一般社団法人体力メンテナンス協会
指導士養成講師
Shiny park 代表 長瀬 友美です



 主な活動地域

岐阜県関市、美濃市、加茂郡富加、坂祝

美濃加茂市etc…

中濃地区、可茂地区を中心に活動しています。

(オンラインクラス、講座もOK)


講師プロフィール

私がバランスボールに出会いインストラクターになるまでの経緯、「産後ケア」をどうして届けたいか!

思いを書き綴っています。



Tomomi's History


お時間があれば①から読んで頂けたら嬉しいです!♡
少し長いですが、シリーズ⑨まであります。
誰かのきっかけや自信に繋がったら嬉しいなと思って書き綴りました。


2024年がスタートして1ヶ月
今年の目標は立てましたか?
やりたいこと
行きたい場所
こんな姿になりたい
これが欲しい

etc……

新年度が始まると
ワクワクした気持ちもあれば
「もうすぐ職場復帰だ…」
と不安を抱える方もみえるかもしれませんね

そんな方に朗報!!✨

バランスボールインストラクター

この資格を手にすると
職場復帰も怖くない♡笑
この先の自分自身の働き方や生き方を
見直す大チャンスでもあります!


 

バランスボールインストラクターってどんな資格?

一般社団法人体力メンテナンス協会のメソッドの

エクササイズ指導ができるようになります。

主にバランスボールを使い、有酸素運動、骨盤調整、ストレッチ、筋トレなどを指導する内容です。

 


これだけ目にすると

運動神経が無いと難しいかな?とか

フィットネスのインストラクターを

バリバリとやるイメージを持つ方もいるのでは?



結論を先に言っておきます。

もちろん選択肢の1つとして

ジムやスタジオ等でエクササイズ指導を行えるように

なりますが


 フィットネスの先生ではありません。笑


資格取得を進めていく中で

バランスボールで毎日弾む習慣が

自然と身について

身体の変化

そして何よりご自身の心の変化に

気付く事が多くなります



あなたはいくつ当てはまりますか?

・休んでいるはずなのに疲れが取れにくい

・怠さを感じる

・沢山食べても寝てもスッキリしない

・イライラしやすい

・気分がモヤモヤしてしまう

・集中力がない

・気力が湧かない

・ネガティブな感情が湧き出やすくなる

・人を羨ましいと思う気持ちがある

・周りがキラキラして見えてしまう 

・仕事復帰が億劫に感じる 


ここに挙げたものはほんの1部


歳のせいだから?

子育て中だから?

ちょっと身体の衰えが出てきたから??


だったらもう仕方ない。

だってみんな歳は重ねるから…



答えはNO!笑


これがするっと面白いくらいに

変わっちゃうのが

「体力メンテナンス」


私たちの身体も心も日頃気づかない内に

沢山のストレスが加わったり

使わない場所なんてないくらい

動かしているわけです


当たり前になりすぎて

気づかないかもしれませんが

車はガソリンが無かったら動きません

それに定期的なメンテナンスもします


スマホも

バッテリーが無かったら活用できない

充電してこそ機能が使いこなせます


私たちの身体と心も同じです

持ってる機能を充分に活かす事

そしてきちんとメンテナンス

ケアしてあげる


それができるのが

「体力メンテナンス」


適度な有酸素運動をする事で

体内にエネルギーを作り出します

健康な身体を手に入れられる!

身体が元気であれば

湧き上がる気力も自然と付いてきます


いつまでも元気で

笑顔が溢れていて

やりたい事にチャレンジできて

何だかキラキラ輝いていて


自分が思い描くような姿は

作り出すことができます


働き方1つ

ちょっと変えてみるだけで

自分の健康へも繋がっていきますよ


次期養成講座日程はこちら


    
 ◎バランスボールインストラクター
資格取得養成講座

1回3時間 × 11回
(内1回、協会本部講座受講)

[日程] 
次期 2月20日(火) スタート!

①2/20 ②3/5 ③3/12 ④3/26 ⑤4/9
⑥4/16 ⑦4/23 ⑧4/30 ⑨5/7 ⑩5/14
全日程 火曜日開催

◎事前講習 2024年4月10日(水) 13:00~
(もしくは5月8日(水) 13:00~)

◎認定試験 2024年6月1日(土) 予定

📍開催場所
関市内開催 ※オンライン受講可能
住所はご予約された方へお伝え致します。

開催場所①
関市 富野ふれあいセンター 大会議室
※広い会場で鏡があります

開催場所②
関市 勧修寺
※岐阜市内からのアクセスも良好!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

[養成講座受講料] 
¥180,000
 ▶税込価格・テキスト代金込
※事前講習代金含む

・分割払い可
ご希望の方はご相談ください。

・その他必要諸経費 
◇認定試験代 ¥15,500

・試験合格後に必要な費用
◇ディプロマ代 ¥15,500 
◇協会入会金が別途必要となります。
※早期割引あり
◇賠償責任保険  ¥5,000程度 

キャンセルポリシー
何らかのご事情でキャンセルされる場合は
下記の期間よりキャンセル料が発生致します

開講日1週間前より・・・受講料の30% 
開講日の2日前から・・・受講料の50% 
開講日当日・開講途中・・・受講料全額
※返金の際は事務手数料¥1,000を
頂戴致します。予めご了承ください。


[準備するもの]  
・バランスボール
弊協会で使用しているギムニク社製を
ご用意お願いします
◎サイズについてはお申し込み際にお伝え致します

・筆記用具 
・動きやすい服装 
・集中できる環境 

 ※お子様はハイハイまでのお子様(授乳期間)同伴可
それ以外につきましては、できる限り集中して
講座受講できる環境をお願いします。




65歳でチャレンジ!

正社員で働きながらチャレンジ!

簡単ではなかったけど






バランスボールは初めて

弾んだ事がないゼロからスタート!

産後7ヶ月ママのチャレンジ

諦めず夢を叶えたね♡



自分の為に♡

フルタイムで働きながら

土曜日夜間クラスでチャレンジ




体力と気力を付けたかった

産後2ヶ月で決断!

涙を越えて強く逞しい母になりました


どんな人が取得できるか?

◎初心者・未経験者OK!

◎産後のお母さん

◎保育士/看護師/助産師/等の専門職の方

◎スポーツインストラクターの方

◎本業がある方のスキルアップに

◎定年後、第二の人生を楽しみたい方
◎何かを学んでみたい・毎日に新しい刺激が欲しい方

◎自由な時間に働きたい方

◎収入を得たい方

◎元気に楽しく仕事がしたい方

◎色んな人に出会いたい方

◎自分で仕事をするスキルを身に付けたい方

◎起業したい方(人として自立したい!)

◎変わりたい!もっとイキイキと生きたい!方

 

etc…


男性・女性を問いません!

年齢制限もありません!


つまり!

どなたでも取得して頂けます‼️✨

 


具体的にどんなクラスが開催できるか?

働き方の具体例

私が資格取得した時の様子


こちらは別記事にて更新しますね!



よくあるご質問


1.子連れで受講は可能ですか?


ハイハイまでのお子様は同伴での受講可能ですが

基本的にはお子様を信頼できる方や場所に預けて受講して頂きます。

インストラクターとして活動する際は、

お子様を安全な場所に預けることとなります。

ご自身や同じ受講者が養成講座に真剣に向き合って

いただく為にも、そう設定させていただきました。

 

 

2.分割での支払いはできますか?

可能です。ご相談ください。

 

 

3.すぐにレッスンできるようになりますか?

すぐにクラスを開講できるようにポイントをお伝えします。

通って下さる皆さまが安心して来て下さるように

コミュニケーションスキル、発信法などしっかりお伝えします。

 

 

4.エクササイズ歴や特別な勉強をした事がないのですが・・

問題ありません。

専門的な知識がない状態でスタートする方が殆どです。

分かりにくい部分もきちんと正しくお伝え致します!

 

 

5.看護師や理学療法士などの資格があるのですが、役に立つ資格ですか?

そのようなインストラクターも多数おります。

資格取得後、ご自身で活動の仕方を考え皆さん

活動の場を広げていっています。

もちろんアドバイス等もさせて頂きます。



 6.本業があるのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。

資格取得後の活用方法は様々です。

スキルアップとして、ご自身のケアの1つとして学ばれる方もいます。


7.急な欠席等の場合、どうしたら良い?

お子様の体調不良等で欠席される場合は

録画受講等で対応させて頂いたり、

zoomを使用しオンラインで受講対応もできます。

※日程変更等は前もってわかる場合は調整可です

    

クラスで使用するボールについて

バランスボールインストラクター養成講座を
受講する際は、ご自身のバランスボールのご用意をお願いいたします。
養成講座受講時は各自ボールをお持ちください。


購入希望される方は受講予約時にお知らせくださいね!🔴
※ご自身でボールをご用意いただいても構いませんが、必ず指定のボールをご用意ください。
 
ボールは【ギムニク】ボールを使用します。



 私が資格取得した時


資格取得を目指し養成講座に通うと決めた時

兄4歳 妹1歳半 でした。





一時保育や義両親へお願いしながら

養成講座へ通う決意をします。



「子供を預けてまで」

そう思われる方もみえるかもしれませんね



私自身もずっとその気持ちが大きくて

自分のやりたい事に蓋をする1つのきっかけに

なっていたので気持ちはよくわかります



子供がまだ小さいから


旦那さんや家族に反対されるから


お金がかかるから我慢


少し落ち着いてからなら·····


どれも理由としてはわからなくもないんです。

実際に私がストップをかけていた理由(笑)



これって基準が自分ではなくて

自分が我慢をしている状況だから

イライラしちゃったり

モヤモヤしちゃったりもします


 

やりたいんだけどな

でも「お母さん」なのにな

子供が小さいのに自分に時間使うなんてダメかな

働いてないのにな



人は自分以外に大切なものができた時

それを優先したい気持ちが生まれて

いつからかストッパーをかけるようになってしまう



でも

大切なものを大切にしたいからこそ

まずは自分自身が心身共にどちらも健康で

元気にいられる事や笑顔でいられる事



これが何より大事な気がします!



どんなに収入があったとしても

自分自身がすり減るくらいしんどく感じていたら

ケアを怠って身体を壊してしまったら



どうですか?







この写真を見て

どれが1番元気で楽しんでる様に見えますか?




年齢が1番若いのは1番左

まだ20代!!!


 

あれから9年



30代後半になりましたが

今の方が元気だと自信を持って言えます。




初めてバランスボールに出会った日



楽しかった♡

スッキリした♡


そんな感覚でいて子供達にも優しくなれて

この日の事は今でも覚えています



あの日感じた感覚

そこからふとしたタイミングで出逢えた産後ケア



悩みに悩んだけど

やってみたいな。を大事に飛び込んだ養成講座



家族に反対されていたけど

無理だろうと話すらまともにできなかったけど

自分の素直な気持ちを信じてチャレンジしました



↑試験を迎えた日です。


養成講座を受けた事で
身体はもちろん元気になったけど
「育児」でいっぱいだった私が1つ自分の為に
やりたい事を見つけて自信を得ました!

 

特に大きな理由が無くても
なんとなくでも
気になるだけでも 


それだけでも良い。



自分を大事にできる人は周りにも優しくなれる
周りが思ってる以上に私を応援してくれていたり
支えてくれている事にも気付けたし
仲間にも出逢えました



私は最初からインストラクターになる!とか
レッスンやりたいとか広めたい!とか
実は全く思って無かった人なのでね(笑)


資格取得したら絶対!でもなくて
自分が活かせる方法での活動が可能です。


レッスンを開講すればするほど元気だし
何より仕事が楽しいだなんて最高じゃない?
と思う様になった時
私はいつの間にか「インストラクター」を
1つの仕事にするようになりました🔴











こんなに笑える事が起きて
沢山の仲間と出逢い刺激を受ける環境にいて


子供達との時間も確保できるようになって
自分のやりたい事が目一杯楽しめるようになって


バランスボールインストラクターは
ただバランスボールで弾む事が
うまくなる為だけの資格じゃない!


どなたでもチャレンジできます🙆‍♀️
気になる方は説明会開催しています!


お問い合わせはこちらから


☞公式LINE、インスタグラムDM、メール、LINE

どの方法でも大丈夫です。

各自繋がりやすい方法からご予約下さい。

※2021年秋 予約フォーム対応できるよう検討しています。



◇公式LINE

ご予約、お問い合わせはコチラまで下矢印

(下記友達追加ボタンクリックして下さい。)


友だち追加


◇メール

四角オレンジメールでのお問い合わせはコチラ♡

↑クリックするとメール作成画面が起動します。


◇インスタグラムDM

アカウント名 @tomomi_bb_luv