田県トップレベルの強豪!八郎潟セイルズ

・昨年優勝の井川町名球会OB

・これまた強豪の若美OB会

・我ら五城目OB

この4チーム野球

 

ケガをしないように頑張りましょう野球

 

午前10時30分
我ら若美との試合開始!
若美はコロナの影響により中止した令和2年3年をはさみ平成30年、令和元年、令和4年と3連覇した実績のある強豪。


若美のこの方は、あの落合博満さんのお兄さん、79歳。バリバリの現役で、とんでもない大ファールの後には鋭い当たりのヒットを。

さすがです👍


 

 

 

バッターボックスに入る前、今季から指揮を執る新監督(背番号6)のアドバイスを聞く私(11)

 

 

 

言われたことを守るよう頑張ります野球

しっかりしっかり!

 

 

しか~~し

野球当たりは

 


ぼってぼて;サード方向へあせるこりゃあかん;
でもでも、全力で走ってるといいことあるもんですチョキ
送球がそれて一塁セーフ爆笑ラッキーキラキラ

その後、あ~なってこうなって3塁まで進み、

なんとかホームインハート

 

で、最後の結果ですが、若美はやっぱり強かった!物が違う!

 

午後1時からの決勝戦は八郎潟セイルズ対若美OB会。

試合終盤、雨が落ちてきてグランドコンディションはようやく良くなってくれました。とにかく固いんですもの~!ここのグランド。

 

スポ少の部員たちも使うグランドは硬すぎるグランド。

けが人が出る前に改善を図るべきと町には訴え続けてきたのですが根本解決には結びついてはいません。
今後も継続して訴え続けてまいります。

 

雨はそれほど強くなることもなく試合終了!

優勝は、若美OB会キラキラ

 

おめでとうございますお祝い
準優勝の八郎潟セイルズの皆さんもさすがです。


30度を超える気温の中、けが人なく大会を終えることができ安堵しました。

会場後片付け後、疲労困憊状態の慰労会反省会では大いに反省しましたよ~~~~!生ビール生ビール日本酒(翌日に影響の出ない範囲で)

 

舘岡さん、写真ありがとうございました😊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

17日(月)

五城目町議会6月定例会最終日。

工藤政彦総務産業常任委員長、松浦真教育民生常任委員長

報告、大変お疲れ様でした。

上程議案全て議決、人権擁護委員の人事案件も議決して閉会。

 

3月の改選後初、今定例会では9人が一般質問を行い、議会に新たな風が吹いたと感じました。

議員の思いは皆同じ!

町の未来のために、町に住む方々の幸せのため、力を合わせて進んでまいりましょう!

 

皆さま、是非とも議員を使ってください。

 

議決内容は後程ご紹介いたします。