シマトネリコ
こんにちはずーっと新築気分な我が家も今月で10年が経とうとしてるハヤイナおうちの外構はカーポート一台分タイヤの幅でコンクリート間に化粧砂利新築当初のいちまい奥の軽自動車一台停めれそうなスペースは外構フェンスを付けて小さな家庭菜園一部コンクリートで自転車置き場このプチ菜園には我が家のシンボルツリーのレモン🍋を植えたはじめはこんなちいこいレモンやった少し大きくなってから少し内側へ移動したよ小さい花壇にサービスでシマトネリコが植えてあったカタログ見てこの中のどれか🌲サービスで植えますよ、みたいな話があったようななかったような…そのシマトネリコの木はじめの写真は探されへんかったこれは築3年くらいどんどん大きくなるし虫はつくし冬に枯れたら葉っぱ掃除大変やし翌年またぼうぼうカットしたりしてたんやけど旦那ちゃんがこの木もういらん違うの植えたいって言い出したのが2年前じゃあ自分で好きにやって8年も経てば根っこもすごそうやし…なんか私にやらされそうな気がしてならないので自分でするならええよって言うたんそしたら2年前の春いきなり葉っぱを全落としちょっとずつやるわ…その夏…すぐにワッサワサそして冬枝をさらにカットして根っこをほじくりほじくりからの翌初夏生命力よですがここまでに1年かかっております間に何をするでもなく放置そしてこの初夏昨年の夏ねここにすだち植えたい突然言い出して苗を買う根っこどないかして抜かんな植えられへんやんとりあえず余ってたプランターへずっとこのままな気がする…案の定1年が軽く経過…せやけど何ヶ月に1回っていうペースでノコギリもっていったりなたもっていったりなにかでカンカン叩いたり…時々なんかしてたおかげか去年の冬以来葉が出てくることもなく…このまま朽ち果てるのか?そんなふうに思ってたんやけど先日とうとうポロンと取れたらしく外から大騒ぎで呼ばれ見に行くとから株?が取れておったちぎれてるだけみたいやから根っこは残ってそうやけど…ま、ええか?しっかりならして土を入れてすだちの苗はそんなに大きくなるでもなくなぜか折れ曲がって伸びとって根本の茎を真っ直ぐに植えるとえらい腰が曲がってる土から15㎝くらいのとこで手前に20°ほど折れてる横から見た写真も追加!20°どころか!このままでええか伸びてる茎を垂直に植えるか誰か教えてーって感じですだちが植えられてしもたこんな花壇でレモンみたくでっかなったらどうすんのかなーすだちは大きならんのかな??下調べなしいつもの悪いクセ