第30回五城目朝市500年記念500歳野球大会 |   ミズノ馬鹿一代

  ミズノ馬鹿一代

秋田県五城目町の地域情報や議員活動、議会での内容、家族のことを発信しております。

6月15日~16日
五城目第一中学校運動部所属の生徒にとって大一番!
総体地区大会が行われました。

五中生の活躍に心躍るような気持ちになったり、悔しい結果に唇をかんだり...
周辺地域では生徒数の減少により合同チームを編成しての出場が珍しくなくなっています。
ここ5~6年で大きな変化が起きている状況ではありますが、これからも町の宝である子供たちの活動には全面的に理解協力していきたいと思います。


同じ日

 

第30回五城目朝市500年記念500歳野球大会行われました。

五城目OB/五城目球友倶楽部/五城目友愛クラブ/こあに野球クラブ/八郎潟セイルズ/井川町名球会/オール大潟/潟上・飯田川球友会/若美OB会

以上の9チームが参加して五城目町雀館運動公園野球場で!

 

注意ここから、おじさんおじいさんたちの画像が大量に出てきますのでご注意願います注意

15日()前8時

開会式。

開会の言葉を述べる我が五城目OBの事務局伊藤誠さん!


この人がいなければ大会開催は不可能といっても過言ではありません。

いつも本当にありがとうございます。

 

優勝レプリカ贈呈。

前年、優勝の井川町名球会✨

 

 

前年準優勝チームのこあに野球クラブへ!

 

主催者あいさつは

わが五城目OBの会長である
畠山政憲氏。やまさんと呼ばせてもらっています。

 

それにしても、朝から気温は急上昇アップ

あつい、暑い、アツい;

 

来賓歓迎の言葉!

五城目町渡邉町長

 

 

続いて、我ら議会を代表し

石川議長

 

他、来賓として、五城目町畑澤教育長とスポーツ協会舘岡会長も駆けつけてくださいました。

 

 

選手宣誓は、こあに野球クラブの

キャプテン。

『審判のジャッジにはなるべく文句を言わないように努めます!』爆  笑

 

午前8時30分からの開幕試合は


八郎潟セイルズ対五城目球友俱楽部。

 

 

我ら五城目OBは第4試合気温32度メラメラドンッ灼熱の中で!

ここから出てくるプレー中の画像は今季我がチームに新加入した舘岡くんのご家族が撮影したモノです✨

行ったか!?

はいっ🎵

今年も打ちましたよ。私の同級生、小倉温泉&こくらやのナガオ🌟

 

 

 


試合は勝ったけど自身(画像左端)はいいとこ無しえーん

明日は頑張るど~!



厳しくも優しい監督(画像中央)

今日はちょっと生ビール多めに飲んで、明日またがんばるべ!
 

翌16日()

準決勝2試合と決勝戦があります。
主催者である我らは試合に関係なく早く集合し会場設営。

準決勝にコマを進めたのは

・実力秋田県トップレベルの強豪!八郎潟セイルズ

・昨年優勝の井川町名球会OB

・これまた強豪の若美OB会

・我ら五城目OB

この4チーム野球

 

ケガをしないように頑張りましょう野球

 

午前10時30分
我ら若美との試合開始!
若美はコロナの影響により中止した令和2年3年をはさみ平成30年、令和元年、令和4年と3連覇した実績のある強豪。


若美のこの方は、あの落合博満さんのお兄さん、79歳。バリバリの現役で、とんでもない大ファールの後には鋭い当たりのヒットを。

さすがです👍


 

 

 

バッターボックスに入る前、今季から指揮を執る新監督(背番号6)のアドバイスを聞く私(11)

 

 

 

言われたことを守るよう頑張ります野球

しっかりしっかり!

 

 

しか~~し

野球当たりは

 


ぼってぼて;サード方向へあせるこりゃあかん;
でもでも、全力で走ってるといいことあるもんですチョキ
送球がそれて一塁セーフ爆笑ラッキーキラキラ

その後、あ~なってこうなって3塁まで進み、

なんとかホームインハート

 

で、最後の結果ですが、若美はやっぱり強かった!物が違う!

 

午後1時からの決勝戦は八郎潟セイルズ対若美OB会。

試合終盤、雨が落ちてきてグランドコンディションはようやく良くなってくれました。とにかく固いんですもの~!ここのグランド。

 

スポ少の部員たちも使うグランドは硬すぎるグランド。

けが人が出る前に改善を図るべきと町には訴え続けてきたのですが根本解決には結びついてはいません。
今後も継続して訴え続けてまいります。

 

雨はそれほど強くなることもなく試合終了!

優勝は、若美OB会キラキラ

 

おめでとうございますお祝い
準優勝の八郎潟セイルズの皆さんもさすがです。


30度を超える気温の中、けが人なく大会を終えることができ安堵しました。

会場後片付け後、疲労困憊状態の慰労会反省会では大いに反省しましたよ~~~~!生ビール生ビール日本酒(翌日に影響の出ない範囲で)

 

舘岡さん、写真ありがとうございました😊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

17日(月)

五城目町議会6月定例会最終日。

工藤政彦総務産業常任委員長、松浦真教育民生常任委員長

報告、大変お疲れ様でした。

上程議案全て議決、人権擁護委員の人事案件も議決して閉会。

 

3月の改選後初、今定例会では9人が一般質問を行い、議会に新たな風が吹いたと感じました。

議員の思いは皆同じ!

町の未来のために、町に住む方々の幸せのため、力を合わせて進んでまいりましょう!

 

皆さま、是非とも議員を使ってください。

 

議決内容は後程ご紹介いたします。