「マス・エキ」ルール説明10《野手カード1》 | 野球・サッカー・運動会のボードゲーム、パターゴルフのカードゲーム『ベリーマッチ・トイ』

野球・サッカー・運動会のボードゲーム、パターゴルフのカードゲーム『ベリーマッチ・トイ』

2015年にデビューしたおもちゃ・アナログゲーム・ボードゲーム・カードゲーム・ホビーブランドの『ベリーマッチ・トイ』です。「“おもしろい”を“いっぱい”創造したい」をコンセプトに、おもしろゲームやアイデア商品を沢山発表していきます。

「マス目野球・エキサイト」のルール説明のつづきです。ルール説明は順を追ってご覧頂くと分かりやすいです。

バッターが打った後の打球の行方は、グラウンドゾーンのヒットコースを「サイコロの目+バッティングアドヴァンテージの合計数」進みますが、ヒットコースの紹介の前に、バッティングアドヴァンテージの確認も兼ねて、野手(カード)を紹介します。

まずはブルー・エキサイトから。


【2】キャッチャー…バッティングランクAV.〈C〉HR〈B〉Run〈B〉のため、バッティングアドヴァンテージは全てのヒットスポットが「+1」となります。どのヒットスポットでボールを捉えてもサイコロの目に「+1」します。


【3】ファースト…バッティングランクAV.〈C〉HR〈S〉Run〈C〉のため、バッティングアドヴァンテージは、ジャストミートアッパースポットニアスポットが「+3」、ロウアースポットファースポットが「±0」となります。AV.が低く、チーム唯一のHR〈S〉という完全なる長距離打者。打ち取るためにはいかにゴロを打たせるか(ロウアースポットファースポットに当てさせるか)がポイントでしょう。


【4】セカンド…バッティングランクAV.〈C〉HR〈C〉Run〈A〉のため、バッティングアドヴァンテージは、ジャストミートアッパースポットニアスポットが「±0」、ロウアースポットファースポットが「+2」となります。走力に特化した選手で、ボールを転がせば(ロウアースポットファースポットで捉えれば)ヒットの芽が広がるでしょう。ジャストミートした場合「±0」ですが、ジャストミートヒットコース自体が一番ヒット率の高いコースとなっています。


【5】サード…バッティングランクAV.〈A〉HR〈B〉Run〈B〉のため、バッティングアドヴァンテージは全てのヒットスポットが「+3」となります。どのヒットスポットでボールを捉えてもサイコロの目に「+3」します。バランスの取れた好打者で、バットに当たりさえすればヒットの期待が高まります。ジャストミートすればホームランも可能でしょう。

つづく