自分を変えるか?環境を変えるか? | 【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」

【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」


福岡の「あがり症,人見知り,コミュ障,不安障害」の人が集まり

一緒にスピーチの練習をする会です。



あがり症・緊張の問題にぶつかった時、

A 自分を変えて、解決する

B 環境を変えて、解決する


大きくこの2パターンがあります。



Aのパターンは、例えば

人とたくさん話したり

テクニックを練習したり

スピーチを繰り返したりして

緊張の感情を麻痺させていく方法です。




Bのパターンは、例えば

会社の朝礼をしないでいいようにする

プレゼンの発表を誰かに変わってもらう

という方法です。



あなたは、

Aの方法をとりますか?

Bの方法をとりますか?



一般の人はAを勧め、Bを勧めません。

Aする人を「すばらしい」と褒め、

Bする人を「逃げている」と蔑みます。

なぜなら、「問題を解決する」時の法則をしらないからです。

本気でとりくんだことがある人ならわかると思いますが、

Aはかなり手間がかかります。

Bで問題が解決するなら、それでいいのです。

問題解決で大切なのは

解決することです。

解決すれば、それでいいのです。

いい方法とか、わるい方法とか、気にしないでいいのです。

解決すれば、いいのです。





ただ、Bを選ぶべきでないときというのは

「頻繁にその状況におちいる時」です。

その時に、環境を変えてその問題を解決しても、またすぐその環境におちいる時です。

たとえば、人前で話すのが怖いからだれかに変わってもらう。

しかし職業が司会だから、また明日も人前で話す必要がある。

こういう時です。

こういう時は、毎回環境を変える手間よりも

自分を1回変える手間の方が低くなり、

「自分を変える」を選ぶことになります。





世の中には、こういうケースに当てはまる人がたまたま多いから

「自分をかえる」を選ぶ人がおおいだけです。

しかし、これがあなたにあてはまるとはかぎりません。

目の前の問題(例えば会社の朝礼)を

環境を変えることによって

(交渉して、自分はやめにしてもらう。代わりに別の仕事を3つする)

解決してもいいのです。






自分を変えるか?

環境を変えるか?

僕・私の場合はどっちだろう?

と自分にあてはめて選んでください。


そして、「自分を変える!」と決めた方は

サークルに参加して下さい。