宇宙と仲良くなる仕組み⑧ | 永川智美(Thamba)オフィシャルブログ《ぶっちゃけ、天界の記憶があります!ごめんなさい☆》

永川智美(Thamba)オフィシャルブログ《ぶっちゃけ、天界の記憶があります!ごめんなさい☆》

ある日突然、心の真ん中から飛び出してきた《天界》についてのこと。心や魂を整えるカウンセラーをしたり、講師をやったり、主婦をやったり。球オタクで実況アナウンサーの旦那氏と娘・鉄子氏と暮らしてます。元・証券営業マン。

こんにちは、Thambaです。

さてさて、お待たせしています。

 

宇宙と仲良くなる仕組みシリーズ第8弾!

 

後天的開発型のスピリチュアル能力者の私が書く、

【幸せな霊能者になるレシピ】です。

 

宇宙と仲良くなる仕組み①

宇宙と仲良くなる仕組み②

宇宙と仲良くなる仕組み③

宇宙と仲良くなる仕組み④

宇宙と仲良くなる仕組み⑤

宇宙と仲良くなる仕組み⑥

宇宙と仲良くなる仕組み⑦

【番外編】宇宙と仲良くなる仕組みQ&A 

 

少し時間が空いたので、

ちょっくらおさらい。

 

私はこのシリーズで、

集合意識の力(=霊能力)を使って、

幸せになる方法をお伝えしています。

 

そして、今までは個々が集合意識を使うために、

どうやって開発していったらいいか?と、

集合意識の力を使い始めると、個人はどう幸せになっていくか?っていう話をしてきました。

 

 

そして、ここからは

個人が自分を整えていく中でどんな影響を全体に及ばしていくのか?の話を書きます。

 

まず、

そもそも私たちが生まれた時代の地球は

「ジャッジメントエリアがちがち設定になりがち」な環境。

(【がち】が多いわ)

 

世間体・・・旧体制・・・

いろんな「~してはいけない」「~すべき」があります。

 

その外側の環境に応じて、

私たちは自分のジャッジメントエリアを形成していきます。

 

だから、私たちのジャッジメントエリアも

がちがちになってしまいがちなのです。

 

 
 
image
 

 

で、これは私たちの魂が選んでいます。

UMAくんうちら、【がちがちになりがち】の地球に生まれたいねん!と、

結構強い意志を持ち、

私たちは生まれてきたと思います。

 

なんでか?

 

この地球全体の古い価値観や観念を、

宇宙(=集合意識)基準の

もうちょっと良い感じの新しいものにアップロードするためです。

 

めちゃくちゃスピリチュアルな言葉を使うと、

地球の次元を上昇させるためです。

(どーん!)

 

これは、今の時代に生まれてきた魂の

共通の使命の様な気がします。

(特に30代~50代の方)

 

んじゃあ、どうやって

地球の古い価値観とかを

宇宙基準の新しいものにアップデートするか?っていうと、

 

 

「個々のジャッジメントエリアを変えていく

ことによって」です。

 

思い出してください。

外の世界は、内側の世界の反映。

内側が変われば世界も変わる。

だったら、個々のジャッジメントエリアが変われば

世界のジャッジメントエリアも変わるってこと。

 

 
image
 
 

 

これは、けっこうマジに私は思っていることです。

 

こうやってじんわ~り、

地球の古くて、もう不必要な価値観とかを

新しくて、もっと快適なタイプの価値観や考え方に変えていってるんじゃないかな?って思います。

 

そして、変えるのは
他人でもなく世間でもなく
自分だけでいいんです。
 
だからおおきな争いも本当はいらない。
 

 

そしてまた、私たちはもともとは

「めちゃくちゃ、自由好きやねん」な、

自由好きな人種だとも思います。

 

だってがちがちの地球に来て、

「うん、このくらい縛りがあった方が快適です真顔」っていう魂だったら、

 

自分たちの「がちがちなジャッジメントエリア」によって

苦しむことはないもんね。

 

自分たちの観念変えてこ!ジャッジメントせんとこ!ってならないのです。

 

だから、私たちって

自分たちが思ってるより自由が好きなんだと思います。

 

結構ガッツがあって、自由な感じの魂をみんな持ってます。

 

 

私たちが集合意識を使って幸せになるための過程において、

実は地球全体でも、素敵なことが起こっている仕組みなんですね。

 

私たちは自分の中に「全体」を作り出して

そして自分を変えていくことで

「全体」を変えていくんです。

 

これってすごいよね。

 

だから、やっぱりそのためにも

【セルフゆうれい】や【ジャッジメントエリア】ってめちゃくちゃ大切な役割をしてくれてるんだな~って思います。

 

さて、次回はまたもうちょっと、個人レベルでの話をして、

まとめていこうと思います。

 

 Thamba