感情をとりにいくやり方(3種類) | カラダの訴えを翻訳して伝えます。梅田の大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

カラダの訴えを翻訳して伝えます。梅田の大阪整体フォーリーフカイロプラクティック

健康になりたい、痛みやコリや疲労や原因不明の慢性症状から解放されたい!だけど何が原因かわからない、どうしたら体質が改善されるか分からない!というあなたに、よくなって頂く為のヒントをお伝えしていきます。

感情を感じることは避けられません。



根拠はないですが、こんな事実があります。

人間の心臓は20億回拍動すると、死にます。

心臓を動かす電気は、脳で起こる電気の80倍だそうです。

心拍数があがると、ドキドキして、それが感情に影響します。

つまり、テンションの総量は決まっているという理論(仮説)です。




ざっくりした説明ですが、電気(神経・刺激・インプット)は、どこを通るかで、どんな感情(アウトプット)が生まれるか、プログラム(情報処理)されています。




なので、感じる感情の種類は(ある程度)選べますが、総量は決まっています。



その感情の、【取りに行き方】を工夫すれば、よりよい体感を増やせるのではないかという仮説です。





腸内環境




1 流れに身を任せ、たゆたうように、来たものを感じていく(バランス重視の善玉菌みたいですね♪)

2 やりたくないことを続けながら、あきらめて、現状維持の安心とともに、感情を感じていく(ひよってますね♪)

3 やりたいことに向かって、ハードルを並べながら、感情を感じていく(敵を攻撃して増殖する悪玉菌みたいですね♪)





あなたは、どれが好みですか?


それぞれ、感じる感情の総量が一緒なら、私は、1と3が多い在り方がいいなと思います。
そして、どれか一つにしぼるということは、腸内細菌と一緒で、無理なことだと思います。



【喜べば喜びごとが喜んで、喜び集めて喜びにくる】という格言があります。


対極は、【人生山あり谷あり】です。



人はみな、趣味嗜好・指向が違います。なので、完全に体感として、びたっと一緒の人ばかりではありません。過去の記憶による、防御反応から、攻撃したり、閉じこもったりする人が、あらわれますし、自分の中にもいると思います。



その上で、どうしていったら、楽しいか?



現状を変えるのは、怖いことですが、現状に不満があるなら、何かを変えるしかありません。そして、それは他者ではなく、自分しか無いと思っています。



伝えることは、伝えるけど、そこから先は、相手の自由です。それに対して、文句言うのも、相手の自由を尊重するのも、自分の自由。



そして、自分のや他者の傾向と違い知ることは、生きやすくするのに便利です。これは次回に♪


大阪整体フォーリーフカイロプラクティック 
大阪梅田のポクポクマッサージ 
杉本康紀