こんにちは
 
心が笑って、今を生きてる私へ。
 
終わりから始まる
RE:birth カウンセリング
 
水谷 里恵です
 
 
 
 

 ひらめき電球初めましての方は コチラをどうぞひらめき電球

私は、こんな人です👇
▶︎プロフィール


私の人生あれこれ👇
▶︎記憶を巡る 人生ヒストリー


【万年こじらせ女】から

【愛され妻】への軌跡👇
▶︎【5回連載】 こじらせ妻の世界が激変した話

 

 
 

 

 

 

私が3つ目の病院に転職して働いていた時、

 

 

 

 


病院附属の託児所に次男
認可保育園に長男を預けていました。

 

 

 

 

 



他の託児所と違うところもあると思いますが、
私が利用して感じた

 

 

 


病院付きの託児所メリットデメリットを書きました。





長男4歳、次男1歳の写真







 
託児所のメリット4つ




 

メリット① 子供の人数が少なく、ゆったり先生が対応してくれる。



部屋は発達に合わせて3つに分かれていましたが、
一部屋合わせても5〜6人。

お迎えに行くと、先生が細かく1日のことを話してくれたりもしていました。

 

 

 

メリット②保育園では出会えない人との交流

 


今は少し難しいかもしれないですけど、
 

以前は
食育(生の野菜を触らせてくれたり、かじってみたり)・夏祭り・クリスマス会など、行事ごとは老健の施設の方と一緒に過ごしたりしていました。

 

病院ならではの年齢を超えた交流の場を設けてくれていました。

 

 

 

 

メリット③食事のメニューが一緒。

 

 

託児所と、社員食堂のメニューが一緒。

(月齢に合わせて調整あり)
優しい味で美味しかったんですよねぇ。。。

 

「あ、これ好きだから喜んでるかな。」

なんてお昼休みにホッコリする時間でした。

 

 

 

 

 

 

メリット④子供が熱が出た時など、病院の内線で連絡が即効くる。

 

 

子供に何かあると、速攻内線。

連絡が取れないとかもなく、すぐに帰れて対応できました。

内線に直でくるから、申し訳なさ半減(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デメリット2つ

 

 

 

 

デメリット① 自分の仕事がない時は、託児もない。

 

仕事以外の日に託児所にお願いする時は、

1時間○○○円と有料でした。

 

なので、休みの時は子供と常に一緒です。

 

 

 

 

 

 

デメリット② 夜間託児に預けるときは、2食弁当持ち。

 

夜勤前に、家族の夕食・次男のお弁当2つ

自分のお弁当2つを準備していました。

 

そして、夜勤前も託児はないので次男と一緒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、
私が感じたものを色々書きましたが。

 

 

 

 

 


何をするにも、
必ずメリット・デメリットがあります。







その中で、1番大切なのは。


自分は何を1番大切にしたいのか。
その目をもって、選択していくこと。

 

 

 

 


あなたは何を大切にしたいですか?
あなたがそれを選ぶ理由は、何ですか?








ここが抜けると、

 

 


過去の私のように

 

何かあった時、
それを選んだ自分を責めることになっちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜間保育に預けて夜勤をしていた時、
次男が40℃の熱が出たと保育士さんから連絡を受け、



夜勤中で代わりもいないので自宅に連絡をし


夜中に夫が眠った長男を連れて
託児所まで次男を迎えにきてくれたこともありました。





今思うと、本当に感謝です。

でも当時は、自分を責めました。


私が託児所なんか使わなかったら…って。

 

 

 

 

 

 

 

大切な人を困らせたいんじゃない。

寂しい思いをさせたいんじゃない。

 

 

 

ただ、大切な人を思って、

守ろうと思って選択したことで

 

 

 

 

結果、自分を責めることになるんて

辛すぎますから。

 

 

 

そんなことになって欲しくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、

自分が選んでいく。

 

 

 

 

 

 

 

色んな働き方、預け方、

子育ての方法があります。

 

 

 

それらを

私が選んだんだ!

って、自分を自分で許して進む。

 

 

ここが何よりも大切です。

自分を責めず、許す自分になる。

 

 

 

 

 

 

 

そんな自分になれると、

必ず大切な人と笑い合って過ごしていけます。



大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな自分になるために必要なRE:birth

 

 

詳しくはこちらに書いてます。

ぜひ読んでみてね↓

16日間無料メール講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/familnade
※上のURLをクリックすると、メール講座の詳細が読めます。
読んだ後、名前・メールアドレスを入力して登録完了です。


必要ない時は、ボタン一つで解除できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
終わりから始まる
RE:birth カウンセリング
 
水谷里恵でした
 
 
 
 
 
 
Now available
ご提供中のメニュー

    
     
 → 16日間読まなくてもいい 
     要らなくなったら、ボタンひとつで解除OK
     
16日間無料メール講座

   https://peraichi.com/landing_pages/view/familnade


 
    
→ 目で見て、読んで笑って泣いて
 
水谷里恵  Instagram
    https://www.instagram.com/rie_mizutani.kokoro/?hl=ja
 
    
→  飾らず気楽にやりとり
   水谷里恵 LINE公式
     

   入れない時はID:133qlcooで検索してください
 

 

 

 

 

 

 

エデンの森 HP

(ロゴをクリックするとHPに飛びます)

 
 
 
 
現役女医3人から楽しく命を学ぶ
女医JOYプロジェクト
(ロゴをクリックすると動画に飛びます)

 

 


カウンセラーさん向け

★超ひよっこカウンセラーでも、
毎日スラスラ、ブログを書き続けられるコツ!!

 

 

 今まで開催したイベント
★mamaフェス     2019/6/24   満席    
★ダブルりえ お茶会   2019/7/3    満席★     
★パワーチャージランチ会   2019/7/24   満席★
★いっぺん死んでみるWS 名古屋 2019/9/14   初開催

★いっぺん死んでみるWS 東京  2019/11/16  開催詳細★
★いっぺん死んでみるWS 名古屋 2019/12/14  満席★  

★いっぺん死んでみるWS 名古屋 2020/2/21   満席 詳細★
★いっぺん死んでみるWS 東京  2020/3/6   開催詳細★