【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」

【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」


福岡の「あがり症,人見知り,コミュ障,不安障害」の人が集まり

一緒にスピーチの練習をする会です。

    公式サイトはこちら



---おもしろ系----




・元あがり症が 駅前でスピーチしてみました(動画あり)


・元あがり症が 天神で街ゆく人に声をかけてみました(動画あり)


・天神で歌・本読み・絶叫してみました(動画あり)


・サークル時代の動画① 練習会(福岡)


・サークル時代の動画② 練習会(福岡)





・4コマ緊張あるある











---克服情報----




克服に必要な3つの要素とは?



場数をこなしても無駄











●前提




治すだけが、答えじゃない。












●原因



┣●緊張する原因


┃   ①ミミズには緊張しない


┃   ②いつもは気にならないことが気になるのはなぜ?


┃   ③緊張すると、バカになる?


   スーツを着ると、変な事がしにくくなる



┣●話せなくなる原因


┃   ①なんで思い出せないの?


┃   ②なんで話がめちゃくちゃになるの?



┗●複雑な話が分からなくなる原因




     ①そもそも、わかるとは?


     わからなくなる3つの理由






●対策




┣●キホンの対策


┃    ①事実をしる


┃    ②ためらう事をあえてやる!


┃    ③話の内容が緊張に影響する?


┃    ④スラスラ話す人のメカニズム~楽器演奏者の習慣~


┃    ⑤受験テクニックでネタを覚える!


┃    ⑥あなたを助ける3つの武器!

┃        「質問処理」「確認処理」「図解処理」



┃     


┗●キホンの対策を支える知識




     ①大学デビューと新しい性格


     ②俳優になれ!


     ③「治療モチベーション」を高くする方法


     ④練習の難易度調整の方法









治す時のメリット。治さない時のデメリット。











Amebaでブログを始めよう!

これから忘年会・新年会と、なにかと挨拶の場が増えてきます。

 

そんなときこそ、キンスピで事前に練習をしておいてください。

 

 

いきなり本番と、「最近人前で話した」では緊張の度合いが違います。

 

16/11/16(土)の練習会は初参加が4名でした。

その中のFさん。

「相手が強いタイプだと緊張する」ということでした。

 

 

僕も同じで、相手が強いタイプ、口調の場合は緊張が強くなります。

こういう時の対処は

「ペコペコしない」です。

 

 

基本、緊張するのは相手がペコペコに値する。と思ったときです。

自分よりも立場・能力が上に見えるときです。

 

ペコペコはこれをつよめる傾向があります。

なぜなら自分が下がると相手が上に上がるからです。

 

ペコペコスタイルをださずに、ちょっと強気で話す。

そうすると緊張がさがります。

 

 

仕事の礼儀、いったん忘れて下さい。

いったん、人にペコペコしない、オラオラ系に変身してください。

やってみると効果がわかるはずです。

 

 

 

 


ネタ・・・ひえだ ともあき


絵・・・夏湖(ペンネーム)





          「同類」













          「ちがっっっ」













        「校長の隠しワザ」







16/8/26 第6回練習会


参加2名



内容


2人で時間がたっぷりあったので色々試してみました。



・3分間スピーチ×3


・スピーチ風雑談


・即興スピーチ (お題を聞き、1分以内に30秒スピーチを考える。)


・スピーチ風ディスカッション(立って距離をとりディスカッションする)




ひえだの感想


Hさんがなかなかの「自分に注目が向くのがイヤなタイプ」だとわかりました。

バスのボタンを押すのもためらうほど。


日常生活のなかで「う!これはためらう・・」と思ったら、3秒以内にやって下さいね。

あまりにもためらうものはやらなくていいですけど、

「えい!!」と気合をいれたらできそうなものはやりましょう。



これの繰り返しでぼく(ひえだ)も改善しましたから。

実体験からオススメです。









Hさんのスピーチ






Mさんのスピーチ







向かいあっての即興スピーチにチャレンジ!









雑談風スピーチトレーニング。


内容は適当だから、ただ「立って話す」だけに慣れたい人に効果あり。







最後にホントの雑談風景





 

 

 

参加希望の方はこちらのフォーム からご予約下さい。

 

 



―――今後の日程―――



●16/12/11(日)  なみきスクエア 第2多目的室

・13:20~15:20  あがり症・緊張克服クラス 

スピーチお題

1 自己紹介

2 今、一番何が欲しい?

3 私や知り合いの不思議な体験





●17/1/14(土)   なみきスクエア 第3会議室

・13:20~15:20  あがり症・緊張克服クラス 

スピーチお題 


1 自己紹介

2 人生の一番の教訓は?

3 占いを信じる?信じない?その理由は?





●17/1/29(日)  なみきスクエア 第3会議室

・13:20~15:20  あがり症・緊張克服クラス 

スピーチお題

1 自己紹介

2 一週間休みが取れたら、何をする?

3 人生で一番大きなチャレンジはなんだった?





●17/2/12(日)  なみきスクエア 第3会議室

・18:20~20:20  あがり症・緊張克服クラス 

スピーチお題


1 自己紹介

2 学生時代、最も記憶に残っている先生は?

3 10年後は、あなたは何をしていると思いますか?





●17/2/26(日)  なみきスクエア 第2多目的室

・13:20~15:20  あがり症・緊張克服クラス 

スピーチお題


1 自己紹介

2 子供の時の夢はなに?

3 タイムマシーンがあったら、いつの時代に戻りたい?その理由は?
 

 


 

 

 

参加希望の方はこちらのフォーム からご予約下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


---第4回練習会---



久しぶりの練習会です。


定員4名


予約は3名


実際に来てくれたのは2名( Nさん Yさん )でした。








残りのYさんを待つ稗田とNさん。











Nさんも到着し、スタート。





まずは、2人の症状を聞き


僕からみてどういう対策が効果がありそうか?


をアドバイスしました。


(緊張する状況が週に4回あるか。月に 1回しかないか。などによって助言は変わる。)





その後、ディスカッション(あるテーマについて自分の意見を話し合う)。



2人に合わせ、ディスカッションのテーマを


あの有名な「マイケル サンデル」さんの授業で出てきたものにしました。


(線路に人が縛られていて~ってやつです。たぶん知ってる人多いですよね?)





本業の説明力向上スクールで教えている内容や


今後のきんスピがやろうとしていることなども少し話して


この日は終了。




2人の感想はこのように↓




Nさん感想


「新しい考えを得て、試していきたいと思った。」







Yさん感想


「楽しい時間であっという間でした。数字にあてはめたり、恥をかいたり、考えの幅を広げてくれることができました。ありがとうございました。」




今回、久々の活動でした。


僕が一番思ったことは・・・


ミーティングルームがちょい暑い。


狭いのはいいのですが、暑いのは・・・。


でも僕だけっぽかったんですよね・・・。


涼しくて安い場所しってる。と言う方。おしえてください。



僕は、緊張してても頭は働く方です。

(いわゆる、真っ白になりにくい)

汗かきながらも、頭は働きます。

前は、違いました。真っ白になっていました。

なぜ、なりにくくなったのか?

考えられる原因の例


・話していると、その分野について相手が自分より知識がないことが分かってくるので、

安心して緊張がほぐれる。

この場合、知識をつける。が対策になります。

・話に熱中すると緊張がなくなる。

この場合、熱中できる分野で仕事をする。が対策になります。


・相手の話の矛盾・自分の話の矛盾をすぐにみつけることができる。

バカだと思われる心配が減るから、安心して緊張しない。

この場合、理解力をあげることが対策になります。

と、いくつか原因を上げてみましたが僕がやってきた対策が

みんなにも通じるのかどうか。

それはまだ検証してません。

同じようなことをやってみたい。

という人が出てきたら、わかる範囲で教えたいと思います。



クッション製造の件で、社員が「ある工程でうまく進まない」という問題と戦っていました。

道具のせいだとは自分でも分かっていたようでした。

その道具を僕がつくることになりました。

いざつくろうとしたときに、その社員が「~で~を~したらいいんじゃ?」

とアドバイスをしてきました。

で、そのアドバイスが僕からすると的外れなアドバイスだったわけです。

なので、「や、それだと解決にならなくて・・・・で・・・だから・・・したほうがよい。とりあえず作るから見て


て。」

と、早口でばばっと言いました。

これが良くない。

僕みたいなタイプは、否定するとき早口でババーっと理屈っぽく長い文章で否定してしまう。

これは、アドバイスした方からするとイラっとする。

で、もうアドバイスする気にならなくなる。

アドバイスはありがたいもの。

経験上、アイデア出しは脳が2個あった方が、便利。

それがなくなるのは痛い。

防ぐためにも、「まくしたて否定」をもう繰り返さないようにしたい。

そのためにこうして日記に書いているのもあります。





今回の会場はノマドクロスです。

狭いけど、これがちょうどいいってことで。




久々の活動です。


他の業務に集中していて、おろそかにしていました。


が、復活です。


さあ、みなさん。あがり症・緊張しぃらしくゆったりいきましょう。



ということで、以下詳細。




・日時 10/24 (土) 14:00~15:00


※17→24に変更しました。


・場所 ノマドクロス天神 ミーティングルーム


http://nomadcross.com/access.html


・参加費 1000円


・定員 4名


・締め切り時刻 10/24 9:00


・参加条件


初参加OK。見学のみOK。


あがらない、緊張しない人はNG |д゚) 



・内容



①2分間スピーチ(自己紹介・趣味について・仕事について・自慢の嫁について。なんでもOK♪)



②テーマについてみんなで話し合う


大体こんな 感じです。もっと場所せまいし、テーマカンタンにするし、人すくないけど・・・





P.S.


もし参加が1人になった場合は、


僕が「あがり症克服の為にやってきたこと」


「話しをしていて、テンパった場合にすべきこと」


などを話してなんとか楽しませます。











5/30(土) 13:00~15:00 健康づくりサポートセンター で練習会をします。



土曜日は初めてですね。

練習会の内容は、こちら をクリックしてください。



ご予約、お問い合わせはこちら