サムネイル
 

こんにちは!
恋愛・パートナーシップ
カウンセラー宮城 綾です!

 







最近インスタのリールでも

パートナーシップや婚活の大切なポイントを

話しております。



ブログとは内容が違うので

こちらもチェックしてくださいね♡




 




本題です。

いつもより辛口です♡





今日の記事のタイトル



彼に頼るのは、

あなたのニーズを

満たしてもらうためじゃない





ここを理解しないまま

彼に頼ると、

 

「彼が期待通りに動いてくれない」

「全然私の気持ちをわかってくれない」

「私のこと全然大切にしてないじゃん」

 

と傷つくことになるんですよね。

 

 

 


 

どうしても私たちって、

 

親や過去の恋愛で感じた傷みを

パートナーに満たしてもらおうと

ニーズをぶつけちゃうんです。

 

 

 


でも、パートナーってあくまで他人。



あなたのニーズを満たしてくれる人

ではないんです。

 

 



 

私がよくやるのは、

 

私が大事な話をしている途中で

眠りこける彼ちゃんに

怒ること!笑

 

 

 

 

 

 

私は幼い頃、

母が世間体ばかり気にしていて

 

「私のことを全然見てくれなかった」

 

という心の傷みを持ってるんですね。

 

 

 

 

 

 

なので、

 

彼ちゃんが眠りこけて

私の話を聞いていないと

心が寂しさでいっぱいになって

 

「私を見てよ!!!」

 

という怒りや悲しみが出てくるんです。

 

 

 

 

 

それを彼ちゃんにぶつけて喧嘩になる。

 


 

 

 

でも、

 

彼ちゃんは彼ちゃんで仕事から

帰ってきて疲れている中で

私の話を聞いてくれているんです。

 

 

 

 

なので、

 

眠くなってしまうのも仕方ないんですよね。

 

 

 


 

本当は、


私を無視してお布団に入ったりせず、


白目でも目を開けてくれてることが

えらいんですよ♡笑

 

 

 


 

 

でも、

 

ニーズというフィルターを通して見ると

相手の事情や背景が見えなくなり、

 

「どうして分かってくれないの?」


「どうしてこんな簡単なことも

してくれないの?」

 

と勝手に傷ついてしまうんです。

 

 

 




これでは彼ではなく、


自分自身の過去を投影して

現在を見ていることになるので


彼との関係が

独りよがりになってしまいます。



 


それでは彼だって寂しいですよね。



 




ですから、

 

⚪︎自分のニーズ

⚪︎彼に頼ること

 

この二つを分けて考えることが

パートナーシップでは

超超超超大事なんです!

 

 

 


 

 

 

何度も言いますが、


 

彼に頼るのは、

あなたの過去のニーズを満たすため

ではないんです。

 

 

 

愛する人に

あなたの役に立てている

という喜びや安心感を

与えてあげるためなんです。

 

 



 


 


なので、


彼に頼るのは、

愛情表現の一環なんですよね^^

 

 

 

 

 

そしてニーズは、

 

✔︎自分で満たす

 

✔︎あるいはカウンセリングなど

然るべき場所で癒す

 

これが本当に大切です。

 

 

 

 

 

とはいえ、

 

私たちは人間ですから

ぜーんぶ癒やそうとしていたら

おばあちゃんになっちゃう(*^^*)!

 

 

 

 

なので、

 

私のようにうっかりニーズを

ぶつけてしまうこともありますよね。

 




それはしゃあない。

 

 

 

 



ですから、


あーやっちゃったー!と気づいたら、

このセリフを使ってください^^

 

 

 

 


 

「ごめんなさい」

「ありがとう」です。

 

 

 

 

 

 

 

私の話で言うと、

 

 

「さっき、

お母さんに私のことを

見てもらいたかったっていう

気持ちが出てきて怒っちゃった。

ごめんね」

 

「眠たいのに、

話聞こうとしてくれてありがとう」

 

 

これをきちんと彼ちゃんに伝えるんです^^

 

 

 

 


 

そうすると彼ちゃんも、

 

私が機嫌が悪くなったのは

自分のせいじゃなかったんだ

 

とわかりますから安心しますよね^ ^

 

 

 

 

本当にこのコミュニケーション大事です!

 

 





ただ、


お心の傷があまりに大きいと

自分のニーズに気づくことも

難しくなるので



そういう場合は、


あなたの信頼できるカウンセラーさんに

頼ってくださいね(^_^)!

 

 




自分自身のニーズを満たしていくことで

彼側の視点で物事を見る

心の余裕も生まれるので


彼の愛情を受け取りやすくなる効果も

ありますよ^^♡




 


ということで!最後にまとめると、


⚪︎彼に頼るのは自分のニーズを満たすためではなく、彼への愛情表現。

 

⚪︎自分のニーズは自分で満たす。あるいは然るべき場所で癒す。でも全部は癒せない。

 

⚪︎うっかりニーズを彼にぶつけてしまったら「ごめんね」「ありがとう」をきちんと伝える。

 


 

 

 

あなたの心の傷みはなんですか?

 

 

彼の言動にモヤモヤした時は、


自分がどんなニーズを持っているのか

ぜひ掘り下げてみてくださいね!

 

 




 



 

では今日はこの辺で!

 

 

大好きだよ♡

 

 

 

 

 

あきらめる前に!!

 

 

 今月の個人セッションは…、

 

【8枠→残1枠】です!

▽個人セッションの詳細は画像をタップ♡

 

 

 

 

 300人突破❣️ライン登録特典💐

 

 

 

 

彼氏いない歴年齢だった私が

変わるまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②▷③ 、▷④▷⑤▷完

 

 

彼ちゃんと出会うまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②

 

 

 

 

▽綾公式LINEはコチラ

 

 ▽綾インスタグラムはコチラ

 

 ▽YouTubeはコチラ