ナレーションから社会が見える

徒然なるままに・・・・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

9月1日に思った事

防災の日、二百十日、大韓航空撃墜、秋の始まり。

9月1日は区切りのいい日付です。

その9月1日、JR北海道は賭けに出ました。


(注・以下、個人の憶測、想像でありJR経営陣からオフレコや酒の席で聞いたものではありません)


先の台風十号で土砂流入した石勝線、川端-新夕張間の状況を報道陣に公開する。

その際、「再開のめどは立たない」という事を強調する。


なおも調査を続け、復旧に要する費用を(過大に見積もって)発表する。

過大という批判は復旧だけではなく完璧な対策工事を含む、という事でかわす。


JR本体では負担できない費用である事を小出しに報道陣に流す。


国からの補助は額が見えているので関係自治体の費用負担がないと開通不可能という流れに持っていく。


日高線、根室線での自治体を納得させた手法を活かして、廃止止む無し、の結論を出す。


2025年度末廃線を目標とする。


賭け?


JR本体存続のためには必要な措置ですよ。賭けじゃありません。一企業の真っ当な経営判断です。


え?北海道新幹線札幌延伸も真っ当な経営判断かって?

まぁ、あれは、言ってみれば旧国鉄マンの夢ですから。夢ですから、ロマンですから。あとの始末はJ Rが何とかしてくれるでしょう。


(注・以下、個人の憶測・想像であり、JR経営陣からオフレコや酒の席で聞いたものではありません)

煽りすぎのテレビ報道

富士山に二泊三日のゆっくり登山で行ってきました。


吉田口ルートから行って思った事。それは「マスコミ、特にテレビ報道って煽るだけ?」という事でした。


「サンダルや半袖、ノースリーブで続々と富士山に登って行きます」的な報道をよく見かけました。確かにサンダル、ノースリーブ。ゴスロリの少女までもいました。しかしほとんどが吉田口ゲートからせいぜい六合目、頑張って七合目までです。それ以上はちゃんとした装備でないと帰ってこれません。それを全員が山頂を目指している的に面白おかしく報道しています。そういう人たちは途中で引き返す事を前提で吉田口ゲートを通過して行きます。


中にはそんな格好で山頂まで行ってしまう人や日帰りの弾丸登山をする人もいるでしょう。そんな人はただひたすら後悔しながら八合目から上を歩きます。地獄はそこからです。スニーカーではまともに袈裟できません。登山靴でもローカットでゲーターが無いとしんどいです。


テレビ報道の世界に一時関係していた者として、大いに疑問を感じた時代です。

朗読に大切なもの

ビジュアル、です。


自然な発声や正確な発音。狂いのないイントネーション、その場にあった間が問題なくできた上で大切なもの。

それは「ビジュアル」だという事を痛感しています。


これは街の図書館でやっている地元のグループの朗読会を聴きに行ってうすうす感じていましたが、今あらためて「朗読はビジュアル」だという事を確信しました。


確信したのは、、、、

自分の朗読を動画にする必要に迫られたのです。

カメラを回して(←昭和の表現)自分の朗読を録画し、見てみました。

驚き驚愕衝撃です。


汚い+怖い=視るに耐えない


自惚れを交えて言えば、「聴ける」と思います。しかし、「視るに耐えない」


汚い。

顔のシミ、張りのない皮膚、寂しい頭髪。

まあ、これは年齢なりに諦めましょう。

怖い。

表情が怖い、目が怖い。

何をそんなに深刻になってるの?


聴くだけの朗読はここでは論じていません。

「朗読会」で大切なもの。

それは「ビジュアル」です。


さて、そこまでわかった所で困った。

わかったけれど動画は作らなければならない。

被り物する?

困った困った、困りました。

七月のオシゴト

生徒四人の引率で東京にやってまいりました。NHK杯放送コンテスト全国大会です。

NHK杯放送コンテスト、通称Nコンは放送部の高校生にとって最大の大会です。

放送部の甲子園、という人もいますが、これはちょっと言い過ぎ、、、、。


種目は個人戦はアナウンスと朗読の二種目。

団体戦はテレビとラジオのドラマとドキュメントの四種目です。

当校はそもそも放送設備が無いので個人種目だけの参加です。


六月の北海道大会に出た四人が、何と、全員代表になりました。

四人が全国というのは、北海道数ある高校の中で一番数でした(えへん)。

(ここんところを学校はもっと評価してくれてもいいんだけどなぁ)


もともとコンテストに「参加」する、事を最大目標とする部活ですから、四泊五日の東京ライフを存分に楽しんでもらいたいです。

キミたちの学校は修学旅行も無いのだから。

六月のオシゴト

高校の非常勤講師の傍ら、放送部の顧問をしています。

放送部とは言ってもちょっと特殊な形態の高校なので普通の高校のように校内放送もなければ学校行事や生徒会活動に放送部が駆り出される事はありません。

単純に「放送コンテストに出るのが目標」の部活です。

そうなんです。「入賞」するのが目的の部活ではなくて「出場」するのが目的の部活でした。

いわゆる、「教育活動の一環」としてスタートしました。


ところが高校生と言うものは恐ろしいもので、きちんと教えればぐんぐん伸びていく生徒もいます。

コロナをはさんだこの7年間でそこそこの成績が出るようになり、今年も六月のNHK杯放送コンテスト北海道大会にアナウンス、朗読で四人が出る事になりました。

石狩大会を勝ち抜いての全道大会です。

ここで上位12人に入ると七月に東京で全国大会です。


さあ、結果は、、、。

さくらインターネットは最低(当者比)

さくらインターネットを使っています。

理由は「安いから」です。

しかし、「安かろう、悪かろう」です。


メールのスパム対策がザルです。

さくらインターネットは「SpamAssassin」を使っています。

Assassin(暗殺者)が聞いてあきれます。

ザル、いや、枠です。


データセンターばかりに金をかけるのではなく、スパム対策にも少しお金を回して下さい。

バックアップしたい

ブログを書き始めて10年以上経ちました。

当時はブログは唯一のツールでしたが、今やもう過去のものとなりつつあります。

でも、FBとはまた違う面があると思います。

第二のmixiにならない事を願うだけです。


これまで投稿したコンテンツをバックアップしたいなぁ。

何とか方法が無いのかなぁ。

またやらかしてくれた六花亭

買い物先にたまたま六花亭のお菓子売り場があったので覗いてみた。

最近はマルセイバターサンド以外六花亭を食べていないので買ってみました。


「万作」


私の欲しかった万作とは別のお菓子です。

調べてみると2020年に「リニューアル」したそうです。


「リニューアル」という言葉を安易に使ってもらいたくないです。

私個人にとっては「劣化」です。

万作というネーミングとこのお菓子は全くのミスマッチと感じました。

本当に残念です。


六花亭は長い間ヒット商品を出せていないので焦りがあるのでしょうか。

先代時代の「帯広千秋庵」が懐かしいです。

園児対抗歌合戦

SNSで話題になっていたFM新潟の園児対抗歌合戦を聞いてみました。

それはそれで面白い発想の企画ですが、雑な編集が気になりました。


現場で園児に質問したディレクター?の声がカットされて、番組パーソナリティーが

質問しているように差し替えられています。

このつなぎが雑で現場音とスタジオの背景音と違和感がありすぎでした。


また番組自体はやたらと効果音を多用し、私にとってはうるさいだけでした。

まぁ、慣れの問題なんでしょうけれど。


でも、地方のラジオ局、頑張ってほしいです。

さくらインターネットの弱点

格安、安定、万全のフォローが評判のさくらインターネット」を利用している人は多いと思います。

私もプロバイダーの相談をされれば真っ先に勧めています。

ところがこの「さくらインターネット」には致命的とも言える弱点が、、、。


スパムメール対策が全然ダメダメなのです。

スパムメールは手動で学習させますが、どうやら教えてもすぐ忘れてしまうようで、数日経つとまたスパムメールがどんどん届きます。

私はこれだけでプロバイダーをDTIに変えようと思っているくらいです。


しかし、DTIは電話しても絶対に担当部署に繋がらず、お待ちくださいが繰り返されるばかり。

電話料金が途方もなくかかります。

これは電話屋と結託しているに違いない。


機嫌の良くない朝はこんなことを考えていました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>