カラダの訴えを翻訳して伝えます。梅田の大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

カラダの訴えを翻訳して伝えます。梅田の大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

健康になりたい、痛みやコリや疲労や原因不明の慢性症状から解放されたい!だけど何が原因かわからない、どうしたら体質が改善されるか分からない!というあなたに、よくなって頂く為のヒントをお伝えしていきます。

Amebaでブログを始めよう!
お正月の実家


・生きているだけで、丸儲け
・生まれたことが奇跡
・すべパー(全てがパーフェクト)
・ツイてる
・全肯定


耳にタコができる位、いろんなところで、色んな言い方でいっていますが、全肯定といいながら、ついていない状態を避けるようなのはどうかな?と思う杉本です。


頭で考えていたら、到底全肯定は無理ですよね?なので、否定している自分も認める、諦める、などなど色んなこじつけが出て頑張っていますが、頭(思考)ではどうしたって、無理があります。


ですので、体感・感覚として、落とし込む必要があります。




これも、魂目線、創造主目線や、どっかの宇宙人、高次元の存在、呼吸法やアイソレーションタンクや、瞑想や〇〇仙人や、神様や子宮や、本当に手を変え品を変え、色々ありますね。



ここで、僕も、生物学的な目線で、人間の大脳目線からのシフトチェンジをして、全てを歓びに感じる方法を提案してみたいと思います。






それは、


腸内細菌の気持ちを感じてみよう!


と言うものです。



腸内フローラ の記事を 書きました 

腸内細菌イラスト
 イラスト・すやま ゆうか さん

要するに、腸内細菌さんにとっては、腸というのはめちゃめちゃ居心地のいい所みたいです。


あったかくて、勝手にご飯がやってくる、まるで、正月の実家にいる子供のようですよね♪お年玉もあるし、テンションあがってしょうがない状態です♪



で、我々、今いい大人なので、実家のありがたみを、しみじみと感じていると思いますが、この快適で有り難い気分を、腸内細菌さんたちから、生きている間、常にもらっているのを想像することは出来るでしょうか?


お年玉



あったかいコタツの中で、おせちと、甘酒と、お年玉と、親戚の子供達がいる子供の気持ちです。

幸せですよね~♪

その幸せな気持ちをを、親戚のお家のおじいちゃん、おばあちゃんになったつもりで、感謝として受け取ってみて下さい。





【あらあら、可愛いわね、できるだけ元気で長生きしなきゃね】
って気分になるんじゃないでしょうか?


美味しいものを食べたときも、自分と一緒に腸内細菌も大はしゃぎしている様子を想像するといいかもしれません♪

細胞内のミトコンドリアの気持ちを考えるという代替え案もあります♪


お互いが、相手がいないと生きていけない関係、いいんじゃないんでしょうか?
地球と我々人間も、そうだといいなと思っています。(地球に取って人間なんてどうでもいいかもしれませんか汗)

お試しあれ♪


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 
大阪梅田のポクポクマッサージ 
杉本康紀
占星術や数秘術やウェルダイナミクスなんかで、自分の傾向は掴めると思います。自分の変えられる部分と変えられない部分を明らかにして、もって生まれた種を花開かせるように、生きるのが自然かなと思います。




ちなみに、僕は
情熱的な黒豹(満月)
情熱的な黒豹


数秘術は8 (前世が6、課題1)
数秘術8


マヤ歴は表裏【青い手】、音は1
マヤ歴 杉本康紀


魂命学では表が黒、裏が紫 【闇婦】故郷【月】【語者】【皇】オラクルナンバー【8】

牡羊座 

ウェルダイナミクスはたぶん【スティール】
ウェルダイナミクス スティール




氏名は【杉本康紀】
象形文字




【杉】「大地を覆う木」の象形と「長く流れる豊かでつややかな髪」の象形から、長く流れる豊かでつややかな葉を持つ「すぎ」を意味する
先が尖って、末広がり。

【本】指事文字です。木の根元の部分に「しるし」を加えて「もと」を意味する
根っこ。もともとあるもの。物事の始め・起こり。中心。土台。それが土台となって起こる。物事の大切な部分。正式の、正しい。習う人が見たり聞いたりして学ぶべき物事。昔から同じである事、それが当たり前である事。

【康】「こぼれ落ちるもみ」の象形から、実りが多くて「安楽」を意味する
すこやか(身体が丈夫で元気な事)。やすらか。和らぐ(穏やかになる)。仲が良い。楽しい。大きい。五方に通ずる大きな道。むなしい(内容がない、無駄である、無益である)からっぽ。

【紀】「より糸」の象形と「糸巻き」の象形から糸すじを分ける事を意味し、それが転じて、「おさめる・きまり」を意味する
おさめる。正す。かなめ(物事の最も大切な部分)。いとぐち。きっかけ。はじめ。物事の基礎。綱。おきて。十二支の一巡り。よ(世・代)。歳月(年月)。しるす。





「留まることなく進み続ける人」
感性が鋭く、自分独自のアンテナを持っていて流行に敏感。
感性が鋭い 自発的 フレキシブル
開運のコツは、「ひとつ、ひとつをカタチにしていくこと」



「学ぶことが大好きな勉強家」
学ぶこと、人の役に立つことが大好きで、知識欲が高く、人にあわせるよりも、マイウェイを好みます。
勉強家 探究心が強い 自分流を大切にする
開運のコツは、「自分が学んだ知識を人にシェアすること」



「マイペースで面倒見の良い人」。
自立心が強い 頑張り屋 面倒見が良い
開運のコツは、たまには「人に甘えてみること」。



「物事を広くとらえ分析する人」
人や、物事を冷静に観察・分析出来るため、人へのアドバイスが得意です。
俯瞰の目を持つ 観察・分析が得意 バランスを大切にする
開運のコツは「身近な人を大切にする」ことです。



感性が鋭い 行動力・決断力がある 感情表現がストレート
「決めたら矢のように突っ走る人」
好き・嫌い。興味のある事・ない事がハッキリしていて、興味がないことに対してはとことん無関心です。
開運のコツは、「進む方向を決めること」。





「ユーモアのセンスがあり、笑いを大切にする人」
「世間の常識よりも、マイルールできちんとすること」が、なにより重要。
マイペース 内弁慶 意思が強い
開運のコツは、「自分らしさを小出しにすること」。



「美意識が高い、アーティスト気質な人」
美しいものが大好きで、自分のセンスを大切にするアーティスト気質な人です。
美意識が高い 自分のセンスを大切にする 負けず嫌い
開運のコツは、「人とのご縁を大切にすること」。



ちなみに【り】の象徴は【アメノウズメ(アマノウズメ)】だそうです。

以下Wikipediaより

日本神話に登場する女神。一説に別名「宮比神」(ミヤビノカミ)、「大宮能売命 」(オホミヤノメノミコト)。
「岩戸隠れ」のくだりなどに登場する芸能の女神であり、日本最古の踊り子と言える。




なんというか、モロバレで、名前や星からは、逃れられないなと思いました♪
弱点を知って、長所を伸ばすのが大事ですね。



大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 
大阪梅田のポクポクマッサージ 
杉本康紀
感情を感じることは避けられません。



根拠はないですが、こんな事実があります。

人間の心臓は20億回拍動すると、死にます。

心臓を動かす電気は、脳で起こる電気の80倍だそうです。

心拍数があがると、ドキドキして、それが感情に影響します。

つまり、テンションの総量は決まっているという理論(仮説)です。




ざっくりした説明ですが、電気(神経・刺激・インプット)は、どこを通るかで、どんな感情(アウトプット)が生まれるか、プログラム(情報処理)されています。




なので、感じる感情の種類は(ある程度)選べますが、総量は決まっています。



その感情の、【取りに行き方】を工夫すれば、よりよい体感を増やせるのではないかという仮説です。





腸内環境




1 流れに身を任せ、たゆたうように、来たものを感じていく(バランス重視の善玉菌みたいですね♪)

2 やりたくないことを続けながら、あきらめて、現状維持の安心とともに、感情を感じていく(ひよってますね♪)

3 やりたいことに向かって、ハードルを並べながら、感情を感じていく(敵を攻撃して増殖する悪玉菌みたいですね♪)





あなたは、どれが好みですか?


それぞれ、感じる感情の総量が一緒なら、私は、1と3が多い在り方がいいなと思います。
そして、どれか一つにしぼるということは、腸内細菌と一緒で、無理なことだと思います。



【喜べば喜びごとが喜んで、喜び集めて喜びにくる】という格言があります。


対極は、【人生山あり谷あり】です。



人はみな、趣味嗜好・指向が違います。なので、完全に体感として、びたっと一緒の人ばかりではありません。過去の記憶による、防御反応から、攻撃したり、閉じこもったりする人が、あらわれますし、自分の中にもいると思います。



その上で、どうしていったら、楽しいか?



現状を変えるのは、怖いことですが、現状に不満があるなら、何かを変えるしかありません。そして、それは他者ではなく、自分しか無いと思っています。



伝えることは、伝えるけど、そこから先は、相手の自由です。それに対して、文句言うのも、相手の自由を尊重するのも、自分の自由。



そして、自分のや他者の傾向と違い知ることは、生きやすくするのに便利です。これは次回に♪


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 
大阪梅田のポクポクマッサージ 
杉本康紀

納得はすべてに優先する



嫉妬も同族嫌悪も、自分の理想の状態と現状との解離を、他者を通してみてるだけ。人は自分の中にあるものしか、認知できません。


自己嫌悪も一緒です。理想はあっていいですが、実現可能かどうか?いま理想じゃないことを認めることができているか?そこに向き合う必要があると思います。変えられたら変えてもいいし、ゆずれない部分はつらぬいたらいいし、変えたくても変えられない部分は諦めるしかないし。



いろいろパターンはありますが、自分の自分に対する設定、評価を見直した方が、現実的、建設的だと思います。


個人的意見は、


なんだな



と思います。



変わりたいけど、向き合うの辛いし、めんどくさい。そんな自分を知るのも嫌だから、同じような人を見て、安心したり、攻撃したりする。



そんな暇があるなら、びびったり、すねたり、攻撃したりしてないで、自分がどうありたいか?だけ考えて、一歩一歩進もうと思います。止まってるとろくなこと考えません。動きながら修正しながら進む。人のことは、その後です。


僕は怠け者なんで、割りとダラダラもしますが♪



人にごちゃごちゃいってる暇があったら、解剖生理学でも復習したほうが、為になるかな?



でも、暇があるっていうのも、豊かですよね♪
無駄、万歳♪
楽しく暇潰ししましょう♪


僕は、納得しないと動きたくない性分なので、みなさんがそれぞれの納得出来るところを探すお手伝いをしています。

そんな、真面目でゆるい体と心のサポートいかがですか?♪


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック
大阪梅田のポクポクマッサージ(トークセン)
杉本康紀
僕が、カイロプラクティックやトークセンやアプライドキネシオロジーや潜在意識イメージトレーニングや常歩や唄で伝えたいのは、


大丈夫だ問題ない



ということです。


体は完璧に作られています。(五体不満足な方もおられますが、魂的にはそれがやってみたかったのだと解釈しています。いいか悪いかは本人が決めることですしね。)




で、問題は、その人が自分の中で作り出しているだけだということです。
ですので、自分で作ったものは自分で解決出来ます。
そういう意味で、問題を問題で無くすることが出来るので、問題ないのです。


ここで注意してほしいのは、

同じ思考行動と違う結果を期待


ということです。


偏ったことを考えたりやったりしているから、偏った結果になっている。そういうことです。
なので、現実的に具体的に変えないと、変わらないよ、ということです。



そして、完璧を目指すのはよいのですが、完璧じゃないのを問題にしたり、分からないことがあることを問題にしていたら、いつまでたっても、問題はなくならない、ということです。


問題は同じレベルの思考では解決しない




我々、人間なので、全知全能ではありません。なのに完璧じゃないことに、必要以上にダメ出しをしたり、その裏返しで人にダメ出しをしても、意味のないことです。そういうレベルの考え方では、絶対に問題はなくなりません。我々神様じゃなくて人間ですから。


そして、自分にとっての完璧な理想を人に押し付けてはだめです。「ここはわかるだろ!?」というところが人によって感覚的に違うことを諦めて、どう擦り合わせるかが大事です。現実的具体的に代替え案を提案はしてもいいけど、選択は相手に与えないと喧嘩になります。そして、自分の理想の選択も無理のないものにした方が自然です。


分からないことを考えても仕方がありません。未来が読めないから、行動しない。では、結果はでません。分からないけど、結果がでるように、確率を高める行動を選択するか、結果はほっといて、楽しい行動を選択する方が、よっぽど、現実的です。



最後に、人の体については、本心(反射的、無意識的な衝動)と建前(思考)が食い違っていると、体に異常がでます。特定の感情だけを感じないように思考で押さえても体に異常がでます。体の形、働きに合わない、偏った使い方(運動、姿勢、栄養、休息、睡眠、思考、感情)をしていると、体に異常がでます。


体は間違えません。間違うのは、思考です。偏った使い方も繰り返すと無意識、反射的な習慣になります。その人の中で当たり前になります。そうすると変えることは手間暇がかかります。

とある研究論文では、新しい習慣を手に入れるには、平均66日(課題の難易度、個人差で増減しますが最短18日、最長254日)


体を継続的に変えようと思ったら、習慣を変えることが必要なので、手間暇がかかります。



当たり前のことを、当たり前に書いてみました。



人間には、限界がありますが、自分が思っているよりは、
はるかに可能性があるとも思っています。自分を過去の経験から低く見積もらず、能天気に楽しく、問題ばかり探さず、楽しさを求めて暮らしていけるよう、自分にも、周りの人にも伝えられたらと思います。


可能性を広げるお手伝いができたらいいなと思います。自分自身も、先が見えてしまったら、つまらないですしね♪

大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 
大阪梅田のポクポクマッサージ(トークセン)
杉本康紀
大脳小脳・健康エクササイズ


信陽接骨院の山田先生から【健康エクササイズ】【大脳小脳エクササイズ】の小冊子を頂きました♪
わざわざ、郵送までして頂き、感激です。
山田先生、ありがとうございます!!!


だれでも出来て、
・呼吸(ドローイング)
・眼球運動(目と頚の連動・アイソレーション、サッケードなど)
・肩甲帯
・股関節
・喉の運動(嚥下障害など)


小脳・大脳
・眼球運動
・手・足の協調・アイソレーション
・視覚を遮断しての平衡感覚など



身体と脳をつなげて、最適化できる、素晴らしくバランスの良いエクササイズです。
多分、苦手(最初は出来ない)のも在ると思うので、やってみます♪
クライアントさんにも、シェアしていきますね♪


呼吸や、肩甲骨・股関節や手足の協調・アイソレーション、バランス感覚のエクササイズは今までもお伝えしていました。詳しくは下記のリンクで♪


信陽接骨院さんのブログはこちら 

私のお伝えしている身体の使い方(常歩)はこちら 
グリーンライトネットワーク


グリーンライトネットワークさんは、腰痛に対しての偏りの無い情報を発信して、【腰痛を正しく知ることが最良のお薬】【(大半の)腰痛は大丈夫!】ということを、発信されています。
高橋さん、いつも、ありがとうございます!
いつもいっていることですが、



病院が得意な腰痛(麻痺・おしっこでない)は全体の15%
非特異的腰痛


ヘルニア・変形(分離・滑り・二分脊椎など)・加齢・肉体の酷使そのもの(使い方は別)は腰痛と直接関係は【ない】
ヘルニアと腰痛


社会心理的要因(ストレス)が関係。


腰痛治療(日本整形外科学会)

認知行動療法が有効(意識(ものの捉え方)・行動を変える)
急性腰痛はふつうにしてたら、だいたい治る。
けっこうくり返す。
慢性腰痛には運動のみが有効(強く推奨)
※推奨に脊椎固定術がありますが、運動の真逆を言っています(整形外科の思惑が在りそうな気がしますね。お金になるから、手術したいんですよ、お医者さんは)



急性腰痛のレッドフラッグ
癌のおそれ(急激な体重減少など)
内臓疾患のおそれ(どの体勢でも痛い、じっとしても痛い、夜中痛みで目が覚めるなど)
小児・高齢
麻痺(立てない・つま先立ち・踵立ちが出来ない、小便がでない、股間周りの麻痺)
これに当てはまらない場合や、3か月以上同じような鈍痛の場合、画像診断を【するべきではない】とヨーロッパの腰痛ガイドラインは言っています。

物の持ち方の指導も【するべきではない】と言っています。要は【痛みに固執するな】ということです。



慢性腰痛に対して、向精神薬は効果がありますが、本当に必要なのは全体の15%以下(起き上がる気力も無いような方、痛みで起きれないわけではないですよ)だと思います。痛み止めを向精神薬に変えても、対症療法(その場しのぎ)だということには変わりないですよ。
抗不安薬

日本の医療の一部は腐りきっていると思います。



スリーンライトネットワークさんのHPはこちら 

痛みの起こるメカニズムについてはこちら 
エイルカイロプラクティック 武智先生


エイルカイロプラクティック
武智義雄 先生
から【常歩】の推薦文を頂きました!



以下転載

「私も杉本先生とともに常歩を勉強しています。

常歩ってどんなもの?と聞かれることも良くあります。

常歩のことを説明するのは非常に難しいのですが、

私は「効率のいい動作をするために重力を利用する方法」という認識です。

歩き方に正しい、間違っているというのはないと思いますが、効率の良い楽な歩き方は存在すると思います。

常歩歩法はまさにそんな歩き方です。

日常から効率の良い歩 き方をしていると、からだへの負担が少なく、膝や股関節の問題を起こしにくく なります。

また現在脚周りの症状を抱えている方は負担を減らし、悪化を防ぐこ とができます。

こういった理由から、うちの院では脚の不調や痛みのある方には必ずと言ってい いほど常歩のからだの使い方を説明します。

私自身、半月板が割れたまま20年ほど立ちますが、常歩を実践しだしてからは脚 の不調を感じたことはありません。

そういった経験からも、多くの人に常歩を 知ってもらいたいと思う一人です。

そういった思いを同様にお持ちの杉本先生は常歩講座の時はいつもまじめに一生 懸命学習されている姿が印象的です。

もちろん多くのことを吸収されていると思 います。

また、他にもいろいろなことを勉強されているので、これから常歩を始めたい 方 はいいアドバイスを受けることができるでしょう。

もちろんカイロプラク ティッ クもおすすめです!」

転載終わり


エイルカイロプラクティック
武智義雄 先生
http://www.eir-chiropractic.com/



僕から見たら、A級S級レベルの大先輩です。
アクティベータメソッド同士でもあります。


常歩とは? 
キネシオロジー
ジョコビッチの生まれ変わる食事



ジョコビッチの生まれ変わる食事 を読みました。 


とても、参考になることがたくさん在りました。


☆キネシオロジー(身体に聴く)


☆ダブルブラインド(思い込みをはずす)


☆オープンマインド(自己防衛をやめる)


☆マインドフルネス(客観的に見る)


☆バリスティックストレッチ(ラジオ体操的な軽い反動をつけたストレッチ)


☆東洋思想(中庸)


☆意識して食べる(食事に集中:ゆっくり食べる:他のことはしない:収集したいもの・何に使うかを意識する)


☆蜂蜜(全粒粉より血糖値の上昇少ない)


☆グルテン(不耐症のひとがいる。2週間、グルテンを含む食品をやめてみて体調を確認)


☆フルクトース(果物とうの自然な糖分)


☆血糖値(これの急激な変化を避ける)


☆科学と新しい知見(伝統もcf 東洋医学):客観的に【確かめる】




睡眠に関しては万人には当てはまらないかもしれません、みなさんはジョコビッチ程運動してませんから。

睡眠に関して詳しくはこちら 




一読をおススメします。


ただ気をつけて欲しいのは【確かめる】ということ。

グルテンフリーが絶対ではないということ。

良い人もいれば、変わらない人もいるはずです。




そこで、自分に取って適した食物かどうか?調べる方法が在ります。

キネシオロジーです。



簡単に言うと、身体に良くないものが身体に触れると、筋肉が緊張して力が入りにくくなります。


理想はダブルブラインドで行なうことですが、マインドフルネスな状態ならある程度、正確な反応が見れると思います。


興味がある方は、直接おたずねください。


いじめ

最近、体を動かしだしてから、いろいろと心にも動きが出てきました。


facebookでは、色んな人とのつながりがあり、色んな情報がはいってくるのですが、見逃せないのが


射幸心を煽る
恐怖心につけ込む
自分を大きくみせる
極論を【それが全てだ】といわんばかりの言い方をして、それ以外を攻撃する

などで人をコントロールしようとする人。


でした。



で、私はそれに対して攻撃をして、自分の正しさを証明しようとしていたように思います。

これでは、目くそ・鼻くそですよね…




そこで、まずはその【怒り】を深呼吸しながらしっかりと感じてみました。


水のようには流れていきません。


次、【怒り】が無くならないことを諦めようと意識してみました。


【怒り】はなくなりません(当たり前か)


そこで、【怒り】は傍に置いておいて、【で、ほんとはどうしたい?どうなったらいい?】と自問してみました。



するとわいてきた感情は【悲しみ】でした。



それを感じていると、ふと思いだしたのが、小学校2年生のときの思い出です。


私は幼稚園~小学校2年ころ、いじめっ子で、いじめられっこでした。弱い子をいじめて、他のガキ大将グループにかこまれて渡り廊下に閉じ込められたのを鮮明に覚えています(今はそのボスと親友ですが♪)。あと、幼なじみにパンチをして、その感触にショックを受けたこと。別の幼なじみは僕のことが怖かったそうです。当たり前ですね。当時はそれに気付く余裕は在りませんでした。


たぶん、【強く在らねばならない】という想いがあったんだと思います。そのきっかけは思いだせませんが。


思い返すと、【親に甘える・弱い所をみせる】ことが出来なかった子供でした。いまでも、【大丈夫】といわれると、イラッときてしまっていました。【心配性なんだよ!】って。弱い自分だとダメだと思っていました。と気付きました。



思えば、それは自分の【大丈夫】と思い込もうとしていた顕われだったんだと思います。



そして、私は【なかよくしたい】【弱い所も受け入れて欲しい】んだと気付きました。


自分に問いかけます。
【仲良くしたかったら、どういう言い方をしたほうがいい?】
【弱い所を受け入れてもらうには、どうしたらいい?】



簡単です。
仲良くしたい と言うだけ
自分の【ダメだと思っている】所をさらけ出す だけ

です。



これまた、吐き気がするくらい抵抗がありますが、行動することで変わっていくと思うので、出していこうと思います。


基本ええかっこしいで、どちらかというと完璧主義、理屈っぽいです。動物占いだと情熱的な黒豹。マヤ歴だと表裏両方【青い手】


(自分ではバレてないつもりなだけで、周りから見たらすでに、モロバレだったりして…)