元小学生講師、(保育教諭経験もあり)の、あー です。
ただいま専業主婦。
小2・年中
の元気娘を子育て中!
夏休みに向けブログはじめました
夏休みを、
「楽しく賢く有意義に!」
今回は
〜長女小2学習ドリルおまけ編〜
前回の記事で、夏休み取り組む漢字ドリル
「ハイレベ100かん字」について記録しました。
↓
こちらのドリル、公立小学校では対応しきれない漢字の応用が上手に学習できる優れ物ですが、
途中で意味が理解できない言葉もでてきます。
たとえば、
2年生からでも、国語辞典にふれさせ、語彙力をつけていきたい!
色々な国語辞典を、本屋さんで手に取り、低学年にも合うものを、と考えた結果、こちらの
「チャレンジ小学国語辞典」が一番しっくりきました。
写真も多くのっている
(特定のキャラクターのイメージでことばをイメージして欲しくなかったので、写真や一般的なイラストが多く、その点が良かった。)
文字が見やすい
(カラーを使いすぎていないことと、ことばの太字や大きさがちょうどよい。)
実際の、ごぶごぶ のページ。
五分
の意味である、
1、一寸の半分。
にまず興味を持ってくれ、説明してあげて・・・
そこから
4、二つのものを比べたとき、どちらが上とも言えないこと
が、しっくりくる!
そして「五分五分!!」
と、やっとたどり着く訳です(笑)
あ〜長かった!
でも、頭にしっかり残ったのでは?と思っています
夏休みだからこそ、ゆっくり語彙力伸ばし いかがでしょう!
- ハイレベ100小学2年かん字Amazon(アマゾン)公立小学校の漢字学習では補いきれていない所を家庭でしっかりと学習できます。反復が必要です。
- 小学校で伸びる子ドリル 上級 1 (受験研究社)Amazon(アマゾン)年中次女が取り組んでいます。公文やそろばんの学習では補いきれない部分が詰まっています。
- 最レベ算数問題集小学2年: 段階別Amazon(アマゾン)問題数がすごい。余すとこなく使って力をつけたい! こちらも繰り返し使うことで更に効果あり!
- きらめき算数脳 小学2・3年生/進学教室サピックス小学部【1000円以上送料無料】楽天市場少し高いですが、他のドリルにはない良問ばかり。カラフルでハマると楽しんで難問にチャレンジ!