教科書が届きました | 毎日読み聞かせ in アメリカ

毎日読み聞かせ in アメリカ

アメリカ永住組。ひとり娘(2013年生まれ)の日本語はどうする?とりあえず毎晩読み聞かせをやってます。子育てをするなかで驚いたことや気づいたこと、アメリカの公立学校のこともつづっていきます。

つい先日

 

こんなことを書いていましたが

本日(4月13日)に

教科書が届きましたビックリマーク

 

うちの娘のように

補習校に通っていなくても

日本のパスポートを持ち

大使館・領事館に在留届を出していて

教科書の申し込みをすると

年齢に合わせた教科書を

無料で配給してもらえます。

ただし、送料は自己負担です。

 

 

中身↓

5冊です。

 

娘は進研ゼミを受講していて

半年遅れで今、やっと

1年生の10月号を終えたところ。

2年生の内容をやるのは

半年先になりそうですが

今から国語とどうとくの教科書は

読み聞かせする予定です。

 

佐藤ママも

 

国語の教科書を

「絵本のように」読み聞かせ

 

されたそうですね。

 

授業の時に、

教科書の内容を知っていると

子供が安心するから、

 

という理由で読まれていたそうです。

 

 

我が家の場合は、アメリカ生活なので

 

日本語の絵本が

なかなか手に入らないから

とりあえず教科書でも読むか

 

という理由で、1年生の教科書を

読んでいました。

 

それにしても2年生になると

一気に漢字が増えますね。

 

日本に遊びに行くことはあっても

生活することはなさそうな子に

どの程度、漢字をやらせるか

いろいろな意見があって

私も考え中です。

 

*****************************

新型コロナウイルス感染、いま何をするべきか考えてみませんか?

 

京都大学の山中教授のホームページ

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信