「世田谷のボロ市」2013新年 | とんとん・にっき

「世田谷のボロ市」2013新年


「世田谷のボロ市」へ行ってきました。晴れた日でしたが、昨日降った雪のため、さすがに人の出は少なかったように思いましたが、それでも多くの人がボロ市に来ていました。世田谷線の線路もご覧の通りの雪景色、いい雰囲気出してます。今回はそれほど多くは並んでいなかったので、久し振りに「代官餅」を食べました。「からみ餅」でした。他に「きなこ餅」と「あんこ餅」があります。売れ行きは圧倒的に「からみ餅」が多かったように思います。


いつもの変わったおじさん、元トランペット奏者だそうで、鈴木信雄さん、88歳と胸に書いてあります。豆屋のご主人のようで、孫娘(?)が隣で甘酒を売っています。いつもは2人で甘酒を売っていますが、今回は一人でした。去年、目をつけていた板絵の「達磨」、まだ売れ残っていました。また別の店ですが、上村松園の絵と、棟方志功の作品が出ていました。横で聞いていると、棟方作品は20万円だとか?とても手が出せません。


前日の雪で、世田谷線の線路もまだ雪が被ったままで、代官屋敷の門の藁葺き屋根も雪が残っていて、それはそれでいい雰囲気を出していました。誰がつくったか、雪だるまが置かれていました。しかし、出店していないお店も幾つか見受けられ、また道路も雪が残っているところが多く、大変歩きにくかったと思います。今年の干支、ヘビの置物も数多く売られていました。











過去の関連記事:

「世田谷ボロ市」2012暮れ
「世田谷ボロ市」2012年新年
「世田谷 ボロ市」2011年暮れ
世田谷に冬 ボロ市始まる!
もう「ボロ市」の季節です!

「世田谷ボロ市」2011新年
「世田谷のボロ市」2010暮れ
「世田谷名物・ボロ市(2010年正月)」へ行ってきました!
恒例、2009年暮れ、世田谷ボロ市へ行ってきました。

「世田谷名物・ボロ市」 2009初春

「世田谷ボロ市」2008年・暮れ

「世田谷ボロ市」2008 ・お正月編

恒例、「世田谷ボロ市」を歩く!
世田谷代官屋敷

世田谷ボロ市、大盛況です !
世田谷ボロ市!

世田谷「豪徳寺」招き猫伝説
冬の風物詩「世田谷のボロ市」


*2013年1月16日:朝日新聞東京欄の記事より

世田谷ボロ市にも雪の余波

戦国時代に始まった楽市を起源に400年以上続くとされる「世田谷ボロ市」が15日、世田谷区世田谷1丁目の代官屋敷周辺で開かれた。16日まで。前日の大雪にもかかわらず多くの人出でにぎわったが、路面状況が悪かったため予定されていた代官行列は延期になった。16日の午前11時から行われる。ボロ市は都の指定無形民俗文化財で、毎年1月の15、16両日と、12月15、16両日の計4日間開かれる。多いときは全国から集まった約700の露店が軒を連ねるが、主催者の「せたがやボロ市保存会」によると、雪のために参加しない店もあり、客足も出展数も例年よりやや少ないという。それでも、通称ボロ市通りには日用雑貨や植木、伝統工芸品、骨董品に食料などの屋台が並び、行き交う人々でにぎわった。